引用:shonenjump.com
鬼滅の刃は、2020年5月13日時点で、シリーズ累計発行部数は6000万部を突破した大人気漫画です。2020年の秋には劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が公開予定となっています。
2016年から週刊少年ジャンプにて連載を開始し、2020年24号に堂々と完結しました。
鬼滅の刃は『オリコン年間コミックランキング 2019』では期間内の売上が1205.8万部を記録し第1位となり、『2019年集英社本ランキング』では、期間内の売上が1270万部を記録した『ONE PIECE』に次いで第2位の1080万部を記録しました。
今回はそんな鬼滅の刃の人気の秘密について考察していきたいと思います。
独特な世界観
鬼滅の刃人気沸騰理由1つ目は、独特な世界観です。
週刊少年ジャンプで少年を主人公にする鬼滅の刃はまさに王道に見えますが、連載当初から成功していたわけではありません。
ジャンプの王道としては人気は控えめでした。その要因は絵の書き込みが緻密で、容赦なくメインキャラクターも死んでいくストーリーは万人受けしなかったからです。
しかし、原作の魅力がアニメ化とマッチしたことで受け入れられて、爆発的な人気になったのだと思います。
原作の魅力
主人公の竈門炭治郎は家族想いの心優しい少年です。病で亡くなった父の代わりに、長男として家族を支えて平穏な日々を過ごしていました。ある日、炭治郎が町に炭を売りに行って不在の時に、家族は鬼に惨殺されて、唯一息をしていた妹の禰豆子も鬼になってしまいます。
炭治郎は禰豆子を人間に戻すために、政府非公認の鬼殺隊の剣士になって鬼狩りの任務に就いたのです。
復讐心に囚われない炭治郎は、妹を人間に戻す方法を模索しながら鬼に立ち向かいます。過酷な運命の中でも希望を持ち、強い信念をもって戦う姿は、誰もが応援したくなるような少年漫画の主人公です。
敵である鬼に同情する炭治郎の優しさが、ファンを惹きつけたのではないでしょうか。
また、鬼との激闘や修行を経て、善逸や伊之助といった仲間たちと共に成長していきます。
命の懸けた戦いのため、残酷な描写も多いですが、シリアスの中にも笑いがあるのも魅力です。
敵である鬼も含めた登場人物のそれぞれの背景や心情も描かれているため、感情移入しやすくなっていてファンの心を掴むのではないでしょうか。
引用:sailing-day.xyz
アニメ化による爆発的人気
鬼滅の刃の人気沸騰理由2つ目は、アニメ化効果です。
鬼滅の刃は2016年から連載した当初はそこまで話題になるほどの人気はありませんでした。漫画のアニメ化によって大きな話題を生むようになります。
アニメ化の魅力
漫画のアニメ化によって単行本の売り上げを大きく伸ばすことが多々あります。過去には『進撃の巨人』などが爆発的な売り上げを伸ばしました。
それでも鬼滅の刃の伸び方は尋常ではなかったのです。アニメ放送前と比べて累計発行部数の伸びは、
1年で10倍近く伸びました。
では、なぜ鬼滅の刃はアニメ化で爆発的な人気を得ることが出来たのでしょうか?
大人気アニメ制作会社ufotableの原作の魅力を再現
鬼滅の刃がアニメで爆発的な人気を博した理由には、「Fate」シリーズや「空の境界」などで人気のアニメスタジオのufotableが制作したことが挙げられます。
ufotableは作品のクオリティの高さ、作画の美しさに定評があります。
さらに、原作に忠実にシナリオ化しながらも、アニメならではの美しい映像と演出で、ただのアニメではなく独自の魅力のある作品を創りあげていきました。
ufotableの魅力を引き立てているのが戦闘シーンです。炭治郎が使う水の呼吸の剣技は、葛飾北斎の浮世絵の波を動かすイメージで、作画と3DCGを組み合わせて表しています。
またアニメで最も話題となった話が、第19話「ヒノカミ」です。この回は原作者である吾峠呼世晴が「作画、演出、音楽、全てが凄すぎてボロ泣きしました」とコメントしたほどで、鬼滅ファンの間では「神回」とも呼ばれているのです。
第19話に限らず、全話で映画のような高いクオリティを維持できたことが、アニメを飽き
さないで人気拡大に大きく貢献したのではないでしょうか。
インターネットコンテンツと主題歌による新たな層のファン獲得
鬼滅の刃の人気沸騰理由3つ目は、インターネットコンテンツと主題歌です。
人気のカギはやはりアニメ放送というのが大きいのは変わらないのですが、認知度が上がっても、気軽にアニメを見れる環境がなければここまでの人気はでなかったのではないでしょうか。
そこで注目度をあげる主題歌とインターネット動画配信サービスが影響しているのだと思います。
インターネット動画配信サービス
今までアニメを見るときは、地上波でみるか地上波を予約するしてみるといった方法しかありませんでした。しかし今では、様々なネット動画配信サービスが充実していて、すぐに最新のアニメをどこでも気楽に見ることができるようになりました。
鬼滅の刃のテレビアニメがここまで広く認知された背景には地上波だけでなく、VODでも同時配信されていたことが大きいのです。
『鬼滅の刃』は2019年の4月のTOKYO MXでのテレビ放送開始に合わせてAbemaTVやdTV、Amazonプライムビデオ、FOD、GYAO! ニコニコチャンネル、Huluなどで配信されました。
そのため、テレビアニメだけでは取り組むことが出来なかったファンを獲得することが出来たのです。
アニメ主題歌『紅蓮華』による鬼滅ブーム
テレビアニメ主題歌『紅蓮華』を歌うLiSAの存在も大きく、人気アニメの主題歌の多いLiSAファンが人気を後押ししたとも考えられています。
主題歌の『紅蓮華』は、「Newtype×マチ★アソビ アニメアワード2018 – 2019 主題歌賞」を2019年10月に受賞します。
それに加えて、LiSAは、中国の「WEIBO(微博)」主催の日本人を表彰する『WEIBO Account Festival in Japan 2019』のアニソンロックシンガー賞に選出されました。
このことにより、日本国内だけでなく、世界へと鬼滅の刃の認知を広めて人気に拍車をかけました。
また、LiSAは2019年の第70回NHK紅白歌合戦でも『紅蓮華』を歌い、鬼滅の刃に更なる注目が集まります。
引用:rpr.c.yimg.jp
まとめ
今回は鬼滅の刃の人気の理由について考察してきました。
鬼滅の刃の人気の理由は
●原作の緻密さやシンプルな設定から出てくる独特な世界観と多彩なキャラクターの魅力からの感情移入
●大人気アニメ制作会社ufotableのクオリティの高い映像や演出による独自の魅力
●動画配信サービスを活用して地上波以外のファンを取り込みつつ、アニメ主題歌『紅蓮華』を歌うLiSAの活躍もあり、日本国内外にまで認知度をあげたこと
です。
鬼滅の刃は2020年週刊少年ジャンプ24号で最終回を迎えましたが、秋ごろには劇場版「鬼滅の刃」無限列車編も上映予定ですので、更なる鬼滅ブームが来るのではないでしょうか。
読ましていただきました。
とても興味深い内容で面白かったです。
さっそく質問なんですが、鬼滅の刃が流行った原因が沢山ある中で自分が考える1番影響力があると考えるのはなんですか?
答えていただけたら幸いです。回答をお待ちしております。