30Aug

先日、次に来るマンガ大賞作品が発表されました。今回は、上位受賞作品とおすすめのプラスワン作品をネタバレ込みであらすじ紹介していきます。
16歳現役アイドルは二児の母⁉「推しの子」

出典 Amazon
主人公ゴローは田舎で医者をしています。そこに推しのアイドル「アイ」が診察に来ました。調べてみると、なんとアイのお腹の中には双子が!しかもアイは父親が誰か言いません。そんなある日、ゴローはアイが妊娠したことを知る謎の人物に殺されてしまいます。
ゴローが目を覚ますとアイの双子の兄「星野アクアマリン」として転生していました。しかも双子の妹「星野マリン」はゴローのかつての患者で12歳でこの世を去ったはずの「さりな」。
実はさりなもアイの大ファンでした。今後家族3人幸せに暮らしていくのかと思いきや事件が起きます。
なんとアイが刺殺されたのです。この犯人はゴローを殺した犯人と同一人物でした。しかし、アイが妊娠していたことやアイの家などただのファンの男が知りえない情報ばかりを犯人が持っていたことに疑問を抱いたアクアは芸能界にアイ殺害を手引きした人がいると考えます。そして、その犯人を捜すために芸能界に自ら飛び込んでいきます。最初は裏方を目指していましたが、いやいやながらもドラマに出たり、恋愛リアリティーショーに出たりしていきます。アクアは、最新話52話で舞台に挑戦しています。今後どのようにアクアが黒幕、そして父親に迫っていくのか、目が離せません!
人気ゲームがついに漫画化!「ウマ娘プリティーダービー」

出典 Amazon
オグリキャップは圧倒的スピードを持つウマ娘。それは、毎日のトレーニングは欠かさず、体の柔軟性もすばらしいためでした。だけど超天然。
ごはんは大量に食べるし、いじめられていても気づきません。そんなオグリキャップはトレーナー北原に誘われ東海ダービーという大きな大会を目指すことになります。順調にステップアップしていくオグリキャップでしたが、中央のスカウトの目に留まり東海ダービーより上の中央を目指さないかと打診されます。
しかし、今までともに歩んできたトレーナー北原は中央のライセンスをもっておらず、トレーナー北原とはお別れしてしまうことに。一方で、オグリキャップはどんどんステップアップしていき日本ダービーに出場していくことになります。
果たして勝つことはできるのか?そんなウマ娘オグリキャップが日本一を目指していく物語。展開が早く、スポーツ漫画が好きな人におすすめの作品です。
長命のエルフの人を知る旅!「葬送のフリーレン」

出典 Amazon
勇者パーティーの4人(ヒンメル、ハイター、アイゼン、フリーレン)は10年もの冒険ののち、50年に一度降ると言われている「半世紀(エーラ流星」をともに見た。そして、50年後もそれをともに見る約束をして解散します。50年後長命のエルフのフリーレンの外見は変わっていなかったが、ヒンメルやハイターはとても年老いていました。そしてまた4人で半世紀流星を見た後に、ヒンメルは亡くなってしまいます。
ヒンメルの葬式で涙こそ出なかったもののとても悲しいという感情が湧き上がってきたフリーレンは人を知る旅に出ます。
フリーレンはその後ハイターに育てられた魔法使いフェルン、アイゼンに育てられた戦士シュタルク、村で出会った僧侶ザインを加えて旅を進めていきます。寿命の大きく異なるフリーレンと人間。そのためフリーレンは独特の考え方を持っています。旅を経てその考えが変わっていくのがこの漫画最大の魅力です。
32歳のヒーロー物語「怪獣8号」

出典 Amazon
どこにでもいそうな普通の32歳、日々野カフカ。彼は怪獣の解体業者として働きながら、幼馴染の亜白ミナと一緒に怪獣を全滅させる夢を持っていました。
ミナは防衛隊で大活躍する一方、カフカはただのアルバイト。そのためその夢はかなわないと思っていましたが、日本防衛隊の入隊の制限年齢が引き上げられると知り入隊試験を受けることを決意します。しかし、その試験の少し前に小型怪獣のようなものを食べてしまい、カフカは自身が怪獣8号となってしまいます。
その後に行われた入隊試験ではカフカはとても苦戦しますが、解体業者として得た知識を生かし何とか怪獣化は使わずに候補生として入隊。また、敵の怪獣と遭遇すると仲間数人以外にはバレないように怪獣化を使い敵を撃退。何とか怪獣ということを隠して過ごせていたのですが、仲間がピンチになったときにみんなの前で怪獣化してピンチを救ってしまいます。
その後、カフカはとらえられ殺されかけますが怪獣8号ではなく日々野カフカであることを証明。隊員として、みんなを守るために怪獣8号の力を使い続けていくことになります。今後の展開に要注目の32歳のヒーロー漫画です。
幽霊と宇宙人と戦うコメディーバトル漫画「ダンダダン」

出典 Amazon
宇宙人を信じないけど幽霊は信じているモモこと綾瀬桃と、幽霊は信じないけど宇宙人は信じているオカルンこと高倉健。
この二人は自分の主張の正しさを証明するためにモモはUFOスポット、オカルンは心霊スポットに向かいます。そこでなんと実際に二人はそれぞれ宇宙人と幽霊に遭遇します。
オカルンが悪霊に取りつかれたりして大ピンチになりますが、モモが超能力に目覚めてなんとか生き延びます。そして二人は身をもって宇宙人と幽霊の存在を認めることになったのです。
無事に悪霊から逃れた二人だが、オカルンの股間にあるはずのものがなくなってしまいます。悪霊に奪われてしまっていたのです。
そのため二人はモモの祖母で霊媒師のセイコの助言も借りながらそれを取り返しに向かいます。無事に二人は取り返すことができるのでしょうか?個性派キャラが続々登場する新感覚漫画です。
私、本当は男の子なんだ…「先輩はおとこのこ」

出典 公式HP https://pom-official.jp
2年2組花岡まことはセーラー服を身にまとったとてもかわいい子。けど本当は男の子。それは2年生ならみんなが知っていることでした。
その格好のせいで罰ゲームで告白されたりいやな思いをたくさんしてきたまこと。そんなある日、1年生女子蒼井は、まことを女の子だと勘違いして告白します。
まことはその告白に自分は男だと明かして断ってしまいます。それを聞き、戸惑いつつも余計に付き合いたくなってしまう蒼井。このマンガは自分の性別に悩むまこととまことの初恋の人になりたい蒼井が織りなす青春物語。
読み進めていくうちにまことはもちろん、蒼井やまこと、そしてまことの親友のりゅーじの胸の内にある「悩み」がだんだんと描かれていくようになります。家庭のこと、恋愛のこと、登場人物の悩む姿を見ていると胸を締め付けられること間違いなしのおすすめの漫画です。
以上が次に来るマンガ大賞上位作品でした。
ここでノミネートされながら惜しくも上位に入ることができなかった、おすすめプラスワン作品を紹介します。
10歳にして世界最強⁉「転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます」

出典 Amazon
魔術師として大切なのは家柄、才能、努力。そんな世界で貴族の魔術を受けて死んだ男は、第七王子ロイドとして転生しました。
その地位を使って、魔術を勉強し放題。ある日、城の封印地下書庫に「禁書の魔人」と呼ばれる強い魔人が封印されていることを知り、見に行くことに。魔人はロイドに古代魔術を教えるから封印を解いてくれと言われ、ロイドは封印を解いてしまいます。
魔人は、してやったりと思いましたが圧倒的魔術力を持つロイドによって使い魔にされてしまいます。圧倒的魔術で敵を倒していくロイドの強さとかわいい絵のギャップは必見です。
いかがだったでしょうか?本記事では次に来るマンガ大賞上位作品のあらすじ紹介をしました。
今後の展開が気になる漫画ばかりでしたね。この機会に話題になっている漫画を読んでみるのも面白いのではないでしょうか。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。