7
Apr
【名探偵コナン】映画全作品一覧! 最新作『緋色の弾丸』までまとめてみた
1997年から毎年欠かさず公開されている劇場版『名探偵コナン』シリーズを、最新作「緋色の弾丸」までの全24作品を一覧にしてお届け!
あらすじや見所、そして人気投票の結果や興行収入などのデータを交えつつ、各作品についてまとめました!
名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
出典 : Amazon.co.jp
1997年に公開された、記念すべき劇場版シリーズ第1作目です。
最初の映画ということで、主人公のコナンが連続爆弾事件を追いかけるというスタンダードな構成。
白鳥(しらとり)刑事が容疑者の1人として初登場を果たしています。
主題歌は杏子さんの「Happy Birthday」。
興行収入は11億円を記録しています。
モバイル向け公式サイトで2016年に実施された劇場版人気投票では5位にランクインしました。
当時、コナンはテレビアニメになって2年目。
1年目はあまり高くなかった視聴率も10%台後半で安定するようになり、1997年6月9日放送「約18分で真犯人登場・幽霊船殺人事件・後編」で初めて20%を突破しました。
小松未歩さんのOP曲「謎」もヒットし、国民的アニメの礎を築いた時代ですね。
名探偵コナン 14番目の標的
出典 : Amazon.co.jp
1998年に公開された、劇場版シリーズ第2作目です。
毛利小五郎(もうり こごろう)をはじめ、名前にトランプの数字を連想させる語句を持つ人たちを標的とする連続襲撃事件を追う物語が描かれています。
本筋のミステリーだけでなく、小五郎の過去と毛利夫婦の別居理由も明らかとなり、見応えのある内容です。
主題歌はZARDの「少女の頃に戻ったみたいに」。
興行収入は18.5億円を記録し、前作を大きく上回りました。
その背景にはテレビシリーズの好調があり、1998年に入ってからは常時20%を記録する人気アニメとなっていました。
名探偵コナン 世紀末の魔術師
出典 : Amazon.co.jp
1999年に公開された劇場版シリーズ第3作目で、メインキャラの灰原哀(はいばら あい)をはじめ、服部平次(はっとり へいじ)、遠山和葉(とおやま かずは)、高木(たかぎ)刑事、怪盗キッドなど現在おなじみの面々が映画初登場を果たした作品です。
怪盗キッドの予告状に始まり、大阪、豪華客船、古城と舞台が変わっていくスケールの大きなストーリー。
連続殺人事件をメインとしつつ宝探しも行うなど、ボリューム豊かな映画になっています。
主題歌はB’zの「ONE」。
興行収入は26億円を記録しており、初の20億突破を果たしました。
劇場場ならではのオールスター感があったことでファン人気も高く、2016年の人気投票でも7位にランクインしています。
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
出典 : Amazon.co.jp
2000年に公開された劇場版シリーズ第4作目で、主人公コナンとヒロインの蘭(らん)をメインに据えた作品です。
銃撃事件の犯人と遭遇した蘭が、犯人に策略によって「自分のせいで佐藤(さとう)刑事が撃たれた」と思い込み、ショックで記憶喪失になる……というお話。
テレビシリーズおよび原作の第1話で工藤新一(くどう しんいち)が蘭と訪れ、その後子供にされてしまったあのトロピカルランドが舞台となっており、原点回帰とも言える内容になっています。
主題歌は小松未歩さんの「あなたがいるから」。
興行収入は25億円を記録しています。
非常に人気の高い初期の代表作の1つで、2016人気投票で3位にランクインし、2020年に金曜ロードSHOW!が実施した「今あなたが一番見たい作品」投票で77991票を獲得し、見事1位に輝きました。
名探偵コナン 天国へのカウントダウン
出典 : Amazon.co.jp
2001年に公開された劇場版シリーズ第5作目で、映画5周年記念作品です。
本作で満を持して黒の組織が映画初登場。
灰原および少年探偵団メンバーにスポットを当て、ツインタワーを舞台に起こる様々な事件や黒の組織の介入によるピンチが描かれたスリリングな内容になっています。
主題歌は倉木麻衣さんの「always」。
興行収入は過去最高の29億円を記録しました。
2016人気投票では4位、2020年の投票では55182票を獲得し3位にランクインするなど、「瞳の中の暗殺者」と並び初期の名作として現在も人気の映画です。
名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊
出典 : Amazon.co.jp
2002年に公開された劇場版シリーズ第6作目で、小説家の野沢尚さんが脚本を担当。
殺人事件の手がかりを得るためにバーチャル体験型アトラクション「コクーン」に乗り込んで、昔のロンドンのバーチャル空間に向かったコナンたちの奮闘を描いています。
新一の両親が映画初登場を果たしました。
主題歌はB’zの「Everlasting」。
興行収入は34億円を記録し、シリーズ初となる30億円を突破。
2016人気投票で2位にランクインしており、異色作ながら根強い人気を誇っています。
名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)
出典 : Amazon.co.jp
2003年に公開された劇場版シリーズ第7作目で、1作目から指揮を執っていたこだま兼嗣監督の最終作品です。
京都を舞台に、窃盗団「源氏蛍」が絡む連続殺人事件の犯人を追うストーリーが展開されます。
映画では初めて服部と和葉をメインに据えた物語で、コナンが新一の姿で活躍するシーンも話題になりました。
主題歌は倉木麻衣さんの「Time after time~花舞う街で~」。
興行収入は32億円を記録し、2作連続で30億円を突破しました。
2016人気投票で見事1位に輝いています。
名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)
出典 : Amazon.co.jp
2004年公開の劇場版シリーズ第8作目で、1998年~2003年にテレビシリーズを担当していた山本泰一郎監督が初めて映画の指揮を執りました。
「世紀末の魔術師」以来となる怪盗キッドの登場、その後飛行機内で殺人事件が発生し、コナンとキッドが協力する……という後のお約束的な展開となった最初のお話です。
主題歌は愛内里菜さんの「Dream×Dream」。
当時のコナンはテレビシリーズの視聴率が下落傾向にあり、その影響もあってか興行収入は28億円でした。
名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)
出典 : Amazon.co.jp
2005年に公開された劇場版シリーズ第9作目。
豪華客船の船上を舞台に、15年前の殺人事件と現在の殺人事件がリンクする物語が描かれています。
本作の最大の特徴は、なんといっても小五郎をピックアップしている点。
普段はテレビでも映画でも道化役の彼が、本作では大いに活躍します。
主題歌はZARDの「夏を待つセイル(帆)のように」。
小五郎メインという特殊な作品だったからか、興行収入は21.5億円とかなり落ち込みました。
名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)
出典 : Amazon.co.jp
2006年に公開された、記念すべき劇場版シリーズ第10作目です。
10周年のアニバーサリー作品ということもあり、原作者の青山剛昌(あおやま ごうしょう)先生の要望でレギュラーメンバーのほぼ全員が登場するオールスター的な内容。
テーマパーク「ミラクルランド」を舞台に、爆弾付のIDを付けられてしまったコナンたちが犯人にある事件の解決を強要されるストーリーです。
主題歌はB’zの「ゆるぎないものひとつ」。
興行収入は30.3億円と、3作ぶりに30億円を突破しました。
2020投票企画では52793票を集め、4位にランクインしています。
名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)
出典 : Amazon.co.jp
2007年に公開された劇場版シリーズ第11作目で、「神海島」と呼ばれる島と海底神殿を舞台に繰り広げられるミステリー。
蘭とその親友、園子(そのこ)をピックアップした物語になっています。
宝探しは他の作品でも扱われたテーマですが、海賊船を扱ったのは本作が初。
蘭と園子の友情やアクションシーンが見所です。
主題歌は愛内里菜さんと三枝夕夏さんのコラボレーション曲「七つの海を渡る風のように」。
興行収入は25.3億円を記録しました。
名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)
出典 : Amazon.co.jp
2008年に公開された劇場版シリーズ第12作目は、音楽をテーマにした画期的な作品。
コナン(新一)はオンチながら絶対音感の持ち主で、そんな彼とゲストキャラのソプラノ歌手・秋庭怜子(あきば れいこ)がメインに描かれています。
本作の見所は、発声によってプッシュ信号を模倣し110番通報するという驚きの展開。
これは探偵ナイトスクープで実際に可能かどうか検証が行われ、見事実証されています。
主題歌はZARDの「翼を広げて」。
興行収入は24.2億円を記録しています。
名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)
出典 : Amazon.co.jp
2009年に公開された、劇場版シリーズ第13作目です。
「天国へのカウントダウン」以来、8年ぶりに黒の組織が登場。
ベルモット、キャンティ、コルンといった面々が映画初登場を果たし、オリジナルキャラとして青山先生が原案を担当したアイリッシュも登場しました。
東京、神奈川、静岡、長野と広範囲にわたる連続殺人事件が勃発し、警察、連続殺人犯、黒の組織の思惑が交錯する中で繰り広げられるスリリングな物語が紡がれます。
コナンが次第に追い詰めらていく緊迫した展開、派手なアクションシーンなど、見所満載です。
主題歌は倉木麻衣さんの「PUZZLE」。
興行収入は過去最高を更新する35億円を記録しました。
2016人気投票で10位にランクインしています。
名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)
出典 : Amazon.co.jp
2010年に公開された劇場版シリーズ第14作目は、神谷明(かみや あきら)さんに代わって小五郎役を演じることになった小山力也(こやま りきや)さんのコナン映画初出演作品。
「探偵たちの鎮魂歌」以来となる怪盗キッドの登場、そして「銀翼の奇術師」以来となる空を舞台とした物語です。
テロ組織「赤いシャムネコ」によるハイジャックに遭遇し、それに挑むコナンとキッドの共闘がメインとなっています。
最大の特徴は、劇場版シリーズで初めて殺人事件が起こっていないこと。
それでも十分にスリリングな展開が用意されており、緊張感のある内容です。
主題歌はGARNET CROW「Over Drive」。
興行収入は32億円を記録しました。
2016人気投票で9位に入っています。
名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)
出典 : Amazon.co.jp
2011年に公開された劇場版シリーズ第15作目で、劇場版15周年記念作品です。
本作から山本監督は総監督という立場になり、3代目の監督として静野孔文さんが抜擢されました。
本作はシリーズ初となる冬の雪国を舞台とした作品になっていて、都知事への脅迫状、トンネル爆破事件、雪山での発砲事件……と連続して起こる事件にコナンたちが関わっていきます。
タイトルや「ラスト15分、予測不可能!」というキャッチコピーが示すように、「15分」がキーワードになっています。
主題歌はB’zの「Don’t Wanna Lie」。
興行収入は31.5億円を記録しました。
名探偵コナン 11人目のストライカー
出典 : Amazon.co.jp
2012年に公開された劇場版シリーズ第16作目で、Jリーグ発足20周年記念プロジェクトとのコラボレーション作品でもあります。
そのため、三浦知良選手をはじめ数多くの有名Jリーガーが本人役で参加しています。
新一は中学までサッカー部に所属し、しかも有望選手だったこともあって、コナンになって以降も度々サッカーボールを扱っていますが、その特技が本格的に映画でも扱われることになりました。
ストーリーは、サッカーの試合中にスタジアムを爆破するとの予告があり、それをコナンと少年探偵団が力を合わせ阻止するという内容。
殺人事件が起こらなかった劇場版は本作と「天空の難破船」のみです。
主題歌はいきものがかりの「ハルウタ」。
1作目「時計じかけの摩天楼」以来となるビーイング所属以外のミュージシャンが主題歌を担当する作品となりました。
興行収入は32.9億円を記録し、前2作を上回っています。
名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)
出典 : Amazon.co.jp
2013年に公開された、劇場版シリーズ第17作目です。
「紺碧の棺」以来となる海を舞台とした物語ですが、本作はイージス艦を大々的に扱っている点が特徴。
イージス艦に侵入した某国のスパイXを巡る捜査と対立が描かれています。
脚本は人気ドラマシリーズ『相棒』を手がけていた櫻井武晴さん。
原作者の青山先生が相棒のファンということで実現したと思われます。
また、青山先生は現在『艦これ』のヘビーユーザーとしても知られていますが、その艦これがサービスを開始したのはこの映画の公開とほぼ同時期。
本作が艦艇を扱った劇場版ということも含め、数奇な縁と言えます。
主題歌は斉藤和義さんの「ワンモアタイム」。
興行収入は過去最高となる36.3億円を記録しました。
名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)
出典 : Amazon.co.jp
2014年に公開された劇場版シリーズ第18作目で、人気キャラの赤井秀一(あかい しゅういち)が初めて劇場版に登場した作品です。
黒の組織によって殺されていたことになっていた赤井の生存が、この映画で初めて明らかになりました。
東京スカイツリーをモデルにした架空のタワー「東都ベルツリータワー」で起こった狙撃事件を軸にストーリーが描かれています。
ゲストキャラに大人が多いのも特徴。
テレビシリーズ初期から深く関わり、映画シリーズでも大半の脚本を担当した故・古内一成さんが参加した最後の劇場版となりました。
主題歌は柴咲コウさんの「ラブサーチライト」。
興行収入は41.1億円を記録し、シリーズで初めて40億円を突破しました。
2016人気投票では6位、2020投票企画では60535票を獲得し2位にランクインするなど人気面でも非常に高く、コナン映画の代表作に上げるファンも多い作品です。
名探偵コナン 業火の向日葵
出典 : Amazon.co.jp
2015年に公開された劇場版シリーズ第19作目で、シリーズ初となるアートミステリーです。
タイトルの「向日葵(ひまわり)」はゴッホの超有名絵画を表しています。
その「ひまわり」を巡る爆破事件を描いた物語です。
「天空の難破船」以来となる怪盗キッドの登場作品。
シリーズ屈指の派手なアクションシーンが最大の見所です。
主題歌はポルノグラフィティの「オー!リバル」。
興行収入は44.8億円と、最高記録を更新しました。
2016人気投票では8位、2020投票企画では35463票を獲得し5位にランクインしています。
名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)
出典 : Amazon.co.jp
2016年に公開された劇場版シリーズ第20作目で、記念すべき劇場版20周年作品です。
アニバーサリー作品だけあってかなり力が入った内容になっており、東都水族館を舞台に黒の組織、FBI、CIA、公安といった多数の勢力が関与する壮大な事件が描かれています。
そして何より、安室透(あむろ とおる)の劇場版初登場作品。
推理要素は抑えめでアクション要素が強いのは静野監督の作品に共通する点ですが、全体の展開やラストを切なく締め括るところはこれまでとテイストが異なります。
主題歌はB’zの「世界はあなたの色になる」。
興行収入は63.3億円と、初の50億突破どころか60億に達する大ヒットとなり、国民的映画への第一歩となりました。
名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)
出典 : Amazon.co.jp
2017年に公開された劇場版シリーズ第21作目で、「迷宮の十字路」以来となる服部と和葉をフィーチャーした作品。
大岡紅葉(おおおか もみじ)が初登場を果たしています。
舞台は秋の京都で、百人一首をモチーフとした殺人事件が描かれています。
劇場版で秋が描かれたのは初めてで、その美しい映像も話題になりました。
主題歌は倉木麻衣さんの「渡月橋 ~君 想ふ~」で、大ヒットを記録。
興行収入も68.9億円を記録し、前年を上回りました。
名探偵コナン ゼロの執行人
出典 : Amazon.co.jp
2018年に公開された劇場版シリーズ第22作目で、安室をメインに据えた物語。
小五郎が爆破事件の容疑者として逮捕されてしまい、彼の無実を証明するためにコナンが奔走するストーリーが描かれました。
主題歌は福山雅治さんの「零 -ZERO-」。
映画ではしばしば怪盗キッドがコナンの敵ポジションで描かれていますが、本作では安室が敵として立ちはだかる構図になっています。
その安室は映画公開前から作中屈指の人気キャラとなっていましたが、この映画によって爆発的人気を獲得。
彼の求心力によって女性ファンが増加、興行収入は70億、80億を飛び越え脅威の91.8億円をマークし、2018年の年間映画ランキング3位に入りました。
名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)
出典 : Amazon.co.jp
2019年に公開された、劇場版シリーズ第23作目です。
シンガポールで起こった殺人事件、世界最大のブルーサファイア「紺青の拳」を狙う怪盗キッドと劇場版初登場となる園子の恋人・京極真(きょうごく まこと)の対決がメインとなっています。
園子の髪を下ろした姿が話題になりました。
主題歌は登坂広臣さんの「BLUE SAPPHIRE」。
興行収入はメガヒットとなった前年を上回る93.7億円を記録しました。
名探偵コナン 緋色の弾丸
2020年に公開される予定の劇場版シリーズ第24作目。
「純黒の悪夢」以来となる、赤井をメインに据えた物語になるようです。
舞台は名古屋で、世界初の最高時速1000km「真空超電導リニア」が登場します。
主題歌は東京事変の「永遠の不在証明」。
まとめ
これだけの数を重ねてきた劇場版コナンですけど、未だに観客数が増え続けているのは凄いですね!
いずれ100億円の大台に乗る日も近い!?