21
Sep
【完全版】電気系キャラ20選!! 御坂美琴からピカチュウまで! 雷属性キャラ一覧
強烈な発光とともに、音速を超えるスピードで技を繰り出す、”電気系キャラ”。
少年漫画だけでなく、日常系作品からラブコメ漫画まで引っ張りだこです。
この記事ではそんな電気系キャラの中でも特に有名で、人気のあるアニメキャラをまとめました。
ぜひ最後まで読んでください!
①御坂美琴(電気 アニメキャラ)
まずはこの娘を紹介しないわけにはいきません!
2009年から3度も2クールでアニメ化されている『とある科学の超電磁砲(レールガン)』シリーズのヒロインにして主人公。
御坂美琴(みさか みこと)です。
少年少女の超能力開発を行う学園都市の、最高位能力者『レベル5』の一角であり、『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ中学2年生です。
さっぱりとした姉御肌の美少女で、磁気を発して金属壁に吸い付いたり、電子機器へのハッキング、砂鉄を集めて剣にするといった、電気関連の技のすべてを使えます。
学園都市の全電気系能力者の頂点に立つ存在であり、その最大電圧は10億ボルト。
これは後に紹介する 神(ゴッド)・エネルの最大出力の5倍です。
必殺技は、彼女の二つ名にもなっている『超電磁砲』。
電磁力でゲームセンターのコインを弾き出す技で、その威力はビルに直径2mの風穴を開け、発射速度はマッハ3を超えます。
ゲーセンのコインを使用する理由は、彼女なりの”手加減”です。
本気を出せば車両ですら音速で射出できますし、空気との摩擦熱で、50mほどすればコインが溶けるため威力も加減しているのです。
担当声優、佐藤利奈さんの名演技もあり、『超電磁砲』の世界に限らず、電気系ヒロインといったら美琴を思い浮かべる方は多いでしょう。
②我妻善逸(電気 アニメキャラ)
我妻善逸(あがつま ぜんいつ)は、令和初の国民的ヒットとなった『鬼滅の刃』の主要人物です。
鬼を日本刀で斬る『鬼殺隊』隊士であり、主人公、竈門 炭治郎(かまど たんじろう)の友人です。
とんでもないヘタレでして「死にたくない」、「帰りたい」と常に連呼し、そのくせ女好きで美人の尻を追いかけます。
しかしそんな善逸は物語に欠かせない登場人物。
少年漫画でありながら人が喰い殺されるという、シリアス展開の『鬼滅』において、彼の存在はなくてはならないものです。
ギャグも担当してくれる善逸が登場してから、物語がパッと明るくなりました。
必殺技は神速の居合である 霹靂一閃(へきれきいっせん)。
電光とともに距離を詰め、鬼の首を斬る技で、普段と違うクールさがギャップです。
担当声優は 下野紘(しもの ひろ)さん。
ヘタレで女好きの善逸と、刀の柄に手をかける、男前な善逸を見事に演じ分けてくれています!
③神・エネル(電気 アニメキャラ)
神(ゴッド)・エネルはONE PIECE【空島編】のボスキャラでした。
悪魔の実最強種、自然系(ロギア系)、ゴロゴロの実を口にした雷人間であり、自身が雷そのものになっています。
なので一般的な電気系能力者とは違い、常時物理攻撃無効という完全なチート状態を保ちます。
他にも音速を超える高速移動、電波による盗聴、電気ショックによる心肺蘇生、電熱による金属加工までこなす多芸な能力者。
圧倒的な戦闘能力を持ちながら、強者の少ない『偉大なる航路』前半に君臨していたため、手が付けられませんでした。
自らを神と崇めさせ、逆らったものは落雷で処刑するというとんでもない男だったのですが、主人公、モンキー・D・ルフィが電撃の一切効かないゴム人間だったため、状況は一変。
泥臭く殴られて敗北します。
ONE PIECEの中でも、反則的な能力を披露していたため、今も印象に残っている方は多いでしょう。
④上鳴電気(電気 アニメキャラ)
『僕のヒーローアカデミア』の電気系キャラが上鳴電気(かみなり でんき)です。
雄英(ゆうえい)高校の1年生で、クラスメートとともにヒーローを目指しています。
左前髪に稲妻のようなメッシュが入った金髪で、年相応のお調子者。
ノリは軽いですが友情に厚く、コミュ力も高いのでクラスの潤滑油になっています。
特筆すべきは、美形なのに大して強くないこと。
どちらかというと、ケンカはクラスの中では弱い方かもしれません。
許容用を超える放電をおこなうと一時的に頭がショートしてアホになるというギャグ要素まであり、決して万能イケメンではありません。
しかしだからこそ多くの読者から愛され、人気投票でも常に上位に食い込んでいるのだと思います。
一人前のヒーローになった上鳴くんが楽しみですね!
⑤ガッシュ・ベル(電気 アニメキャラ)
『電気系キャラで主人公』といったら、ガッシュを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか!?
友情に厚く、真っ直ぐなガッシュの性格には、何度泣かされたか分かりません!
『金色のガッシュ!!』は今の子供世代にも、ぜひ読んでいただきたい名作です。
雷句誠(らいく まこと)先生の作品全般に言えることですが、上っ面の可愛さではなく、熱い中身で勝負する。
まさにガッシュはそういうキャラクターだと思います。
担当声優はONE PIECEのチョッパーでお馴染み、大谷育江さん。
『ゼオン』という兄がいますが、ゼオンも電気を使うキャラクターでしたね。
⑥キルア=ゾルディック(電気 アニメキャラ)
『最も女性人気のある電気系キャラ』といえばキルアではないでしょうか!?
『HUNTER×HUNTER』のメインキャラのひとりで、暗殺者一家であるゾルディック家の生まれです。
暗殺と戦闘の英才教育を受けてきたため、高圧電流に耐性があります。
電気に耐えられることもあって、物語の途中から自身のオーラを電気に変化させる術を体得します。
これにより電気を使った遠距離技や、神速(カンムル)という帯電状態となり、すべての打撃技に電撃を付加させることが可能となりました。
帯電状態では白髪が鋭く逆立つため(元々立っていますけど)、有り体に言ってかっこいいです。
人気が出るのもうなずけます……!!
⑦うちはサスケ(電気 アニメキャラ)
『NARUTO』のもうひとりの主人公がサスケです。
主人公である”うずまきナルト”と対極といってもいいクールな一匹狼。
しかし一族全員を実の兄に皆殺しにされたという重すぎる過去があるため、仲間を守るために行動することも多かったです。
うちは一族は代々火遁(かとん)の術が得意な一族でして、サスケは火遁の技で相手を倒しにかかることもありました。
しかし彼の才能が最も発揮されるのは雷遁(らいとん)の術といわれ、第一部の途中から雷遁の術(電撃技)を使うようになります。
代表的なものは雷遁のチャクラを手にまとい、高速の突きを繰り出す”千鳥”(ちどり)です!
⑧フェイト・テスタロッサ(電気 アニメキャラ)
『魔法少女リリカルなのは』に登場する、主人公のライバルにして、もうひとりの主人公。
金髪の寂しげな瞳の美少女で、電撃を操る魔導士です。
メインキャラであるなのはと対立していましたが、彼女の優しさに次第に心を開いていきます。
フェイトの使う魔法は美しい金色に輝きますが、『なのは』の世界で金色の魔力光が出るキャラクターは希少です。
『なのは』の世界の魔法は半分科学のようなもので、『インテリジェントデバイス』という意志を持つ杖と共に戦うのが、他の作品と一線を画すところでしょう。
担当声優が水樹奈々さんであるため、アニメを観たことがない人でも「主題歌は聞いたことがある!」という方は多いはずです!
⑨セーラージュピター(電気 アニメキャラ)
かつて一世を風靡した『セーラームーン』の雷キャラがまこちゃんこと”木野まこと”/セーラージュピターです。
モデルのような172.5〜175cmの長身(学年が上がるにつれて背が伸びています)と、惚れっぽい性格とのギャップが可愛らしい美少女です。
まことは変身すると、木星を守護星に持つセーラー戦士、『セーラージュピター』となります。
セーラージュピターは花や風も操るそうですが、アニメでは電撃技のみを使用。
『木星の戦士なのになんで電撃?』と思われるかもしれませんが、これはローマ神話の雷を司る神、『ユピテル』が英語読みでジュピターになるからだとか。
四守護戦士(マーキュリー、ヴィーナス、マーズ、ジュピター)の中では彼女が一番の攻撃力を持ち、格闘戦も得意なようですが、本人はいたって可愛い女の子です。
⑩キュアピース(電気 アニメキャラ)
「セーラームーンよりプリキュア世代だ!」という方は”黄瀬やよい”/キュアピースが印象的なのではないでしょうか!?
プリキュアシリーズ9作目『スマイルプリキュア!』のキャラクターで、引っ込み思案で運動音痴の女の子です。
その代わり漫画が大好きで、プロと遜色ないレベルの絵が描けるというすごすぎる特技を持ちます。
変身するとキュアピースとなり、電撃を使う戦士となりますが、格闘戦が少ないという特徴があります。
プリキュアが画期的だったのは、『女児向けアニメで徒手空拳の戦闘を取り入れたこと』ですが、争いごとに向かない、やよいの性格がよく表れていますね。
キュアピースの名前は平和を意味する”peace”と、彼女のキメポーズであるピースサインから来ています。
⑪ラクサス・ドレア―(電気 アニメキャラ)
『FAIRYTAIL』の『バトル・オブ・フェアリーテイル編』のボスキャラを務めたのがラクサスです。
魔導士ギルド『妖精の尻尾』(フェアリーテイル)のギルドマスターの孫であり、S級魔導士。
体に滅竜魔法の魔水晶(ラクリマ)を埋め込まれた雷の滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)です。
物語開始時は23歳でしたが、反抗期真っ盛りで、祖父のギルド運営が気に入らず『バトル・オブ・フェアリーテイル』を開催。
女性のギルドメンバーを人質にとって、自身のギルドに強い魔導士しか残らないように、仲間同士で潰し合いをさせました。
ひどいヤンキー崩れに思われるかもしれませんが、徐々に改心していき、後のストーリーでは仲間を助ける味方になります。
服を脱ぐとあまりにもゴリマッチョなのが有名で、連載当時はネタにされていました(笑)
⑫カンナ(電気 アニメキャラ)
打って変わって日常系の女の子です。
2度のアニメ化をした『小林さんちのメイドラゴン』のキャラクターになります。
システムエンジニアの女性、小林さんのアパートに、異世界からやってきたドラゴンが人の姿で転がり込むというストーリーです。
『メイドラゴン』には何人かのドラゴン娘が登場しますが、電気属性を持つのがカンナです。
本名は『カンナカムイ』。幼竜ですが、いたずらを繰り返していたため、人間界に追放されました。
名前の由来はアイヌ神話に登場する『カンナカムイ』。雷を司り、龍の姿をしている神です。
尻尾の先をプラグにして、電気を吸収し魔力を蓄えていまして、やろうと思えばかめはめ波のように魔力を撃ちだすことも可能ですが、『メイドラゴン』自体が日常系なので、あまりバトルシーンはありません。
現在、小林さんの親戚「小林 カンナ」として小学校に通っています。
⑬ギルサンダー(電気 アニメキャラ)
『七つの大罪』に登場する聖騎士です。
いわゆる魔法剣士で、雷を自在に操ります。
ギルサンダーは初期のころは、マーガレットという彼女を人質に取られていたため、主人公であるメリオダス達と敵対していました。
しかしメリオダスがマーガレットに憑依していた使い魔(監視のキメラ)を殺したことで、束縛から解放されました。
これにより立場を改め、七つの大罪の味方となったのです。
このギルサンダーの人気に拍車をかけたのが、声優の宮野真守(みやの まもる)さんが声を担当していること。
男が聞いてもかっこいい美声で、アニメになってから人気が爆増しました。
⑭ランボ(電気 アニメキャラ)
ランボは『家庭教師ヒットマンREBORN!』(かてきょー ヒットマンリボーン!)に登場するヒットマンですが、わんぱくな5歳児です。
常に牛柄の尻尾付き全身タイツと、牛の角飾りを装着しています。
生まれてすぐに何度も雷を受けたことで、電撃皮膚(エレットゥリコ・クオイオ)という特殊体質になっており、雷を受けてもほとんど負傷しません。
『10年バズーカ』という武器で10年後の自分(画像左)と5分間入れ代わることが可能で、入れ代わった後の姿は、通称「大人ランボ」といいます。
大人ランボになると帯電した牛の角飾りをつけて突進する技が使えるようになりますが、ほとんどの場面で役立ったことがありません……。
まあ元々ギャグ漫画ですから(笑)
⑮ネギ・スプリングフィールド(電気 アニメキャラ)
『魔法先生ネギま!』の主人公です。
10歳で教師として働くことになった天才美少年。その穏やかなルックスで年上女性からモテモテです。
父親が『ナギ・スプリングフィールド』という名前で、『サウザンド・マスター』とまで呼ばれた最強の魔法使いでした。
思いっきりインドア系のルックスですが、バリバリに肉弾戦も得意でして、『ネギま!』という作品自体も最初はラブコメだったのですが、徐々にバトル路線にシフトしていきます。
しかも彼が修得するのは中国拳法。すごいギャップですね。
魔法使いなので、呪文詠唱からの電撃技が得意です。
先に紹介した御坂美琴と同じ声優、佐藤利奈さんが声を担当しています。
⑯とら(電気 アニメキャラ)
1996年に完結した後も「名作」と語り継がれ、20年後の2015年にアニメ化した『うしおととら』。
その中で、主人公 蒼月潮(あおつき うしお)と共に活躍したのが『とら』です。
2000年以上生きている大妖怪でして、『雷獣』と呼ばれていたことも。
とらは潮の家である寺の地下にて、『獣の槍』という槍で封印されていました。しかしそれを潮が引き抜いたことで物語がスタートします。
雷を自在に操る能力を持ち、他にも火を吐く、暴風を巻き起こす、妖気の衝撃波を出す、髪の毛を武器にするなどと、非常に多彩で強力な能力を持ちます。
はっきり言ってものすごい強く、そして恐ろしいと有名なのですが、どうにも憎めないキャラクターで、潮と一緒に旅に出ることになります。
『とら』というのは見た目が虎っぽいので、潮がつけたあだ名です。
⑰アドルフ・ラインハルト(電気 アニメキャラ)
『青年誌で電気系キャラ』と言ったら、アドルフを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか!?
『テラフォーマーズ』に登場するデンキウナギの能力を持った改造人間で、マーズランキング(テラフォーマーの制圧ランキング)で、100人中2位というすさまじい戦闘力を誇ります。
幼いころから軍の実験台にされており、口が裂けているように見えるのも、電気関連の実験でできた火傷の跡です。
デンキウナギは敵を殺傷するために、唯一電撃を用いる生物でして、最大で860ボルトもの電力を発生させます。
家庭のコンセントから供給される電力が100ボルトですから、大変な電力です。もちろん、人間にとっては致死量になります。
アドルフはこの能力を努力によってさらに強化しており、天候によっては数億ボルトの電撃すら放てます。
テラフォーマーたちから命懸けで部下を守る姿が素敵でした!
⑱道 蓮(電気 アニメキャラ)
道 蓮(タオ レン)は、『シャーマンキング』における主人公のライバルキャラで、後に仲間になります。
短気でプライドが高く、友人も少ないですが、その分シャーマンとしての能力はピカイチです。
中国のシャーマン一家の生まれで、馬孫(バソン)という武人の霊とともに戦います。
実は物語の後半まで電気とは無縁でして、馬孫とともに薙刀で闘っていました。
しかし修行で『「武神魚翅(ブシンユーツー)』というオーバーソウルを修得し、雷を操る能力を体得。
最終決戦まで雷の戦士として活躍しました。
⑲ラム(電気 アニメキャラ)
1980年代に一大ムーブメントを引き起こした『うる星やつら』のヒロインです!
地球侵略のためにやってきた鬼娘という非常に濃いキャラクターと、「~だっちゃ!」という独特の語尾が特徴のラム。
『ラブコメで電気キャラ』といったら、彼女をおいて他にはいないでしょう。
虎柄ビキニで青少年を悩殺しまくったラムですが、なんと2022年10月から再アニメ化。
担当声優は平野文さんから上坂すみれさんになりました。
今から要注目です!
⑳ピカチュウ(電気 アニメキャラ)
最早説明は不要でしょう。
世界中で愛されている『ポケモン』。その顔ともいえるのがピカチュウです。
愛くるしい見た目はもちろんですが、やはり大谷育江さんの演技がすごすぎますね。
人語を話さずとも、完全に意思疎通できるピカチュウの声は、海外でも大谷育江さんの声で放送されているんだとか。
日本人なら知らない方の方が少ないでしょうし、数年後にはミッ〇ーマウスを超える知名度になっているかもしれません!
大谷さんは、『ガッシュ・ベル』の声も担当していますね。
まとめ(電気 アニメキャラ)
いかがだったでしょうか。なるべく有名で、主人公に近いキャラクターを優先して載せましたが、他には『幽☆遊☆白書』の朱雀、『勇者指令ダグオン』のサンダーライ、『BLEACH』の四楓院 夜一(しほういん よるいち)などがいますね。
好きな電気系キャラがひとりでも増えましたら、幸いでございます!!