19
Jan
【機動戦士ガンダム】2018年の人気プラモデル10選! #ガンダム #gundam
RG「ユニコーンガンダム」
人気作家「福井晴敏」が手掛けたことで話題となった『機動戦士ガンダムUC』から、主役機「ユニコーンガンダム」のRGプラモデルの紹介です。
1/144サイズで変身ギミックを実現したRGシリーズ屈指の傑作プラモデル!
出展 : Amazon.co.jp
「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」の第2弾として発売された本作最大の特徴は、1/144スケールでありながら新規設計のフレームと新機構を導入することで、複雑な変身ギミックを搭載できている点。
これにより、「NT-Dシステム」発動時の変身をスムーズに再現しています。
もちろん機体のプロポーションから細部のディテールに至るまで仕上がりもお見事。
その完成度からRGシリーズ屈指の傑作プラモデルと評価する声もあります。
「ユニコーンガンダム」の簡単な機体紹介
出展 : Amazon.co.jp
「ユニコーンガンダム」は科学の力でNTを駆逐するために設計開発されたMS。
その最大の特徴は「NT-Dシステム」と呼ばれる変身機構にあり、システム発動時は圧倒的な戦闘力を発揮します。
作中では一般人「バナージ・リンクス」が搭乗し、初陣で「クシャトリヤ」を圧倒する活躍を見せ、視聴者の度肝を抜きました。
RG「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」
続いて紹介するのは、同じく『機動戦士ガンダムUC』のMS「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」。そのプラモデルを見ていきましょう。
黒き獅子「バンシィ・ノルン」がRGで蘇える!
出展 : Amazon.co.jp
黒を基調とした禍々しい容貌が人気を集める「バンシィ・ノルン」。
RGプラモデルではその彩色の再現のためにプラスチックが持つ成形色を3種用いています。
デストロイモード時に露出するサイコフレームにはクリアパーツをあてがうことで、その発光現象さえも再現。
RGシリーズならではの細に入った外観も評価点でしょう。
ただ若干パーツが多く、組み立てが難しい点だけは要注意です。
「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」の簡単な機体情報
出展 : Amazon.co.jp
ユニコーン1号機の実戦データを基に、地球連邦軍の「オーガスタ研究所」で開発された機体「バンシィ」。
「バンシィ・ノルン」はその機体を「リディ・マーセナス」用に改修したMSです。
サイコフレームの発光色は当初は金色でしたが、パイロットのNT能力覚醒に伴いレッドゴールド、そして虹色へと変化していきました。
HGBD「ガンダムダブルオーダイバー」
2018年4月から9月にかけて放送された『ガンダムビルドダイバーズ』から、主人公機「ガンダムダブルオーダイバー」のHGプラモデルをご紹介します。
主人公の愛機「ガンダムダブルオーダイバー」がHGで早くも登場!
出展 : Amazon.co.jp
「ガンダムダブルオーダイバー」は、主人公「リク」がダブルオーガンダムをベースにした改造ガンプラ。
その設定を踏襲し、パーツや造りはかつて発売された「ダブルオーガンダム」によく似ています。
しかし、技術の進歩か可動域が格段に向上し、また様々なカスタマイズも容易など時代にあわせた改良がなされています。
「ガンダムダブルオーダイバー」の簡単な機体紹介!
出展 : Amazon.co.jp
「ガンダムダブルオーダイバー」は、『ガンダムビルドダイバーズ』主人公「ミカミ・リク」がダブルオーガンダムをベースにして、自由気ままに、そして一晩で完成させた改造ガンプラ。
最大の特徴はコーンスラスター基部に追加されたバーニアとウイングで、これにより改造者本人すら予想しない圧倒的な機動性を獲得しました。