アニメ・漫画・ゲーム・コスプレなどの気になるコンテンツ情報が盛りだくさん!

MENU

20

May

【ポケモン】伝説のポケモン・ファイヤーについてまとめてみた!にらみつけるの意味とは?

ファイヤーと「にらみつける」とは?

ネットでファイヤーの情報を検索していると、「にらみつける」とネタにされているのをよく見ませんか?
「にらみつける」は相手のぼうぎょを一段階下げる技で、多くのポケモンがレベル一桁台で覚えるものです。
このにらみつけるを、ファイヤーはなんとレベル51で取得します。
ちなみに似た存在であるサンダーは「かみなり」を、フリーザーは「ふぶき」を同レベルで取得します。
これらはどちらも威力が110〜120の強力な技。各タイプを代表する高火力の技なのですが……同時期にファイヤーが覚えるのは効果の低い補助技。
このミスマッチさが面白がられ、ネタにされているのです。
では何故、このレベルでにらみつけるを覚えるのか?公式からは明確にはされていませんが、いくつかの説があります。
まずひとつめが、かえんほうしゃとのミス
にらみつけるに与えられた技のコード(43)は「かえんほうしゃ」(53)と似ているため、入力を間違えてこうなったという説がウワサされています。
しかし、この説にはひとつおかしな点があります。これを説明するために、一旦三鳥たちの技を比べてみましょう。
サンダー・フリーザーは覚える技の関係が同じようになっています(レベル51で高火力の技、レベル55でこうそくいどう、レベル60で補助技を覚える)。
しかしファイヤーはレベル51でにらみつける、レベル55でこうそくいどう、レベル60でゴッドバードを覚えます。レベル51に補助技、レベル60で高火力技が来ていることになりますね。
もしもにらみつけるとかえんほうしゃを間違えていたなら、ファイヤーにだけ高火力技がふたつ来てしまうことになります。
このため、この説は違うのではないかという見解が多いのです。
そこで出てくるのが、ゴッドバードとにらみつけるを逆に設定したのではないか、という説。
この説なら先ほど述べた法則性がぴたりと当てはまり、おかしなところが無くなります
しかし、どちらの見解も公式のものではないので、結局の真偽のところは分かりません。
また、もし後者の説が正しかったとしても、どちらの説でもなくこのままの設定が正しかったのだとしても、結局は高レベルでにらみつけるを覚えることに変わりはありません……
威厳ある伝説のポケモンなはずなのに、ちょっと面白いですよね。

まとめ

今回は、伝説のポケモン・ファイヤーについてご紹介しました。
ファイヤーはほかにも『ポケモン不思議のダンジョン』、『ポケモンスナップ』といった多くの外伝に登場しています。
ぜひとも多くの作品で、ファイヤーに出会ってみてください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です