25
Mar
【完全版】5分でわかるホロライブEnglish タレント一覧! 1期生~2期生まで徹底網羅!
2020年9月にデビューすると、瞬く間に大ブレイク。これを受けて翌年7月には『IRyS』(アイリス)というVTuberが単独でデビューし、8月には『ホロライブEnglish 2期生』がデビューしました!
「英語で配信されても何言ってるか分からない!」と思う方もいるかもしれませんが、安心してください。ホロライブEnglishのメンバーは日本語を喋れます(練度はメンバーによりまちまちです)
- 「英語の成績を上げたい」
- 「もっと楽しんで語学学習したい……」
- 「外国の友達がいれば、英語の学習意欲も湧くのにな……」
そんな風に思っている方に、この記事で紹介する11人はうってつけです。ぜひ最後までお読みください!
出典:hololive official Twitter
Hololive English -Myth- (ホロライブEnglish1期生)
Gawr Gura(がうる・ぐら)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
サメの被り物とトライデント(三叉の槍)、ギザギザの歯が目を惹きます。
「海底つまらんすぎワロタ」と言って地上にやってきたアトランティスの末裔で、サメの尻尾が生えています。ぐらには現在、通常衣装、ネコミミ衣装、ドレス衣装、着物の4つの衣装があるのですが、そのすべてでサメの尻尾が生えているのです。
出典:ホロライブ プロダクション公式Twitter
本人は配信で「My tail is rial !」(私の尻尾は本物だ!)と言っていますし、海洋生物とも会話できるそうなので、もしかしたらマーメイドに近い存在なのかもしれません。サメの被り物は日本で買ったそうです。
愛称は『サメちゃん』。
2022年3月現在、チャンネル登録者数は386万人にも上り、400万人の大台が近づいています。
https://twitter.com/gawrgura/status/1505172653958701059
Mori Calliope(森 カリオペ)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
VTuber界全体で見ても数少ないクールビューティー系のビジュアルと、低音ボイスで奏でるオリジナルラップが最高にカッコいいので、ホロライブEN 全体のイメージを良い意味で引き締めています。
チャンネル登録者数は2022年3月時点で197万人と、VTuber界全体でも、がうる・ぐらに次ぐ多さです。
出典:Mori Calliope Official Twitter
名前の『森』は苗字です。ホロライブEnglishのメンバーの名は、日本人のように『苗字→名前』の順になっています(なので『がうる・ぐら』は『ぐら』が名前です)
社会人経験もあるため、常識的で頼れるお姉さんです。
前職は英会話の講師らしく、それを活かして(?)日本のホロライブメンバーに英会話レッスンをする配信もしています!
https://twitter.com/moricalliope/status/1499832687934144512
Takanashi Kiara(小鳥遊 キアラ)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
人の姿で蘇った不死鳥。いわゆる火の鳥、フェニックスがモチーフです。苗字の『小鳥遊』(たかなし)は日本に実在する苗字で、『鷹がいないと小鳥が遊べる』という意味です。
ファストフードが好きで毎日食べているらしく、ファストフードチェーンの店主になりたいという夢があるため、ウェイトレスのような衣装を着ています。オレンジを基調としたビビッドなデザインは、彼女の元気な性格を如実に表しています。

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
英語、日本語だけでなくドイツ語まで話すトリリンガル。実はドイツ語が彼女の母国語なのですが、英語も流暢であり、日本語もペラペラです。その実力は他のホロENメンバーに、配信内で日本語を教えられるほど。

出典:Amazon
彼女の長所として「憧れの先輩は兎田ぺこら」と公言するなど、正直なところがあります。
「他の先輩に悪いから」といって気を使うからです。しかしキアラはぺこらのファンであることを打ち明けています。キアラの長所というより、欧米の方の長所なのかもしれませんが、はっきり意見を口にするのは良いことですよね。彼女の笑い方は、時折ぺこらに似ています。
https://twitter.com/takanashikiara/status/1505507829695885313
https://www.youtube.com/watch?v=uObh73QZUvg
Ninomae Ina`nis(一 伊那尓栖)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
公式から明言はされてはいませんが、クトゥルフ神話がモチーフだと思われます。
背中から生えている触手は自在に操ることができますが、画面を埋めてしまうので、配信中は隠していることが多いです。
胸はぐらと同じくらいで、ぺったん娘です。
出典:hololive official Twitter
プロ級のイラストを描けるのが特技で、配信内で作画を披露した際には、あまりの上手さに度肝を抜かれたリスナーも多かったです。
彼女いわく、絵の上達のコツは『数をこなすこと』だとか。
英語の他に、日本語と韓国語をちょっとだけしゃべれます。
https://twitter.com/ninomaeinanis/status/1505632159633063939
Watson Amelia(ワトソン・アメリア)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
HoloMythで唯一人間なのがアメリアです。他のメンバー同様『苗字→名前』という順なので、アメリアがファーストネームになります。
ホロライブにまつわる噂を耳にし、気になって調査に出向いたところ、彼女自身もアイドルになりたくなったそうです。
しかし彼女は冷静沈着な常識人というわけではなく、大声で発狂しますし、台パン(配信中に机を叩くこと)もします。
出典:hololive Official Twitter
その理由が独特な笑い方です。グレムリンノイズ(Gremlin Noise)と呼ばれる悪魔のような笑い方は、狂気ささえ感じられます。
隠れ巨乳でして、コートを脱ぐとそれが分かります。初期の頃は「ぐらと同じくらいぺったん娘」と言われていましたが、予想を覆すスタイルの良さでした。
笑うときに歯が見えるデザインなので、眩しい白い歯が好きな方にはもってこいです。
https://twitter.com/watsonameliaEN/status/1505493075891666947
Project:HOPE (Vシンガー特化型プロジェクト)
IRyS(アイリス)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
悪魔と天使のハーフで『ネフィリム』とも呼ばれます。頭に角が生えていて悪魔っぽいですが、翼はありません。白と黒が混じったデザインで、どことなく妖精を思わせます.
最大の特徴はいわゆる萌え絵じゃないこと。萌え絵とは、目が大きく鼻が小さい、アニメっぽいイラストのことですが、アイリスはリアルタッチのイラストです。これはホロライブも試験的に挑戦したのかもしれません。
日本語が非常に流暢で、その発音の良さは純粋な日本人が驚くほど。ホロライブEnglishの中では、カリオペとたった2人の日本在住者です。
正直悪魔的な要素はあまりなく、物腰穏やかな常識人です。
https://twitter.com/irys_en/status/1500551759315431424
出典:hololive official Twitter
Hololive English -議会- (ホロライブEnglish 2期生)
Tsukumo Sana(九十九 佐命)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
『つくも さな』は『空間の代弁者』であり、誤解を恐れずに言うのなら宇宙の神様のような存在です。年齢は138億歳らしく、これはビッグバン(宇宙の誕生)と同時に生まれたということになります。
身長は1兆6970億8400万cmで、太陽の直径を上回ります。普段は蚊取り線香のような”リミッター”を頭に装着しているため、169cmにとどまっているらしく、おかげで地球は無事なのだとか。
出典:Tsukumo Sana Official Twitter
絵の腕前が完全にプロで、『HoloCouncilのデビュー記念タペストリー』は彼女の作です(下記Twitter参照)
オーストラリア在住らしく、配信ではオーストラリアの情報を話してくれたこともあります。
Cerea Fauna(セレス・ファウナ)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
ファウナは『Keeper of Nature』(自然の番人)でして、その名の通り森の女神のような、ゆるふわ系お姉様。英語はもちろんペラペラですが、日本語は拙いです。
正確には麒麟の血が流れているドルイドです。ドルイドはケルト人(ヨーロッパの先住民族)の祭司ですので、なぜ第一言語が英語なのかと思いますが、つっこまないでおきます。
出典:Ceres Fauna Official Twitter
45億4000歳らしく、地球と同級生です。
見た目通りのおっとり癒し系ですが、ヤンデレキャラでもあり、初配信からヤンデレの側面を見せていました。
歌はさほど上手くないですが、地声がかわいいので聴き心地は最高です。
https://twitter.com/ceresfauna/status/1505745789250768900
Ouro Kronii(オーロ・クロニ―)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
議会の一員であり、時間の典獄(てんごく、監獄長の意味)。『Fate/Grand Order』にかかわっているワダアルコさんが彼女のデザインを担当したため、発表時にTwitterでトレンド入りしました。クロニ―自身も『FGO』はプレイしていたそうです。

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
ホロライブEnglish一のイケボ。クール系のルックスも相まって美少年的な印象を生みますが、巨乳です。
英語だけでなく韓国語も流暢に話します。日本語は勉強中らしいですが、少しならしゃべれます。
ぐうたら過ごすのが好きで、寝ること(昼寝含む)や、ごろごろすることが好きなようです。
たまにですが寝坊をすることもあり、寝起き直後に配信をしたこともあります。『時間の典獄』とのギャップが素敵です!
Birthday supas will be separate from this stream, I'll be reading SCs from previous streams today! https://t.co/3aVv9ZdiSC
Stream in 30 minutes ✨ #krotime pic.twitter.com/9pbJ6Hi6FH
— Ouro Kronii⏳holoEN (@ourokronii) March 16, 2022
Nanashi Mumei(七詩 ムメイ)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
『ナナシ ムメイ』は見た目は可愛らしい女の子ですが『文明の守護者』であり議会の一角です。
知識の象徴たる梟をモチーフとしていますが、なぜか忘れっぽく、自分の年齢も忘れています。
他のHoloCouncilのメンバー同様、長生きしているからなのかもしれませんが、彼女の場合は昔話せたらしい日本語も忘れています。
さらに配信には『友達』という、紙袋のようなキャラと一緒に映るのですが、友達の名はどうせ忘れるからつけないそうです……。
人生で何度か名前をつけられたそうですが、やはり忘れているそうです。
『七詩 ムメイ』は覚えている限り最後につけられた名らしく、よくよく見れば『名無し、無名』と読むことも……。

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
HoloCouncilの清楚担当。ファウナも癒し系ですが、ヤンデレ要素のある彼女とは違い、ムメイは純粋で可愛らしいです。
ホロライブEnglish全体で、恐らく日本語が最も苦手ですが、そのたどたどしさが可愛いという声もあります。
隠れ巨乳で、コートを脱ぐとそのスタイルの良さがわかります。彼女が”大きい”ことで、ホロライブEnglish2期生は全員胸があるという凄まじい事実が判明しました。
Hakos Baelz(ハコス・ベールズ)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
愛称は『ベイ』。HoloCouncilの議長で、カオス(世界の混沌)と、その前触れであるネズミをモチーフにしています。
ホロライブEnglishの中でもトップクラスに日本語が上手です。バイタリティ溢れるキャラクターと、英語と日本語を完璧に混ぜた配信で人気です。
韓国語も話せるようで、さらにスペイン語も勉強したいという才女。日本語で話す際は、一人称が「ぼく」になる僕っ娘です。
出典:Hakos Baelz Official Twitter
純粋に「日本で過ごしたい」、「日本の方としゃべりたい」という思いもあったそうです。
身長は149cmとHoloconcilで一番小さいですが(2番目に小さいムメイが156cm)、胸はそれなりにあります。
ビビッドな赤を基調としたデザインが元気な彼女にぴったりです!

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
「3D配信で踊りたい!」という目標があり、いつか実現する日を、ファンは心待ちにしています。
https://twitter.com/hakosbaelz/status/1503374087812714501
まとめ(ホロライブEnglishタレント一覧)

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
ホロライブEnglishの面々は素敵な配信者が多い印象です! その証拠に、彼女たちは非常識な言動で炎上したことがありません。
「当然だろ!」 と思われるかもしれませんが、日本のホロライブのタレントは次々に不祥事を起こしていますので……。
何より、全員が日本をリスペクトしてくれているのがとても嬉しいです!
拙いながらも日本語(母国語でない言葉)でコミュニケーションをとってくれる姿には感動しかありません。
ぜひ彼女たちの配信を見ましょう。きっと英語が身近になりますよ!