28
Aug
【きのう何食べた?】ほっこりする2人の生活を覗き見る。実際に再現できるレシピもたくさん
『きのう何食べた?』とは?
月刊誌『モーニング』にて、2007年12号から連載している料理漫画。
2021年8月現在で単行本は18巻まで発売されています。
2021年6月時点で電子版を含めた累計発行部数は765万部を突破しているほどの人気作で、2009年版「このマンガがすごい!」オトコ編6位を獲得しています。
2017年1月24日放送の『マツコの知らない世界』では、「マンガ飯の世界」でレシピ本として使えるおすすめマンガ第1位として紹介されています。
几帳面な弁護士である筧史朗(通称シロさん)と人当たりの良い美容師の矢吹賢二(通称ケンジ)のゲイカップルが2LDKのアパートで暮らす日常を食生活に焦点を当てて描かれています。
主に料理をするのが、シロさん。
連載開始は40代前半でやり手弁護士のシロさんですが、彼は倹約家。
そのため、料理に高級食材なんかは使いません。
スーパーの広告をチェックして、少しでもお買い得な食材を購入し、購入した食材を余すことなく調理します。
男飯でありながら、付け合わせまで細かく考える料理上手で、食費は月3万円におさえる、家計の味方です。
基本的に1話読み切りで物語が展開し、物語の本筋と密接にかかわったレシピを紹介します。
調理の方法も細かく描かれており、1品作っている間の空いている時間に別の料理に取り掛かるなど料理の順番や手際についても知ることができて面白いです。
漫画でありながらレシピ本としても十分な役割を果たしてくれます。
また、作者のよしながふみさんは『愛がなくても喰ってゆけます。』という自身の食への愛を語ったエッセイ漫画を描かれているように、食べることが大好きな人です。
そのため、1話終わるたびに、レシピに関する一言アドバイスなども書かれていて実際に作ったるときに非常にためになります。
料理に焦点が当たった物語ですが、ゲイカップルを取り巻く日常も非常に面白いです。
シロさんが両親にゲイをカミングアウトするまでの葛藤や、ゲイカップルが抱える諸事情。
さらにはシロさんやケンジの家庭事情なども描かれています。
また、漫画やアニメの登場人物は年を取らないということがよくあるのですが、この漫画の登場人物はみな年を取っていきます。
連載開始にはシロさんは43歳、ケンジは41歳でしたが、コミック18巻では2人も50代に突入しています。
そのため、年齢に合わせた悩みや葛藤、変化なども描かれており、話にリアルさが増すのです。
「シロさん」こと筧史朗と「ケンジ」こと矢吹賢二の2人は、シロの2LDKのマンションで同棲するゲイカップル。
どこにでもいそうな中年夫婦2人暮らしの日常を、同性同士の2人暮らしとして描いています。
ゲイであることを職場に隠しながら弁護士として日々働いているシロ。
老後のために貯金に勤しんでいるので、金銭感覚は庶民的な人物で、お金に細かい倹約家。
無駄遣いが嫌いで、ケンジが無駄遣いをした際には、注意をするほどのストイックさ。
優秀な弁護士であるが、仕事にやりがいを求めていないので定時に切り上げることを目標に働いています。
料理が好きで、仕事のあとに楽しそうに2人分の食事を作っています。
また、普段は割とクールなシロさんですが、日々感じたストレスやうれしさなどの感情がよく料理に現れます。
一方、シロさんの恋人であるケンジはシロさんとは対照的に、ゲイを隠しもせずに美容師として働いています。
職場の同僚やお客さんにもゲイをカミングアウトしています。
乙女趣味全開でロマンティスト、女言葉で話すなどシロさんとは正反対。
シロさんが不在の日などは、彼に変わってケンジの料理が紹介されたりしますが、彼の作る料理はまさしく男飯。
そんなところも正反対な2人ですが、すごく気が合うのです。
そんな2人の何気ない暮らしをする穏やかな日常を描いています。
2019年4月には実写ドラマ化されたこの作品。
西島秀俊がシロを演じ、内野聖陽がケンジを演じたこのドラマは深夜ドラマ枠では異例のヒット作となりました。
初回放送にはTwitterの世界トレンド1位を獲得したり、見逃し放送の再生数は全12話合わせて100万回再生を超えました。
最終回放送後は「何食べロス」に陥る人が出たほど人気ドラマとなったこの作品。
そして、満を持して2020年1月1日に『きのう何食べた? 正月スペシャル2020』として元旦SPが放送され、このドラマも大反響となりました。
原作も実写ドラマも大人気となった『きのう何食べた?』ですが、映画化が決定。
2021年11月3日公開予定で、タイトルは『劇場版「きのう何食べた?」』。
内容は原作コミック第8巻をベースに作られるそうです。
『きのう何食べた?』の魅力
• 実際に再現できるレシピ
1話ごとに料理が紹介されるこの漫画。
そのため、レシピ本より料理数が多いのではないかと感じるほどのレシピが紹介されています。
そして、材料や手際、分量、料理のアドバイスなども全部紹介されているので、実際に作ってみることが可能です。
季節に合わせた料理や、一汁三菜を意識した料理、カロリーにも気を配った料理が作られているため、おいしい料理を目いっぱい食べることができます。
また、倹約家であるシロさんが作る料理のため、月の食費も2万5千円~3万円と家計にまで優しい。
ですが、毎回毎回この縛りで料理が作られているわけではありません。
シロさんが初めてケンジに料理を振る舞ったのが、クリスマスディナー。
そのメニューがこちら↓
・ほうれん草入りのラザニヤ
・明太子サワークリームディップとバゲット
・鶏肉の香草パン粉焼き
・ツナサラダ
カロリーも値段も気にせず、この時シロができるレパートリーの中で一番のごちそうをふるまっています。
その他にも、シロさんとケンジのお友達のゲイカップルである小日向さんとジルベール。
ジルベールが非常にわがままなので、こちらの食卓は高級食材がふんだんに使われたメニューが紹介されています。
ご近所に住む料理友達の佳代子さん。
こちらの食卓は、主婦である佳代子さんがつくるおふくろの味的な料理や、料理に関する豆知識なども多く披露されています。
また、基本あまり一人での食卓の様子が描かれないこの漫画ですが、シロさんが実家に帰っているときなど、ケンジが料理をする場合が稀に描かれます。
ケンジはシロさんと正反対で、男飯を作る天才。
カロリーも気にしないジャンクさ満載の料理ですが、これこそ手軽にできる最高のレシピ。
一つ紹介すると、コミック3巻でケンジが作った『サッポロ一番みそラーメン』
誰もが知るこのラーメンの味ですが、シロさんがいない食卓で豪快に作るケンジの料理シーンを見ていると自分も食べたくなってきてしまいます。
このように、家庭や人物によって食卓の違いが出ていることも面白さがあります。
『きのう何食べた?』と検索をかけると、再現レシピの数々が紹介されているので、漫画の登場人物と同じ味を楽しめるので、読むだけでなく、食べることでも楽しめるお話となっています。
⇩続きます⇩