アニメ・漫画・ゲーム・コスプレなどの気になるコンテンツ情報が盛りだくさん!

MENU

18

Jan

【スラムダンク】日常で使える安西先生の名言5選!

出典 : Amazon.co.jp

『スラムダンク』に登場するキャラクターそれぞれに有名な名言がありますが、湘北高校の監督である安西先生は、重く深みある名言を残しています。

人のやる気を引き出したり、自分に言い聞かせて気持ちを落ち着かせるような言葉が多く、特にビジネスシーンで大いに役立ちます。バスケットボールに知識がなくても『スラムダンク』の存在を知っている人は多いので、日常で使いやすいのが特徴です。

そんな、日常で使える安西先生名言5つをまとめました。胸の奥にしまっておけば、人生の窮地に立たされた時、自分や大切な人を救う事ができるでしょう。

1、「諦めたらそこで試合終了ですよ」

『スラムダンク』の中で1、2を争うほどの人気を誇る名言。作中では中学時代の三井寿(みつい ひさし)、山王戦で桜木花道(さくらぎ はなみち)に言い放ちました。

三井は、内心負けを意識していたところで安西先生に声をかけられ、試合終了まで残り12秒というところから逆転勝利しました。花道も、山王戦でこの言葉をかけられた後にリバウンドを頑張り、20の点差が付いていたにも関わらず湘北を逆転勝利へと導きました。

どちらも諦めなかったからこそ出せた結果です。

三井は安西先生に声をかけられた事により、有名高校からの誘いを断ってまで弱小である湘北高校へ入学しました。このことからも「諦めたらそこで試合終了ですよ」は人の行動に大きな影響を与えることがわかりますね。

自分や人の心を大きく動かせる可能性がある言葉なので、日常で活かしていきましょう。

自分に対して

辛くて何かを投げ出したくなった時「諦めなければなんとかなる」と、自分に言ってみましょう。心が落ち着き、継続してみようと思うキッカケになってくれるはず。

ビジネスシーンで

職場の同僚が、取引先に営業をかけて失敗に終わったとします。そんな時は「諦めたらそこで試合終了だよ」とサラッと言ってあげることで、また挑戦する決意が芽生えるかもしれません。

恋愛に悩む友人へ

意中の女性にアタックしても叶わない友人から相談を受けた時「諦めたらそこで試合終了だぜ?」と冗談交じりに言えば、笑いと共に勇気を与えられることでしょう。

このように「諦めたら試合終了ですよ」が役に立つシチュエーションは数多くあります。とはいえ諦めが肝心な場面もあるので、使い過ぎは禁物ですね。

2、「君がいて良かった」

決勝リーグ進出をかけた翔陽戦で、安西先生は体力の限界を超えた三井をベンチに下げました。「君がいてよかった」は、その時にすっかり自信をなくした三井へ投げかけた言葉です。

高校入学直後にグレてバスケットから離れ、チームに迷惑をかけたと思っていた三井にとってはこれ以上ない言葉だったのではないでしょうか。

感謝の気持ちは口に出すのと出さないのでは全く違ってきます。家族、友人、職場の同僚、普段感謝している人にこそ言葉に出して伝えてみましょう。

「あなたがいて本当に良かった」
「お前がいてくれて良かったよ」
「君のおかげだよ、助かったよ」

思っている気持ちを言葉にすることで、自分自身や言われた人も幸せになるはずです。

3、「まあわりといい方かな」

褒め言葉としては微妙に聞こえるかもしれませんが、相手のやる気を引き立すのに非常に効果的。完璧ではない程度に褒めることで、努力してよかったと思わせると同時に、まだ自分はやれるという気持ちにさせることができます。

作中で言われたのは花道なのですが、花道はニヤリと笑った後に安西先生とタッチを交わしました。つまり、彼にとってはプラスの言葉となった訳ですね。

日常でも気を楽にさせる大変便利な言葉です。

自分を認めてあげる

物事がうまくいかない時「なんでできないんだ!」と思い詰めることで、物事は悪い方向へ向かってしまいます。そんな時「まあわりといい方かな」と割り切ってみると意外と心がスッキリするもの。

実際には物事がうまくいっていなかったとしても、自分を落ち着かせるのに効果的でしょう。

また、常に完璧を求める人も意識したい言葉です。完璧じゃなくても「まあわりといい方かな」と、7割くらいの力で仕事を仕上げるのも1つの手。

案外、7割くらいの力で出した書類は通ったりしますし、出したからこそ見つかる改善点もあります。最初から完璧を求めるのでなく、気楽にガンガン行動に移すことで良い方向へ向かうこともあるでしょう。

能力を伸ばしたい人に対して言う

伸び代がありそうな人に対してはガンガン使っていきましょう。作中のようにハイタッチや握手をするのがオススメ。

というのも、身体的接触は感情を共有できる効果があり、距離も近くなるのでより感情を伝えることができるからです。

4、「キミは秘密兵器だからスタメンじゃないんです」

陵南選でユニフォームをもらえなかった花道を一発でダマらせた言葉。スタメンじゃない理由を、スタメン以上の価値があるものとして伝えたのはさすが名監督と言ったところ。

「スタメンじゃないんです」だと相手のモチベーションを下げるだけですが、「秘密兵器だから」を加えるだけで全く意味が違ってきます。

秘密兵器と言われると、スタメンじゃなくても嬉しさを感じるもの。むしろスタメンより嬉しいかもしれませんね。秘密兵器の部分は「奥の手」「最終兵器」などと言い換えても良いでしょう。

この名言のポイントはただの否定で終わらせていないところにあります。人は理由がわかれば納得がしやすいですから。

日常で使う場面としては、作中のようなスポーツの場面、また、ビジネスにおいても「君は秘密兵器だから次回のプロジェクトに回す」という言い回しもできるかもしれません。

気を付けたいのは、秘密兵器や奥の手として使う場合にだけ言うこと。結局秘密兵器として使わなかったら逆効果になってしまうので、その場しのぎで使うのは控えた方が良さそうです。

勝負の場面以外でも伝える言い回しなので、日常の会話で否定する時は理由を付け加えることを意識しましょう。

5、「PG(ポイントガード)のマッチアップではウチに分があると私は見てるんだが……」

山王戦を前にし、焦りを隠せない宮城リョータへ言い放った言葉。結果、「オレに分がある…!!」と、自信をみなぎらせることに成功しました。

この名言のポイントは2つ。

・嘘を本当のように捉えさせた
・さりげなさ

山王戦で宮城がマッチアップするのは高校No1ガードとも言われている深津一成。ガードとしてのバスケット能力、リーダーシップ、経験のどれをとっても宮城は深津に及びません。つまり、安西先生は嘘をついた訳です。

嘘にも関わらず宮城は自信をみなぎらせましたね。自分と相手の能力がわかっていればただの励ましだと気づくはずなのに…。では、なぜ宮城は自分に分があると思い込んだのか。

それは、安西先生がさりげなく伝えたからです。安西先生は焦りを隠せない宮城にさりげなく声をかけました。しかも普段通りの静かなトーンで。

これがもし「大丈夫!宮城!君には分があるよ!」というあからさまな言い方だったら「え?そんなことはないよな…」と冷静になる可能性が高いでしょうね。

静かに、さりげなく、ポーカーフェイスで相手に伝えること、これが安西先生から学ぶ「嘘を本当にさせる力」です。

日常では、誰かと対戦する人がいた時「〜ではキミに分があると見てるんだが……」と、いかにも本当のことのように言ってみましょう。

まとめ

安西先生の名言は、他の登場人物の名言よりも派手さはありません。だからこそ日常で使いやすいですし、刺さる時はガツンと刺さってくれます。

名言は、使う場面や相手によってだいぶ効果が変わってきます。もちろん「使う人」も重要です。名言を通して、安西先生のような人格者を目指してみるのはいかがでしょうか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です