アニメ・漫画・ゲーム・コスプレなどの気になるコンテンツ情報が盛りだくさん!

MENU

25

Mar

スプラトゥーンの自己紹介カードを活用したらぼっちプレイヤーを脱却できるらしいぞ

出展 : Amazon.co.jp

『スプラトゥーン2』などオンライン対戦を利用すれば1人でも楽しむことができるスプラトゥーンシリーズ。
しかし、野良チームは連携を取ることが難しく、試合が終わったら解散する儚さから、モチベーションを保ち続けるのも一苦労。
そこでおすすめなのが自己紹介カード。今回はぼっちプレイヤーからの脱却やモチベーションの維持など、効果的な自己紹介カードの使い方をまとめました。

自己紹介カードとは?

出展 : Amazon.co.jp

そもそも自己紹介カードとは何?どこで手に入るの?と疑問を持っているプレイヤーもいるでしょう。
自己紹介カードはプレイ中に手に入るものでも、公式から配布されるものでもないため、その存在を疑問に思うプレイヤーがいても不思議ではありません。
自己紹介カードはスプラトゥーンシリーズを遊ぶ有志の方々によって作成されたもの。自分と合いそうなプレイヤーを見つけるための非公式のアイテムです。
学生の頃に女子が配っていたプロフィールカード。女子からプロフィールカードを渡されたことのある人は、あれと同じだと考えてもらうとイメージしやすいでしょう。

自己紹介カードの基本項目

プレイヤー探しに役立つ自己紹介カードですが、一体どんなことを書けば良いのか。自己紹介カードの多くに下記のような項目が用意されているため、項目に沿った内容を書いていけば自然と自己紹介カードが完成していきます。
自由記入欄にはイラストを描いたり、プレイ可能な時間帯を記載したりするのがおすすめです。他のプレイヤーが作成したものを見ると、イメージが湧きやすいでしょう。

・プレイヤー名
・フレンドコード
・ランク
・ウデマエ
・好きなブキ
・好きなルール
・ボイスチャットの有無
・外部ツールの有無(Skype、LINE、Discordなど)
・自由記入欄

項目を埋めるほど最適なプレイヤーとつながりやすくなりますが、強制ではないため書きたくない部分は空白でも問題なし。画像加工ツールで画像に直接記入するタイプが一般的ですが、サイト上に記入することで自動で生成されるタイプもあります。
自己紹介カードの注意点は内容が自動更新されないこと。情報が変わった時は手動で作り直す必要があるため、ランクやウデマエの区切りが良いタイミングで更新することをおすすめします。

豊富なデザインが用意されている

自己紹介カードは記入する項目に大差はありませんが、そのデザインは下記のように幅広く用意されています。
・インクが飛び散ったようなデザイン
・可愛いイカちゃんが背景のデザイン
・単色のシンプルなデザイン
・モノクロの落ち着いたデザイン
ポップなスプラトゥーンの世界観を再現したものから、大人の雰囲気を感じられる落ち着いたものまで自分に合った自己紹介カードが見つかるでしょう。
画像加工ツールを使うことで好きな画像で自己紹介カードを作成することも可能です。個性を出したい人は自作してみることをおすすめします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です