アニメ・漫画・ゲーム・コスプレなどの気になるコンテンツ情報が盛りだくさん!

MENU

1

Oct

【アニメ】マブラヴオルタネイティヴ完全攻略! 戦術機の3世代、声優、歴史、見る順番まで徹底解説します#マブラヴオルタネイティヴ完全攻略

『マブラヴ オルタネイティヴ』に登場する戦術機

お待たせいたしました。『マブラヴ オルタネイティヴ』に登場するメインの戦術機、3体を解説していきます。

①不知火

出典 公式サイト

1994年に実戦配備された世界初の第三世代戦術機にして、日本帝国の主力機。高性能かつ整備性も良い名機です。背中だけでなく、両肩にもオプションマウントがあるのが特徴です。日本帝国の戦術機運用思想として、『接近戦でも強い機体』というのがあるので、長刀も扱えるようになっています。戦術機は現実世界の戦闘機や戦艦と同じ名前であることが多く、不知火の名ははかつて『不知火』という戦艦が実在してたことに由来すると思われます。

②吹雪

出典 公式サイト

1997年から配備された、第三世代戦術機の練習機です(吹雪自体も第三世代機です)不知火は実戦部隊に優先的送られるため、新兵でも第三世代機を触れるように開発されました。練習機といっても第三世代機ですので、訓練用の兵装を実戦用に換装すれば実戦でも使用可能です。ただ、練習機なので不知火より出力は抑えてあります。不知火と同じ生産ラインで製造できるため、コスト的にも優れています。名前の由来ですが、不知火同様に、吹雪という戦艦が実際に存在しました。

③武御雷

出典 公式サイト

武御雷(たけみかづち)は2000年に実戦配備された究極の近接戦闘機体にして日本帝国斯衛軍専用機です。よく『Type00』と記載されますが、これは2000年に造られた、という意味です。コスト度外視で最高の性能を突き詰めたため整備性が悪く、年に30機しか量産できませんが、斯衛軍には優秀な技術者がいることと国内で運用することが前提のため、ここまで尖った設計思想になりました。
不知火をベースに製造されていますが、操縦も一般機体と違い難しく、ベテランしか乗りこなせないと言われています。

全身の27ヶ所にブレードが仕込まれ、手首からも短刀が飛び出ます! もちろん、背部にマウントしている長刀の斬撃は凄まじい威力です。名前の由来は日本神話の神、建御雷神(たけみかづち)からです。

武御雷には6種類のバリエーションがあります。全て装甲色が異なっていまして、冠位十二階の色に沿っています。どれに搭乗するかは操縦する者の地位及び家柄で決まります。近代でありながら身分を重んじるところが現実の日本との違いですね。地位の低い順に黒、、そして紫色です。随分派手なカラーリングですが、BETAは色を識別できないので問題ありません。

  • の機体は一般兵の乗る機体です。下位の武御雷ではありますが、それでも日本の主力機である不知火より出力、関節強度ともに増しています。
  • の機体は一般武家出身の兵が登場します。黒の機体よりさらに出力が上がっています。
  • の機体は由緒正しき武家の者が乗る機体です。白の機体よりさらに出力が向上しています。トータル・イクリプス』のヒロイン、篁唯依の乗機として有名です。
  • の武御雷は、五摂家に近い有力武家出身者の乗る機体です。
  • の武御雷は、五摂家の人間が搭乗する戦術機です。
  • の武御雷は……征夷大将軍が乗る機体です! 徹底的な個人専用チューニングがなされ、生体認証機能もあるため、征夷大将軍にしか機動できません。

ここまで読んでくださった方の中には『生まれが偉いだけで良い機体に乗れるなんてずるい』と思う方もいるかもしれません(私は思いました…)しかし、オルタの世界の日本は身分の高い者ほど前線に出るという慣習があります。ノブレス・オブリージュといいますか、椅子に座ってふんぞり返ってるわけではないのです。とても素敵で、勇敢な伝統だと思います。
そしてアニメのPVにて紫の武御雷が出撃しています! 征夷大将軍が直々に出陣したのでしょうか⁉ 早くアニメ本編を見て確認したいですね!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です