8
Aug
【ハイスコアガール】アニメにも登場したレトロゲームまとめ #ハイスコ
平安京エイリアン
出展 : Amazon.co.jp
1980年にアーケードゲームとして稼働を開始した電気音響発売のタイトルです。
東京大学の理論科学グループが開発したことで有名なゲームですね。
作中では「10円ゲーム」の噂を聞いたハルオが大野さんと共に訪れた謎の施設「ゲームセンターがしゃどくろ」内に登場。
当時としてもレトロゲーの部類に入るため、ハルオも実物を見たのは初めてだったようです。
クレイジー・クライマー
出展 : Amazon.co.jp
1980年、日本物産から発売されたアーケードゲームです。
1986年にはファミリーコンピュータに移植されています。
ゲーム創世記屈指の名作として知られる縦スクロールアクションで、非常に多くのプラットフォームに移植され、続編も複数発売されています。
「ゲームセンターがしゃどくろ」にてレトロゲーの1つとして登場。
プーヤン
出展 : Amazon.co.jp
1982年に稼働されたコナミ発のアーケードゲームです。
キャラクターは女性受けするほど可愛いものの、ゲーム性は当時としては異例の高度さで、マニアック好きなゲーマーにも人気を博しました。
「ゲームセンターがしゃどくろ」にてレトロゲーの1つとして登場。
余談ですが、2004年に週刊少年ジャンプで連載されたマンガ「地上最速青春卓球少年ぷーやん」は無関係です。
エレベーターアクション
出展 : Amazon.co.jp
タイトーから1983年に発売されたアーケードゲームで、1985年には移植も行われています。
スパイとなって機密文書の奪取および脱出を行うアクションゲームで、移動にエレベーターを使用するシステムが注目を集めました。
難易度が高めのゲームとしても知られています。
「ゲームセンターがしゃどくろ」にてレトロゲーの1つとして登場。
スペースハリアー
出展 : Amazon.co.jp
セガが1985年に稼働を開始させたアーケードゲームです。
ジャンルは擬似3Dシューティングゲーム。
3Dに関しては当時の技術では実現できず、あくまで擬似です。
座席に腰掛ける筐体で、ショットガンを持つ主人公・ハリアーを操作し魔生物や破壊マシーンを倒していくゲームです。
作中では「当時のゲーマーを唸らせた名作」として扱われています。
ゴールデンアックス
出展 : Amazon.co.jp
1989年にセガが稼働を開始させたアーケードゲームです。
ジャンルはベルトスクロールアクション。
復讐をテーマにした重い設定が特徴です。
夏休みに御花園へ出かけた際、隣接する遊園地のゲームコーナーでハルオが発見したゲームですね。
キャメルトライ
出展 : Amazon.co.jp
1989年、タイトーから稼働されたアーケードゲームで、タイトルは「ラクダ」を意味します。
画面の中央に表示されているボールを、制限時間内にゴールへと誘導するというシンプルな内容ですが、実はこのゲームには大きな特徴があります。
ボールではなく背景の迷路部分を回すという、当時としては斬新なシステムなのです。
作中ではハルオから「慣れてないと酔っちまう変なゲーム」と称されていました。
スペースガン
出展 : Amazon.co.jp
1990年にタイトーがリリースしたアーケードゲームで、1人称視点によるSFガンシューティングです。
当然、当時は3D技術はないので擬似3D空間ですが、現代のFPSに通じるところもあります。
ゲーム内容や演出、そしてZUNTATA制作のBGMも非常に高い評価を得ています。
作中では大野さんがかなりビビっていましたね。
ファイナルラップ
出展 : Amazon.co.jp
ナムコが1987年に稼働を開始したアーケードゲームです。
最大8人まで同時プレイできる、当時としては画期的なレースゲーム。
トップ以外のプレイヤーを救済するシステムをいち早く導入していて、その後のレースゲームにも影響を与えたメジャータイトルです。
作中では、海外に転校することになった大野さんを見送りに行かせるためハルオの背中を押すゲームの1つとして、画面のみ登場します。
キング・オブ・ザ・モンスターズ
出展 : Amazon.co.jp
SNK制作のアーケードゲームとして1991年に稼働した対戦アクション。
怪獣を操作するという珍しいタイプのゲームで、プロレスのようなルールなのも特徴的です。
作中ではハルオが大野さんの見送りに行くかどうかで悩むシーンに登場。
実は著作権侵害問題で廃版となった旧2巻では、日高小春(ひだかこはる)の夢のシーンもこの『キング・オブ・ザ・モンスターズ』がベースになっています。
スーパーハングオン
出展 : Amazon.co.jp
セガが1987年にリリースしたアーケードゲームです。
バイクを扱ったレースゲームで、筐体はバイク型の「ライドオンタイプ」、コンパクト化した「ミニライドオンタイプ」、ハンドルのみの「シットダウンタイプ」が用意されました。
大野さんの見送りに行くべきかどうかハルオが葛藤するシーンに登場するゲームの1つです。
レインボーアイランド
出展 : Amazon.co.jp
1987年稼働、タイトーのアーケードゲームです。
人気ゲーム「バブルボブル」の続編で、虹の魔法を使って敵を倒すという設定になっています。
旅立つ大野さんに会いに行く決意をした瞬間、ハルオの背中を押すゲームの1つとして登場しています。
ファンタジーゾーン
出展 : Amazon.co.jp
1986年にセガが発売したアーケードゲームです。
従来の横スクロールシューティングにはなかった「買い物」の要素を取り入れた斬新なシステムが人気を博しました。
また、パステルカラーでポップに描いた世界観は女性にも注目を浴びていたようです。
ハルオの背中を押すゲームの1つとして登場。
グラディウス
出展 : Amazon.co.jp
1985年にアーケード、翌1986年にファミリーコンピュータ用としてリリースされたシューティングゲームです。
コナミを代表するタイトルの1つで、横スクロールシューティングの決定版。
「レーザー」「オプション」「バリア」などパワーアップ要素の多様さ、敵の攻撃方法の豊富さなど、シューティングゲーム界に革命を起こした名作です。
ハルオの背中を押すゲームの1つとして登場。