1Jun
深夜アニメ界の中でも絶大な人気を獲得している『ソードアート・オンライン』、略して『SAO』
『SAO』は長期間アニメ化されてきた作品ということで、様々な楽曲が登場しました。そこで今回は『SAO』の全主題歌をランキング形式で紹介していきます。
全主題歌なので、挿入歌はランキングに入れていません。また、スピンオフである『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』の楽曲も省いています。
人気・知名度をベースに、筆者の個人的な部分も含めてランキングをズバッと決めてみました!
賛否両論あるかと思いますが、ぜひ参考にしてみてください。
第19位:Resolution

出典 Amazon
第19位は戸松遥の『Resolution』です。『アリシゼーション War of Underworld』の第1クールのOPテーマに起用されました。当時のストーリーはアスナを中心としたストーリーとなっていることもあり、戸松遥が担当。
アスナのキリトに対する想いが伝わってくる楽曲です。『Resolution』に決意という意味があることからも分かることでしょう。それだけではなく、アリスの立ち位置で聴くことができる楽曲でもあり、アリスのキリトに対する心情も上手く表現されています。
第18位:courage

出典 Amazon
第18位は戸松遥の『courage』です。『マザーズ・ロザリオ編』のOPテーマに起用されました。『マザーズ・ロザリオ編』は主人公のアスナ、ということで戸松遥が担当しています。
『courage』というタイトルは、アスナが前を向くための勇気を表しているのはもちろんのこと、『マザーズ・ロザリオ編』の超重要人物であるユウキにもかけているでしょう。アスナの決意とユウキの覚悟が肝となる『マザーズ・ロザリオ編』にピッタリな楽曲です。
第17位:Startear

出典 Amazon
第17位は春奈るなの『Startear』です。『ファントム・バレット編』のEDテーマに起用されました。『ファントム・バレット編』のヒロインであるシオンの心情を上手く表現した楽曲となっています。
恋愛描写が多い楽曲ということもあり、ラブコメの楽曲を多く手掛ける春奈るなにピッタリな曲です。また、表裏の激しいシオンを表現した歌詞にもなっている点にも注目です。
第16位:RESISTER

出典 Amazon
第16位はASCAの『RESISTER』です。『アリシゼーション』の第2クールのOPテーマに起用されました。ギターリフのイントロから始まり、その後はロック要素の強い重いメロディーとなっています。それにASCAのかっこいいボイスがミックスされています。
キリト、ユージオ、アリスの3人の心情が上手く取り入れられている歌詞です。『RESISTER』には反抗という意味がありますが、作られた世界に対するアリスの反抗を表しているのでしょう。
第15位:I will…

出典 Amazon
第15位は藍井エイルの『I will…』です。『アリシゼーション War of Underworld』の第2クールのEDテーマに起用されました。EDの綺麗過ぎる映像も相まって、とても優雅な印象を与えてくれる楽曲に仕上がりました。
藍井エイルの楽曲らしく、Aメロ、Bメロ、サビで全く違うメロディーが取り入れられています。また、サビは前半と後半でメロディーが大きく変わります。聴き応えのある楽曲です。

てるくん

最新記事 by てるくん (全て見る)
- 【マクロスF・全曲】「私の歌を聞けー!」最強の歌姫ランカ・シェリルが歌うマクロスFシリーズ全曲徹底解説!!TV版から話題の映画のあの曲も - 2022年12月21日
- 【ようこそ実力至上主義の教室へ】アニメがひどすぎる!?改悪だと非難殺到。なぜひどいと言われるのか【ネタバレ】 - 2022年6月22日
- 【聲の形】ひどい?気持ち悪い?誰が一番悪者なのか?考察してみた【ネタバレ】 - 2022年6月20日
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。