アニメ・漫画・ゲーム・コスプレなどの気になるコンテンツ情報が盛りだくさん!

MENU

7

Jun

【なでしこドレミソラ】を解説!音の表現がキレイ!和楽器ガールズバンドマンガ【きらら】 #なでしこドレミソラ #なでソラ

出典 : Amazon.co.jp

まんがタイムきららフォワードで連載中の『なでしこドレミソラ』
和楽器ガールズバンドを題材とした、これまでにない音の表現に挑戦する本作の魅力に迫ります!

和楽器ガールズバンドを題材

『なでしこドレミソラ』は、みやびあきの先生がまんがタイムきららフォワードで連載しているマンガ作品。
和楽器の魅力に惹かれ三味線をはじめた“見た目だけ金髪ギャル”の音古間美弥(ねこまみや)、その美弥を和楽器の世界に誘った底抜けに明るい尺八ガール・竹海陽夜(たけみひよ)、内気で人前が苦手な琴演奏者の兎川香乃(とがわ かの)、気が強く香乃のことが大好きな琴演奏者の鶴見恵真(つるみ えま)の4人による和楽器ガールズバンドの活動が描かれています。

音楽を題材とした作品は『けいおん!』をはじめ数多くありますが、和楽器を扱うマンガは珍しく、しかもこの作品はかなり本格的に和楽器の特徴と魅力を描写しています。
人気音楽ユニット「和楽器バンド」などで和楽器に興味を持った人にとっては、和楽器の入門書として最適ではないでしょうか。

音を可視化した新表現に注目

『なでしこドレミソラ』の特徴は、和楽器を扱っている点だけではありません。
他のマンガでは見られない、独特な音の表現方法が最大の見所と言っても過言ではないでしょう。

二次元において音を表現する際、大抵は「ジャーン」などの擬音や「♪」などの音符が用いられます。
敢えて文字や記号を用いずに演奏している姿のみを描くケースや、風のような描写で音が鳴っていることを表現するケースもあります。

『なでしこドレミソラ』ではこういった一般的な描写ではなく、非常に独特な表現方法を用いています。

打楽器に代表される、単発の叩くような音の場合は、花などの特定の柄で表現。
強弱や曲調に合わせて模様のタッチも変えています。
管楽器のような連なって鳴る音の場合は、帯状の模様が吹き流しのように、光のように、或いは煙のように宙を舞います。

これらの模様には青海波市松など和の伝統模様を用いており、和楽器の音色であることが感覚的にわかるようになっているところもポイントです。
マンガで楽器の音やその美しさを表現するのは難しいですが、本作ではそれに果敢にチャレンジし、これまでにない可視化に成功しています。

主人公はデレステの城ケ崎姉妹似!?

出典 : Amazon.co.jp

『なでしこドレミソラ』作者のみやびあきの先生は『アイドルマスター シンデレラガールズ』のファンであることを公言していて、特に城ケ崎姉妹とLiPPSが推しとのこと。
城ヶ崎美嘉(じょうがさき みか)“カリスマギャル”と呼ばれるアイドルで、妹の莉嘉(りか)はそんな姉の背中を追いかけるギャルアイドルですね。

一方、本作の主人公である美弥は、中学の卒業文集で「クラスで一番地味なのは?」「クラスで一番遊んでなさそうなのは?」「クラスで一番真面目でお堅そうなのは?」の三冠を達成してしまったのを機に、外見だけ金髪ギャル化してしまった女の子。
その外見には、どことなく城ケ崎姉妹の面影があるような気がします。

もしかしたら今後、他にもデレマスっぽいキャラが登場するかも!?

アニメ化の確率は?

「和楽器ガールズバンド青春マンガ」というジャンルは、ユニットも一緒に売り出すこともできるのでアニメにしやすいジャンルだと思います。
アニメだけでなく実写化も可能な題材なので、可能性は膨らみますね!

ただ、この作品の最大の魅力は「音楽の可視化」の表現方法で、それを音の出るアニメで再現するとなると、かなり難しいかもしれません。
映像でも音でも表現するとなると、どうしても表現そのものが渋滞してしまいますので……

それでも何処かの会社がチャレンジしてくれるのを期待しましょう!

まとめ

青春マンガとしても十分楽しめる良作ですが、やっぱりこの作品を語る上で独特な音の表現は欠かせない要素です。
アニメ化することであの表現に色が付いてより艶やかになるのは見てみたいですし、敢えて和楽器の音を鳴らさない形で放送するというパターンもアリな気がします。
これだけ映像化にいろんな空想が捗る作品はそうそうないので、和楽器に興味がある人はもちろん、そうでもない人も一度は読んでみることをオススメします!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です