【コスプレ】衣装やウィッグが買える!通販サイト徹底比較!【初心者】


コスプレって通販だとショップが沢山あってどこがいいのか…と悩んでいませんか?
今回はそんな人のために衣装とウィッグのおすすめショップを価格やクオリティ、発送の早さ等の観点から10点満点で評価、まとめていきます!

Amazon

価格:7~10点
衣装のクオリティ:ショップにより差あり
ウィッグの質:ショップにより差あり
発送の早さ:6~9.5点
URL:https://www.amazon.co.jp/

最大大手の通販サイトといっても過言ではないこのサイトでもコスプレ衣装を取り扱っています!
様々なショップから自分に合った価格帯やセット内容の衣装やウィッグ、小道具などを買うことが出来ます!
発送も早いところが多く、普通の商品を買ったときと変わらないくらいの早さで届くところも!
送料も無料のことが多く、送料を気にしないで買うことができるのも魅力の一つです!他のコスプレ専門の通販サイトに比べて安いものも多く、安く探したい人におすすめです。
コスプレしたんだけど通販に慣れていなくて不安…そんな人にもおすすめできる通販サイトです!

楽天市場

価格:7~10点
衣装のクオリティ:ショップにより差あり
ウィッグの質:ショップにより差あり
発送の早さ:5~9点
URL:https://www.rakuten.co.jp/

Amazonと同じくらい大手のこのサイトでもコスプレ関連のものを取り扱っています!Amazonと同じく様々なショップから探すことが出来ますが、楽天市場の場合は送料が別の商品も多く、コスプレ衣装の場合は送料に2000円近くかかることも珍しくないので予算を決めている場合は注意が必要です。
衣装の場合は在庫があるものは入金確認後すぐに発送準備に入る商品もありますが、中には注文を受けてから製作するものもあるので商品の在庫情報を確認した上で注文するとなかなか届かないんだけど…と不安になることもなくなります。
スーパー楽天セールのときにはコスプレ関連のものも安くなっていることも!
楽天ポイントも貯めたり使うことが出来るので、楽天の会員にもおすすめです!

ACOS

価格:5点
衣装のクオリティ:8点
ウィッグの質:6点
発送の早さ:8点
URL:https://www.acos.me/

アニメショップ、アニメイトの運営するコスプレショップです。数少ない公式監修のコスプレ衣装やアクセサリー、キャラクターウィッグを取り扱っています。
透けることはありませんが衣装の生地が薄めなものもあるため冬の着用には防寒着を用意するなど時期によっては注意が必要です。
衣装、キャラクターウィッグ共にクオリティは高いので、クオリティ重視の人におすすめです。

COSPATIO

価格:2点
衣装のクオリティ:9.5点
ウィッグの質:6.5点
発送の早さ:8点
URL:http://cospatio.com/

コスプレイベントの企画、運営も行っているCOSPAが販売しているメーカーです。ACOSと同じく公式監修の衣装を取り扱っています。
価格は他サイトに比べてかなり高いですが衣装のクオリティはコスプレ衣装の販売メーカーの中でも最高峰です。ジャケットのみやスカートのみなどのばら売りもしています!
ウィッグは耐熱、非耐熱共に扱っています。色糸を一色だけでなく何色か混ぜ込むことで肌になじみやすいことと大きめにつけられたつむじ付近の人口頭皮で加工しても下が透けにくいような配慮がされています。
COSPAの方では同じようなハイクオリティのキャラが着ているカーディガンやパーカーなどを扱っています。

【ハンターハンター】新旧ハンターアニメ、どっちが面白い?2つの違いをまとめてみた

出展 : Amazon.co.jp

(2023年1月18日追記)

『HUNTER×HUNTER』のアニメは「新ハンター」「旧ハンター」と呼ばれる2つのシリーズがあります。
今回はこの2つのアニメの違いをまとめ、それぞれどのような点が評価されているか紹介していきます。

 

新旧の違い【新旧HUNTER×HUNTER

出展 : Amazon.co.jp

「週刊少年ジャンプ」で1998年から連載が始まった『HUNTER×HUNTER(以下、「ハンターハンター」と呼称)』。
連載と休載を繰り返し長期にわたり連載が続いている『ハンターハンター』には2種類のアニメが存在しています。
まずはそれぞれ「旧ハンター」「新ハンター」と呼ばれるこのアニメについて、簡単にご紹介します。

旧ハンター【新旧HUNTER×HUNTER

別名「フジ版ハンター」
1999年にフジテレビで放送されたアニメで、製作は日本アニメーションです。
テレビシリーズとしては「ヨークシン編」の途中までが描かれ、「ヨークシン完結編」「グリードアイランド編」はOVAとして発売されています。
原作ファンには嫌われがちのアニメオリジナルストーリーが挿入されていますが、旧ハンターにおけるオリジナル部分は原作を上手く補完しているものがほとんどで、ファンからも高い評価を受けています。

新ハンター【新旧HUNTER×HUNTER

別名「日テレ版ハンター」
2011年に日本テレビで放送が開始されたアニメで、製作はマッドハウスです。
こちらはスタッフ・キャストを一新し、1話目から完全にリメイク
旧ハンターでは描かれなかった「キメラアント編」「選挙編」までアニメ化されており、さらに劇場版アニメも2作公開されています。
途中、キー局である日本テレビでの放送枠が深夜へと移動したこともあり、アニメ化を熱望されていた「キメラアント編」の演出は原作ファンも納得のクオリティとなりました。

ストーリーの違い【新旧HUNTER×HUNTER

出展 : Amazon.co.jp

アニメがリメイクされた際によく話題に上がるのが、「新旧どちらが面白いのか論争」
『ハンターハンター』の2つのアニメに関しては、どちらも一長一短な部分があるため単純に「こっちのほうが面白い」と結論付けるのは難しいですが、今回はいくつかのポイントに注目して長所と短所を比べてみます。

原作に忠実なのは新ハンター【新旧HUNTER×HUNTER

漫画の連載開始からわずか1年でアニメ化した旧ハンターは、「アニメが連載に追いついてしまう」という理由から、オリジナルストーリーが数話挿入されています。

原作通り序盤からテンポ良く進んでいくのは新ハンター
「引き延ばしがない」ということでさくさく見られるという点は、原作既読者に評価されています。

旧のオリジナル部分も評価が高い【新旧HUNTER×HUNTER

旧ハンターではアニメオリジナルのエピソードが多数あります。
しかし、そのほとんどがキャラクターの心理描写を詳しく掘り下げるものであったり、原作では分かりにくかった展開を補完する内容であったりするため「原作より丁寧」と感じる人もいるようです。
また、「ハンター試験の3次試験と4次試験の間」に起こった出来事を描いた「軍艦島編」は、アニメ完全オリジナルでありながら評価の高いストーリーとなっています。

規制がかかっている部分も【新旧HUNTER×HUNTER

『ハンターハンター』の序盤は少年漫画らしく明るい雰囲気で、主人公「ゴン」の冒険や成長を中心に話が進んでいきますが、徐々に残酷な描写や容赦ない展開も多くなっていきます。
多くの視聴者の目に留まるテレビアニメ版では新旧どちらも残虐なシーンは一部カットや修正、設定の変更が行われています。
ただし、ストーリーの進行上重要な部分(GI編のゴンの腕など)は改変されずそのまま見ることができるのでご安心ください。

キャラクター(声優)の違い【新旧HUNTER×HUNTER

出展 : Amazon.co.jp

新ハンターが製作されるにあたり、声優も全員が変更となりました。
キャラクターの声に関してはやはりだんだんと耳に馴染むものなので、新旧どちらから見始めたかによって印象がかなり変わるかと思います。
旧ハンターではよく「アニメ序盤は台詞棒読みのキャラがいる」と言われますが、すぐに気にならなくなるレベルです。
新旧どちらも明らかにキャラと声が合っていないということはほとんどないので、どちらの方が良いは視聴者の好みによる部分が大きいでしょう。
以下でメインキャラクターのキャストを「旧→新」の順番にご紹介します。

・ゴン…竹内順子潘めぐみ
・キルア…三橋加奈子伊瀬茉莉也
・クラピカ…甲斐田ゆき沢城みゆき
・レオリオ…郷田ほづみ藤原啓治
・ヒソカ…高橋広樹浪川大輔
・ジン…東地宏樹小山力也
・クロロ…永野善一宮野真守

なお、旧ハンターに出演していた声優が新ハンターに別の役で出演していることもあるので、視聴しながら探してみるのも面白いかもしれません。