26Jul
出典 : Amazon.co.jp
『仮面ライダージオウ』に登場したジオウトリニティは、ジオウ・ゲイツ・ウォズの3人が合体するジオウの強化フォームです。
3人が合体するというのは仮面ライダーシリーズ初。平成最後の仮面ライダーが歴史的な快挙を成し遂げたと言えますね。
今回はそんなジオウトリニティついて下記の内容をまとめました。
・スペックや能力
・デメリット
・劇中での活躍
物語も終盤にさしかかっており、ジオウトリニティが活躍すること間違いなし。今後の物語を楽しむためにも今回の記事を参考にしてみてください。
ジオウトリニティとは
出典 : Amazon.co.jp
ジオウⅡに次ぐ、ジオウの強化フォームで、ジオウトリニティライドウォッチを使用し、ジオウ・ゲイツ・ウォズの3人の仮面ライダーが融合して変身することになります。
3人は変身後にスーパー戦隊のロボットの操縦席を思わせる空間に転送。3人で連携しながら戦闘を繰り広げます。
ジオウトリニティのスペックや能力
出典 : Amazon.co.jp
ジオウトリニティはジオウⅡ以上の能力を持っています。また、3人が合体しているため、身体的スペックが3人分に向上している点もポイントです。
・パンチ力やキック力、耐久力が3倍
・270°の視野
・敵の情報収集
・未来予知
3人それぞれの強みを全て盛り込んでおり、特定の条件下でしか倒せないはずのアナザーライダーも難なく倒すことができます。
最終フォームではないにもかかわらず能力が満載のため、歴代仮面ライダーの強化フォームの中でもトップクラスの強さを誇っていると言えるでしょう。
ジオウを主軸にゲイツとウォズが合体
出典 : Amazon.co.jp
ゲイツとウォズの2人が腕時計型に変形してジオウに合体。変身後は中央にジオウ、右半身にゲイツ、左半身にウォズという配置に。右半身はゲイツを意識した赤い縁取り、左半身はウォズを意識した緑の縁取りが施されています。
ゲイツ・ウォズにとっては理不尽なフォーム!?
出典 : Amazon.co.jp
3人が合体することで誕生するジオウトリニティですが、ゲイツとウォズがいくら合体を拒否しようとジオウの意思で強制的に変身可能。ジオウさえ変身していれば、残り2人が生身の状態であっても変身できてしまいます。
3人のうち行動の主導権を握っているのは基本的にジオウ。ゲイツとウォズはジオウに振り回されていることになりますね。
初変身は大パニック
出典 : Amazon.co.jp
ジオウ・ゲイツ・ウォズの3人は決して仲良くありません。特にジオウとゲイツは犬猿の仲。そんな3人が合体することが判明し、初変身では3人ともパニックに。
頭部が胸元に移動したジオウは慌てふためき、ジオウと合体することになったゲイツは愚痴を言いっぱなし。普段冷静沈着なウォズですら状況を理解するのに時間がかかっていました。いきなり合体ですと言われたらパニックになるのも無理ないですよね。
変身音が長くてやかましい
出典 : Amazon.co.jp
昨今の仮面ライダーは変身ベルトから流れる変身音がやかましい傾向にあります。ジオウトリニティの変身音も例外ではありません。
変身時に使用するジオウトリニティライドウォッチから流れる音声は以下の通り。
・トリニティタイム!3つの力!仮面ライダージオウ!ゲイツ!ウォズ!トーリーニーティー!トリニティ!
全てのセリフに!が付くやかましさ。映像でもやかましさは十分伝わりますが、文字に起こすとそのやかましさがより伝わりますね。
3人が合体して変身するため、変身音の長さも3人分。見ているとついつい早く変身して戦えばいいのにとつっこみたくなってしまいます。
ジオウトリニティのデメリット
出典 : Amazon.co.jp
3人が合体することでスペックや能力が向上し、これまで以上に敵を圧倒するジオウトリニティですが、以下のようなデメリットもあります。
・戦闘に参加する人数が減る
デメリットの1つが戦闘人数が3人から1人に減ること。
スペックや能力が向上することで1対1の戦闘では圧倒的な強さを誇りますが、1人になってしまうので複数体を相手にする戦闘はやや不向きです。
ジオウトリニティに変身しなければ、ジオウ・ゲイツ・ウォズの3人で戦うことができます。3人いれば複数体の敵を相手にしても苦労することはありません。
ジオウⅡやゲイツリバイブでも十分な強さがあり、ウォズ自体も強さに問題なし。わざわざ3人から1人になって不利な状況を作り出す必要があるのかとつっこみたくなります。
・3人の意識が合っていないと上手く行動できない
ジオウトリニティは3人が合体して変身するため、3人の意識や目的を統一させて行動しなければなりません。
3人の意識や目的がバラバラの場合、他の2人が行動を引き止めたり、思うように動けなかったりします。
3人全員の意識や目的を一致させるのは簡単なことではありません。1人なら自分の考えだけで自由に動けるのに。ジオウトリニティはなかなか難易度の高いことに挑戦しているようです。
逢魔降臨歴の歴史を変えた
出典 : Amazon.co.jp
ウォズが所持している「逢魔降臨歴」にはジ世界の歴史が記述されています。その中でも「オーマの日」と呼ばれる世界の運命を変えた1日については劇中でもたびたび話題に挙がっていますね。
逢魔降臨歴によるとオーマの日に起こるとされているのは下記2つのうちのいずれか。
・ソウゴがオーマジオウとなって世界を滅ぼす
・ゲイツがオーマジオウを倒して世界を救う
どちらが起こってもジオウとゲイツが敵対することになり、戦いの末にどちらかが命を落とすという悲しい運命が待っています。
そんな悲しい運命を変えたのがジオウトリニティです。ジオウトリニティは逢魔降臨歴に記述されていないイレギュラーな存在。
ジオウ・ゲイツ・ウォズが合体してジオウトリニティが誕生するという予想外の出来事により、最悪の事態が起こるはずだった世界の運命は一変。誰も命を落とさない最善のオーマの日を迎えることになりました。
3人が合体するライダーは仮面ライダーシリーズ初
出典 : Amazon.co.jp
ジオウ・ゲイツ・ウォズの3人が合体して変身するジオウトリニティですが、仮面ライダーシリーズにおいて3人の人物が合体するのは初めての出来事。
3人の合体は初めてであるものの、トリニティという言葉自体は過去に『仮面ライダーアギト』でアギトトリニティフォームという形で登場しています。
アギトは『仮面ライダージオウ』にもゲスト出演を果たし、ジオウトリニティとアギトトリニティフォームの2人よるトリニティ同士の共闘が実現。
劇中では三位一体の2人が揃ったことを六位一体と表現し、ド派手な戦闘を繰り広げました。
まとめ
今回はジオウの強化フォームであるジオウトリニティについて下記の内容をまとめました。
・スペックや能力
・デメリット
・劇中での活躍
3人分の力が合わさったというだけでも強いのに、様々な能力まで持っているジオウトリニティ。『仮面ライダージオウ』も佳境を迎えているため、残りは最終フォームのみと考えられています。それまでにジオウトリニティがどのような活躍をするのか目が離せませんね。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。