ARCHIVE2019年 3月
【彼岸島】あったよ!ギャグ漫画よりもギャグセンスが高いホラー漫画が!
ホラー漫画として連載を始めた『彼岸島』ですが、最近では読者から怖いのは表紙だけと言われています。その原因が独特のセンスを持ったギャグシーンの数々です。シリアスな展開の中で描かれるギャグシーンのシュールさが癖になり、知らず知らずのうちに虜になる読者が続出。今回はそんな『彼岸島』のギャグシーンの中から、特にセンスを感じるものを厳選しました。
【ヒロアカ】戦闘の天才!かっちゃん(爆豪勝己)の活躍や成長をまとめてみた!
『ヒロアカ』の第2の主人公といっても過言ではない、”かっちゃん”こと爆豪勝己の活躍や成長をまとめてみました! 初登場時はただただ嫌なキャラだったかっちゃんが、一歩一歩ヒーローらしく成長していく姿をご覧ください。
【とある魔術の禁書目録】一方通行(アクセラレータ)のキャラクター情報まとめ!【とある科学の一方通行】
『とある魔術の禁書目録』の一方通行(アクセラレータ)は、上条当麻と対をなす禁書界の主人公のひとりで、2019年7月からアニメ化されるスピンオフ『とある科学の一方通行』の主人公でもあります。学園都市第一位の実力を持ちながら、常に学習し進化し続ける「最強」についてまとめました!
【文豪ストレイドッグス】中原中也についてまとめてみた!驚きの過去や太宰との関係【特典小説ネタバレ】
2019年4月からアニメ第3シーズンがスタートする『文豪ストレイドッグス』。人気キャラクターのひとり、中原中也についてまとめてみました! マフィアの幹部として余裕や悪い顔を見せながらも、元相棒の太宰の前では形無しの中也の魅力をご覧ください!
【約束のネバーランド】GF脱獄編以降のレイの情報まとめ!【ネタバレ】
2019年1月からアニメ化された『約束のネバーランド』。GFハウスのフルスコアのひとり・レイは、脱獄を仕掛けた立役者でした。今回は脱獄編で色々と衝撃的な事実が明らかになったレイが、脱獄編以降どのような活躍・成長をしていくのかまとめました!
【機動戦士ガンダムTHE ORIGIN】伝説再来!新たな切り口で描かれるロボットアニメの金字塔!【2019春アニメ】
2019年4月より、テレビアニメ版『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』がスタートします。 アニメファンなら知らぬ者のいないロボットアニメの金字塔。その新たな伝説がテレビで見られるとなれば、期待しないわけにはいきません。 とはいえ、「ガンダムの名前は知ってるけど見たことない」、「そもそもORIGINって何?」といった方もいらっしゃるはず。 そこで今回は、『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』についてたっぷり語らせていただきます。 これを読んでしっかり予習して、新たなガンダムの世界を思い切り楽しみましょう!
【このすば】ウィズは最強キャラ!?巨乳お姉さんの知られざる実力
アニメ・原作小説共に大人気の『このすば』から、サブキャラクターなのに人気投票7位に輝いたウィズの情報をまとめました。おっとりとした巨乳のお姉さんですが、その実力は作中でもトップクラス! ウィズの強さの理由とはなんなのかまとめてみました!
【ソードアートオンライン】ロニエとティーゼ可愛すぎる後輩コンビの情報まとめ!
出展 : Amazon.co.jp 川原礫先生が手がける大人気ライトノベル『ソードアート・オンライン』。そのクライマックス「アリシゼーション編」に登場するロニエとティーゼの情報をまとめてみました。 キリトたちのかわいい後輩、…
【彼女、お借りします】水原千鶴というクズ相手にも救いの手を差し伸べるプロのレンタル彼女
週刊少年マガジンで連載中の人気ラブコメ『彼女、お借りします』より、ヒロイン・水原千鶴(一ノ瀬千鶴)をピックアップ! レンタル彼女のアルバイトをしながら大学生活を送り、夢である女優への道を目指す彼女の特徴と魅力についてまとめました!
【ダンベル何キロ持てる?】紗倉ひびきというぽっちゃり女子好きの救世主
2019年7月よりテレビアニメの放送が行われる『ダンベル何キロ持てる?』より、主人公・紗倉ひびきについてまとめました! 褐色肌ヒロイン好き、ぽっちゃり系ヒロイン好きから熱い注目を浴びている彼女の魅力に迫ります!
【この音とまれ!】来栖妃呂というデレると超絶可愛くなるヒロイン
2019年4月より放送開始のアニメ『この音とまれ!』に来栖妃呂という女子生徒が登場しますが、このキャラは登場した直後とその後で大きく印象が変わります。 初見であまり悪い印象を持たれないためにも、彼女がどんな性格で、どうデレていくのかをまとめました!
【彼岸島】丸太は持ったな!彼岸島の特産品である丸太についてまとめてみた
『彼岸島』で武器として使われることの多い丸太は、防御手段や装備品としても使えるなど汎用性抜群。あまりの登場回数の多さに、読者から彼岸島の特産品と呼ばれるほど。グッズ化されたり、丸太が賞品の企画が行われたりと公式からも高待遇を受けています。そこで今回は『彼岸島』における丸太の扱いについてまとめました。
【治癒魔法の間違った使い方】回復職の概念を覆される異世界ファンタジー
小説家になろうに投稿された人気WEB小説で、書籍化およびコミカライズも行われている『治癒魔法の間違った使い方』をピックアップ! 治癒魔法を使用する回復職の常識をスルーした体育会系な異世界ファンタジーの魅力についてまとめました!
【この音とまれ!】鳳月さとわはクールでピュアかわいいヒロイン
2019年に分割2クールで放送される予定のテレビアニメ『この音とまれ!』に登場するヒロインの1人・鳳月さとわをピックアップ! 正統派美少女の外見とは裏腹に取っつきにくい性格……かと思いきや、どんどん可愛くなっていく彼女の魅力についてまとめました!
【コスプレ】これを気をつけるだけでワンランク上の写真に?ポイント解説!【初心者】
コスプレと撮影は切っても切れない仲です。しかし写真が趣味でないといい写真を撮るコツが分からなかったりすることがありませんか?今回はそんなコスプレ撮影のワンポイントや撮影に使えるおすすめアイテムをまとめました!
【ドラえもん】の出木杉の意外な一面とは?のび太とは親友になる?
『ドラえもん』に登場する出木杉。 のび太のクラスメイトで、なんでも完璧にこなす出来過ぎた小学生ですが、そのせいで作中でも反感を持たれることが多いです。 そんな出木杉ですが、調べてみると意外な面が見えてきます。 今回は出木杉の性格や意外な友情などについてまとめてみました。
【ドラクエIV】ピサロが本当にやりたかった事とは?考察まとめ
国民的人気を誇るRPGシリーズの4作目『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』のラスボス「デスピサロ」は、勇者達に敵対する魔族の長「ピサロ」が、人類を憎悪するあまりに自らに「進化の秘法」を使い強制的に進化してしまった姿です。理性を失いこんな姿になってまでピサロが本当にやりたかった事について掘り下げて考えていきます。
スプラトゥーンの自己紹介カードを活用したらぼっちプレイヤーを脱却できるらしいぞ
ぼっちプレイヤーの脱却やモチベーションの維持に効果的なスプラトゥーンの自己紹介カード。自己紹介カードを作成することで、新しいフレンドと交流を楽しむことができます。今回はそんな自己紹介カードの効果的な使い方をまとめました。SNSを使って自己紹介カードを上手く活用してください。
電撃を使わない頭脳派!探偵になったピカチュウがやり手のおっさんだった件
2016年に突如現れた探偵ピカチュウは、渋い声で話したり、表情が豊かだったりとこれまでの可愛らしいピカチュウのイメージを覆す存在。しかし、そんな人間臭さがユーザーを虜にし、ハリウッドで実写映画化されるほどの人気に。今回はそんな探偵ピカチュウの誕生経緯や実写映画化の情報についてまとめました。
ウルトラマンの家系図を調べたらヒーローとは思えぬ複雑さだったのでまとめてみた
1966年から50年以上続くウルトラシリーズ。これまでに生み出されたウルトラマンの家系図を調べてみると、その関係性は子供向けヒーローとは思えぬ複雑さ。 家系図が本編に直接関わるではありませんが、関係性を理解しておくと番組を見る時の楽しみが広がります。 そこで今回はウルトラシリーズを昭和と平成に分け、その家系図をまとめてみました。 ウルトラ兄弟が誕生した昭和シリーズ