アニメ・漫画・ゲーム・コスプレなどの気になるコンテンツ情報が盛りだくさん!

MENU

20

May

今やっても面白い名作SFCシリーズ第二弾 スーファミ版・龍が如く?!『初代熱血硬派くにおくん』 #くにおくん #龍が如く

出典 : (C)テクノスジャパン : Amazon.co.jp

『初代熱血硬派くにおくん』はテクノスジャパンから発売されたSFC用アクションRPGです。
これまでの「くにおくんシリーズ」とは少し異なり、デザインからストーリーまでシリアスに描かれていることが特徴的です。
大変自由度の高いゲーム性は、簡単に言えば「熱血物語はFC版の龍が如く」「初代熱血硬派くにおくんはSFC版の龍が如く」とイメージすれば、わかりやすいです。
ここではそんな『初代熱血硬派くにおくん』を、今やっても面白い名作SFCシリーズ第二弾としてご紹介します。

●初代熱血硬派くにおくん 基本情報

・対応機種 スーパーファミコン
・ジャンル アクションRPG
・開発/発売元 テクノスジャパン
・人数 1~2人(同時プレイ)
・発売日 1992年8月7日

本作の作風はFCで発売された『熱血硬派くにおくん』や『ダウンタウン熱血物語』に近い作風となっています。
前述でもあったようにデザインからストーリーまでシリアスに表現されており、これまでのくにおくんシリーズにあった「コミカル路線」とは大きく異なり、見方によっては別作品とも捉えることができます。
ゲーム性は『ダウンタウン熱血物語』から多く継承されており、プラスアルファーとして、街中を歩く人に話しかけたり、歩いていると突然通行人から喧嘩を売られる「エンカウントシステム」が採用され、よりRPG要素が強くなった作品となります。

●エンカウントシステムによるリアルな展開

本作での戦闘シーンは、前述であった「エンカウントシステム」によって、そのままその場でバトルとなります。

出典 : (C)テクノスジャパン

歩いている通行人全てと喧嘩になるわけではないので、この「エンカウントシステム」によって、よりリアリティー溢れるゲームの世界観が表現できています。
例えば大阪の町中、地下鉄、下水道まで、様々な場所が本作の舞台となり、その至る所に一般の通行人から敵となる不良などが歩いており、その場でバトルとなります
このエンカウントによるバトルシステムが、ゲームに臨場感とリアリティーを与えます。

個人的に勝手に思うことですが、セガの人気ゲーム『龍が如く』もこのシステムを採用しているので、「初代熱血硬派は龍が如くのモデルだ!!」と、勝手に思い込んでいます(笑)。
さらに言うのなら、「龍が如くは2人同時プレイができないから、初代熱血硬派の方が上だ!!」とも、勝手に思っています(笑)。

自由度の高さが最大の魅力

リアリティー溢れるゲームの世界観はバトルによるものだけではありません。
本作の最大の特徴でもある「自由度の高さ」が、リアリティー溢れる世界観をバトルと共に与えています。

出典 : (C)テクノスジャパン

本作での自由度を簡単に言えば、大阪を舞台として、好きな時に好きな場所で喧嘩し、好きな時に好きな場所でご飯を食べるなど、ゲーム内の世界をプレイヤーは自由に散策することができます
挙句の果てには2人同時プレイ時に、仲間同士で殴り合うことまでできるので(同士討ちは、くにおくんシリーズの特徴でもあります)、よく言えば自由度が高く、悪く言えばやりたい放題できる作品です(笑)。
本作のこの自由度の高さが、「龍が如く」との最大の共通点と言えます。因みに龍が如くでは敵以外を殴ることはできませんが、本作は何の関係もない一般人も殴ることができてしまう、アウトロー的な要素もあります(笑)。

初代熱血硬派くにおくん まとめ

ここまで、今やっても面白い名作SFCシリーズ第二弾として『初代熱血硬派くにおくん』をご紹介しました。
ゲーム性上どうしても龍が如くとの比較になってしましますが、その方がわかりやすいと思ったので、そうしました(笑)。
今プレイしても確実に面白い作品であることは間違いないと思うのですが、本作にはとにかくバグが多いことがよく取り上げられ、「いいところなのに、なんで止まってんのっ!?」「せっかく強敵倒したのに先に進まない」といった現象が多発し、自身もその被害者の一人です(笑)。
少し面倒ではありますが、まめにバックアップを取っておけば、大きなバクでない限り対応できます。
諸事情によって、現在までリメイク版は発売されておらず、プレイするにはオリジナルソフトでしかプレイできませんが、機会があればぜひ一度プレイしてみて下さい。

出典 : (C)テクノスジャパン : Amazon.co.jp

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です