【完全版】5分でわかるホロライブEnglish タレント一覧! 1期生~2期生まで徹底網羅!

英語圏のリスナー獲得に乗り出したホロライブが創設した、『ホロライブEnglish』。
2020年9月にデビューすると、瞬く間に大ブレイク。これを受けて翌年7月には『IRyS』(アイリス)というVTuberが単独でデビューし、8月には『ホロライブEnglish 2期生』がデビューしました!
「英語で配信されても何言ってるか分からない
!」と思う方もいるかもしれませんが、安心してください。ホロライブEnglishのメンバーは日本語を喋れます(練度はメンバーによりまちまちです)
  • 「英語の成績を上げたい」
  • 「もっと楽しんで語学学習したい……」
  • 「外国の友達がいれば、英語の学習意欲も湧くのにな……」
    そんな風に思っている方に、この記事で紹介する11人はうってつけです。ぜひ最後までお読みください!
出典:hololive official Twitter
Hololive English -Myth- (ホロライブEnglish1期生)
ホロライブEnglish1期生たちは、『Myth』(ミス、神話)がデザインコンセプトであり、『HoloMyth』と呼ばれます。今や世界的スターとなった彼女たちをご紹介します!
Gawr Gura(がうる・ぐら)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
VTuber史上初、チャンネル登録者数300万人という偉業を達成したのが彼女、『がうる・ぐら』(通称『ぐら』)です。

サメの被り物とトライデント(三叉の槍)、ギザギザの歯が目を惹きます。

「海底つまらんすぎワロタ」と言って地上にやってきたアトランティスの末裔で、サメの尻尾が生えています。ぐらには現在、通常衣装、ネコミミ衣装、ドレス衣装、着物の4つの衣装があるのですが、そのすべてでサメの尻尾が生えているのです。

出典:ホロライブ プロダクション公式Twitter

本人は配信で「My tail is rial !」(私の尻尾は本物だ!)と言っていますし、海洋生物とも会話できるそうなので、もしかしたらマーメイドに近い存在なのかもしれません。サメの被り物は日本で買ったそうです。

愛称は『サメちゃん』。
2022年3月現在、チャンネル登録者数は386万人にも上り、400万人の大台が近づいています。

Mori Calliope(森 カリオペ)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
ホロライブEnglishを語るうえで決して外せないのが彼女、カリオペです。

VTuber界全体で見ても数少ないクールビューティー系のビジュアルと、低音ボイスで奏でるオリジナルラップが最高にカッコいいので、ホロライブEN 全体のイメージを良い意味で引き締めています。

デザインコンセプトは『死神』。

チャンネル登録者数は2022年3月時点で197万人と、VTuber界全体でも、がうる・ぐらに次ぐ多さです。

出典:Mori Calliope Official Twitter

 

名前の『森』は苗字です。ホロライブEnglishのメンバーの名は、日本人のように『苗字→名前』の順になっています(なので『がうる・ぐら』は『ぐら』が名前です)

クールな印象が強いですが、女王様キャラというわけではなく、配信中はリスナーにいじられることもしばしばあり、「かわいい」と言われることも多々あります。

社会人経験もあるため、常識的で頼れるお姉さんです。

前職は英会話の講師らしく、それを活かして(?)日本のホロライブメンバーに英会話レッスンをする配信もしています!

Takanashi Kiara(小鳥遊 キアラ)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

人の姿で蘇った不死鳥。いわゆる火の鳥、フェニックスがモチーフです。苗字の『小鳥遊』(たかなし)は日本に実在する苗字で、『鷹がいないと小鳥が遊べる』という意味です。

ファストフードが好きで毎日食べているらしく、ファストフードチェーンの店主になりたいという夢があるため、ウェイトレスのような衣装を着ています。オレンジを基調としたビビッドなデザインは、彼女の元気な性格を如実に表しています。

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

英語、日本語だけでなくドイツ語まで話すトリリンガル。実はドイツ語が彼女の母国語なのですが、英語も流暢であり、日本語もペラペラです。その実力は他のホロENメンバーに、配信内で日本語を教えられるほど。

HoloMythの中ではカリオペの次に胸が大きいです。カリオペはあまり自分の胸を見せつけませんが、キアラはスタイルの良さに自信があるのか、よく胸の大きさをアピールします(笑)
出典:Amazon

彼女の長所として憧れの先輩は兎田ぺこら」と公言するなど、正直なところがあります。

日本のホロライブのタレントは、「好きな先輩は?」と聞かれても答えないことが多いです。
他の先輩に悪いから」といって気を使うからです。しかしキアラはぺこらのファンであることを打ち明けています。キアラの長所というより、欧米の方の長所なのかもしれませんが、はっきり意見を口にするのは良いことですよね。彼女の笑い方は、時折ぺこらに似ています。

Ninomae Ina`nis(一 伊那尓栖)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
『にのまえ いなにす』の苗字は『一』と書いて「にのまえ」。このように読む苗字が実在するかは分かりませんが、名前の『伊那尓栖』は当て字です。

公式から明言はされてはいませんが、クトゥルフ神話がモチーフだと思われます。

背中から生えている触手は自在に操ることができますが、画面を埋めてしまうので、配信中は隠していることが多いです。

性格はおっとりしていて、癒し系。触手が生えていますが、エロキャラということはなく、むしろHoloMythの中で最も清楚といわれます。

胸はぐらと同じくらいで、ぺったん娘です。

出典:hololive official Twitter

 

プロ級のイラストを描けるのが特技で、配信内で作画を披露した際には、あまりの上手さに度肝を抜かれたリスナーも多かったです。

彼女いわく、絵の上達のコツは『数をこなすこと』だとか。

英語の他に、日本語と韓国語をちょっとだけしゃべれます。
https://twitter.com/ninomaeinanis/status/1505632159633063939

Watson Amelia(ワトソン・アメリア)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

HoloMythで唯一人間なのがアメリアです。他のメンバー同様『苗字→名前』という順なので、アメリアがファーストネームになります。

ホロライブにまつわる噂を耳にし、気になって調査に出向いたところ、彼女自身もアイドルになりたくなったそうです。

コートに帽子に虫眼鏡と、いかにも探偵のような出で立ちで、苗字も”ワトソン”ですから、『シャーロック・ホームズ』の”ワトソン博士”を連想する方も多いと思います(実際、”Watson”のスペルは同じです)

しかし彼女は冷静沈着な常識人というわけではなく、大声で発狂しますし、台パン(配信中に机を叩くこと)もします。

出典:hololive Official Twitter
むしろホロライブEnglishで一番やばい奴という噂もあります。

その理由が独特な笑い方です。グレムリンノイズ(Gremlin Noise)と呼ばれる悪魔のような笑い方は、狂気ささえ感じられます。

隠れ巨乳でして、コートを脱ぐとそれが分かります。初期の頃は「ぐらと同じくらいぺったん娘」と言われていましたが、予想を覆すスタイルの良さでした。

笑うときに歯が見えるデザインなので、眩しい白い歯が好きな方にはもってこいです。

Project:HOPE (Vシンガー特化型プロジェクト)
『Project:HOPE』はホロライブの音楽特化型プロジェクトでした。デビューしたのはアイリス1人になります。
IRyS(アイリス)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

悪魔と天使のハーフで『ネフィリム』とも呼ばれます。頭に角が生えていて悪魔っぽいですが、翼はありません。白と黒が混じったデザインで、どことなく妖精を思わせます.

最大の特徴はいわゆる萌え絵じゃないこと。萌え絵とは、目が大きく鼻が小さい、アニメっぽいイラストのことですが、アイリスはリアルタッチのイラストです。これはホロライブも試験的に挑戦したのかもしれません。

日本語が非常に流暢で、その発音の良さは純粋な日本人が驚くほど。ホロライブEnglishの中では、カリオペとたった2人の日本在住者です。

正直悪魔的な要素はあまりなく、物腰穏やかな常識人です。

出典:hololive official Twitter
Hololive English -議会- (ホロライブEnglish 2期生)
ホロライブEnglish2期生は、『世界を裏から運営している』というコンセプトがあり、メンバーそれぞれが『空間』、『自然』、『時間』、『文明』、『混沌』を司っているという設定です。
2期生の5人は『世界を動かす議会』(Council、カウンソル)のメンバーなので、『HoloCouncil』と呼ばれます。
Tsukumo Sana(九十九 佐命)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

『つくも さな』は『空間の代弁者』であり、誤解を恐れずに言うのなら宇宙の神様のような存在です。年齢は138億歳らしく、これはビッグバン(宇宙の誕生)と同時に生まれたということになります。

身長は1兆6970億8400万cmで、太陽の直径を上回ります。普段は蚊取り線香のような”リミッター”を頭に装着しているため、169cmにとどまっているらしく、おかげで地球は無事なのだとか。

出典:Tsukumo Sana Official Twitter

 

絵の腕前が完全にプロで、『HoloCouncilのデビュー記念タペストリー』は彼女の作です(下記Twitter参照)

最近配信ペースが落ちており、Twitterの投稿も多くはないです。

オーストラリア在住らしく、配信ではオーストラリアの情報を話してくれたこともあります。

Cerea Fauna(セレス・ファウナ)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

ファウナは『Keeper of Nature』(自然の番人)でして、その名の通り森の女神のような、ゆるふわ系お姉様。英語はもちろんペラペラですが、日本語は拙いです。

正確には麒麟の血が流れているドルイドです。ドルイドはケルト人(ヨーロッパの先住民族)の祭司ですので、なぜ第一言語が英語なのかと思いますが、つっこまないでおきます。

出典:Ceres Fauna Official Twitter

 

45億4000歳らしく、地球と同級生です。
見た目通りのおっとり癒し系ですが、ヤンデレキャラでもあり、初配信からヤンデレの側面を見せていました。
歌はさほど上手くないですが、地声がかわいいので聴き心地は最高です。

Ouro Kronii(オーロ・クロニ―)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

議会の一員であり、時間の典獄(てんごく、監獄長の意味)。『Fate/Grand Order』にかかわっているワダアルコさんが彼女のデザインを担当したため、発表時にTwitterでトレンド入りしました。クロニ―自身も『FGO』はプレイしていたそうです。

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト


ホロライブEnglish一のイケボ
。クール系のルックスも相まって美少年的な印象を生みますが、巨乳です。

英語だけでなく韓国語も流暢に話します。日本語は勉強中らしいですが、少しならしゃべれます。
ぐうたら過ごすのが好きで、寝ること(昼寝含む)や、ごろごろすることが好きなようです。
たまにですが寝坊をすることもあり、寝起き直後に配信をしたこともあります。『時間の典獄』とのギャップが素敵です!

https://youtu.be/M2gwJ-7s0Zo
Nanashi Mumei(七詩 ムメイ)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

『ナナシ ムメイ』は見た目は可愛らしい女の子ですが『文明の守護者』であり議会の一角です。

知識の象徴たる梟をモチーフとしていますが、なぜか忘れっぽく、自分の年齢も忘れています。
他のHoloCouncilのメンバー同様、長生きしているからなのかもしれませんが、彼女の場合は昔話せたらしい日本語も忘れています。

さらに配信には『友達』という、紙袋のようなキャラと一緒に映るのですが、友達の名はどうせ忘れるからつけないそうです……。

人生で何度か名前をつけられたそうですが、やはり忘れているそうです。
『七詩 ムメイ』は覚えている限り最後につけられた名らしく、よくよく見れば名無し、無名と読むことも……。

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

HoloCouncilの清楚担当
。ファウナも癒し系ですが、ヤンデレ要素のある彼女とは違い、ムメイは純粋で可愛らしいです。

ホロライブEnglish全体で、恐らく日本語が最も苦手ですが、そのたどたどしさが可愛いという声もあります。

隠れ巨乳で、コートを脱ぐとそのスタイルの良さがわかります。彼女が”大きい”ことで、ホロライブEnglish2期生は全員胸があるという凄まじい事実が判明しました。

配信ではあまり映りませんが、腰にはランタンとショートソードがあり、左右の足でタイツの長さが違います。

Hakos Baelz(ハコス・ベールズ)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

愛称は『ベイ』。HoloCouncilの議長で、カオス(世界の混沌)と、その前触れであるネズミをモチーフにしています。
ホロライブEnglishの中でもトップクラスに日本語が上手です。バイタリティ溢れるキャラクターと、英語と日本語を完璧に混ぜた配信で人気です。

韓国語も話せるようで、さらにスペイン語も勉強したいという才女。日本語で話す際は、一人称が「ぼく」になる僕っ娘です。

出典:Hakos Baelz Official Twitter
日本語が上手な理由は、「字幕なしでアニメを観たい!」という思いがあったからで、特に『鋼の錬金術師』と『幼女戦記』がお気に入り。

純粋に「日本で過ごしたい」、「日本の方としゃべりたい」という思いもあったそうです。

身長は149cmとHoloconcilで一番小さいですが(2番目に小さいムメイが156cm)、胸はそれなりにあります。

ビビッドな赤を基調としたデザインが元気な彼女にぴったりです!

出典:ホロライブ プロダクション公式サイト
ファウナ曰く、「HoloCouncilで一番やさしく、生まれながらのリーダー気質」だそうです! 議長を務めるに相応しいですね。

「3D配信で踊りたい!」という目標があり、いつか実現する日を、ファンは心待ちにしています。
https://twitter.com/hakosbaelz/status/1503374087812714501

まとめ(ホロライブEnglishタレント一覧)
出典:ホロライブ プロダクション公式サイト

ホロライブEnglishの面々は素敵な配信者が多い印象です! その証拠に、彼女たちは非常識な言動で炎上したことがありません

「当然だろ!」 と思われるかもしれませんが、日本のホロライブのタレントは次々に不祥事を起こしていますので……。

何より、全員が日本をリスペクトしてくれているのがとても嬉しいです!

拙いながらも日本語(母国語でない言葉)でコミュニケーションをとってくれる姿には感動しかありません。

ぜひ彼女たちの配信を見ましょう。きっと英語が身近になりますよ!

VTuberオリジナル楽曲CDアルバム「VirtuaREAL.03」が 発表! #猫宮ひなた #カグラナナ #天使うと #VOMS Project #花鋏キョウ #水科葵 (GEMS COMPANY)& #AZK #アズマリム #バーチャルメイド喫茶『ますかれーど』 #結目ユイ & #水瀬しあ #ひなの羽衣 が参加! 2021年7月31日(土) 発売 #VirtuaREAL

USAGI Productionが楽曲プロデュースを行うVTuberオリジナル楽曲CDアルバム第4弾 「VirtuaREAL.03」が発表された。総勢10組のVTuberアーティストが参加。 楽曲内容は全て、今回の為に書き下ろされた「完全オリジナル楽曲」が収録。 さらには、リリース記念生放送が決定。 配信では参加アーティストによる対談をオンラインにて無料で視聴頂けます。

「VirtuaREAL.03」

【参加アーティスト】
猫宮ひなた
カグラナナ
天使うと
VOMS Project
花鋏キョウ
水科葵(GEMS COMPANY)&AZK
アズマリム
バーチャルメイド喫茶『ますかれーど』
結目ユイ&水瀬しあ
ひなの羽衣

【参加クリエイター】
Rasmus Faber
D.watt
KOTONOHOUSE
kuma(alfred)&iroha(sasaki)
ハレトキドキ
Jun Kuroda
Yoshiya Matsui&TAMU
ginkiha&VOL
takashima
Ray_Oh

【総合プロデューサー】
TAMU / Kakeru

特設サイト:

https://www.virtuareal.net/03

収録楽曲

M1. マイアングル / 花鋏キョウ
M2. オペレーション・ネバーランド / 猫宮ひなた
M3. We are VOX MONSTERS / VOMS Project
M4. ナイトシングス / 水科葵(GEMS COMPANY)&AZK
M5. Wannabe Your Love / 結目ユイ&水瀬しあ
M6. Under the Sky / 天使うと
M7. ぼっちしか勝たん!!ライフ / アズマリム
M8. Second Sight Stella / カグラナナ
M9. 木漏れ日のララバイ / ひなの羽衣
M10. I’m Home / バーチャルメイド喫茶『ますかれーど』

■初回限定版のみ収録
M1. マイアングル (The Herb Shop Remix) / 花鋏キョウ
M2. オペレーション・ネバーランド (KAN TAKAHIKO Remix) / 猫宮ひなた
M3. We are VOX MONSTERS (Batsu Remix) / VOMS Project
M4. Under the Sky (Kakeru Remix) / 天使うと

【商品概要】
CD発売日:2021年7月31日(土) 初回限定版5,500円(税込) / 通常版 3,800円(税込)
予約サイト:

https://usagipro.base.shop/

内容:全10楽曲収録 ※初回限定版のみRemix4曲(別途付属DLカードに収録)
DL配信&サブスクリプション:7月17日(土)
発売元/販売元:株式会社BOLT
Jacket illustration:如月憂

■リリース記念生放送
会場:YouTube生配信 ※無料視聴
配信日:2021年6月8日(火)、7月16日(金)
時間:21:00 開演 23:00 終演

・出演ARTIST 6月8日(火)
猫宮ひなた
天使うと
水科葵(GEMS COMPANY)&AZK
天使なの&夢宮ありす(バーチャルメイド喫茶『ますかれーど』)
結目ユイ&水瀬しあ

・出演ARTIST 7月16日(金)
VOMS Project
花鋏キョウ
アズマリム
ひなの羽衣

■USAGI Production
USAGI Productionは、エンターテインメントにおいて自由な表現をモットーに、枠に囚われないアウトプットで次世代のカルチャーを創ります。
イベント企画・制作、楽曲・映像制作、アーティスト育成、マネジメント業務、コンサルティング業務を主に請け負っているマネジメント事務所です。
URL:

http://www.usagipro.com/

©USAGI Production All Rights Reserved. ©BOLT .inc

【初心者必見】 2021年最新版!Vtuberおすすめランキング Top20を大発表!

出典:Amazon.co.jp

今回は2021年に大ブレイク間違いなしであるおすすめVtuber上位20人を大発表!近年急成長を見せているVtuber業界での競争はまさに戦国時代さながらの激しさ。

記事では既に大ヒットをしているあのVTuberから、2021年期待のルーキーまで幅広くピックアップしました!そしてそれを踏まえ、今回は筆者の独断と偏見でトップ20人を順位付けしていきます!

出典:Amazon.co.jp
第1位:キズナアイさん(YouTubeチャンネル名:「A.I.Channel」)

キズナアイさんは、言わずと知れたトップ・オブ・ザ・VTuber。VTuberコンテンツを楽しむ人の中で、キズナアイさんの名前を聞いたことのない人はまずいないと断言できるでしょう。

キズナアイさんが先駆者となり、「VTuber」というジャンルを世間に定着させたといっても過言ではなく、彼女の影響を受けてVTuberになったという配信者も多数います。

投稿する動画のジャンルは多岐に渡り、歌からゲーム実況など流行の最先端を幅広くカバーしています。2016年のデビュー以来、今日に至るまでずっと最前線を走り抜けてきた伝説的VTuberである彼女の動画を、まずはチェックしてみることをオススメします。

出典:Amazon.co.jp
第2位:兎田ぺこらさん(YouTubeチャンネル名:「Pekora Ch. 兎田ぺこら)

兎田ぺこらさんは、VTuber事務所「ホロライブプロダクション」に所属するVTuber。投稿動画は主に生放送を中心に展開されており、2020年には年間スーパーチャットランキングで世界3位にランクインした実績の持ち主。

生放送ではマインクラフト、ドラクエシリーズなどのRPGの他、歌を披露することも。視聴者との距離感が近く、親近感が持てると感じるファンが多いことが特徴です。

出典:Amazon.co.jp
第3位:白上フブキさん(YouTubeチャンネル名:「フブキCh。白上フブキ)

白上フブキさんは、第2位の兎田ぺこらさんと同じくホロライブプロダクションに所属するVTuber。フブキさんは「みんなのお耳にちょコンっと♪」のキャッチフレーズで親しまれており、活動範囲はゲーム実況・歌い手活動・生放送などを主としています。

最近話題となっているFPSゲーム、「APEX」など人気タイトルの実況は大変人気が高く、根強いファンが多数。

出典:Amazon.co.jp
第4位:湊あくあさん(YouTubeチャンネル名:「Aqua Ch. 湊あくあ」)

湊あくあさんは、ホロライブプロダクションに所属するVTuber。ゲーム実況・生歌配信など、ホロライブプロダクションに所属するVTuber達と同じく最先端の流行を積極的に発信しています。そしてその中でも特筆すべきはゲーム実況のガチ度。

ホロライブメンバーの中でもゲームに関しては屈指の情熱を持ち、プレイング・立ち回りはどのゲームでもかなりの技術を誇っています。腰の入ったVTuberゲーム実況者を探している方は一度チャンネルを覗いてみてはどうでしょうか。

出典:Amazon.co.jp
第5位:潤羽るしあさん(YouTubeチャンネル名:「Rushia Ch. 潤羽るしあ」)

潤羽るしあさんは、ホロライブプロダクションに所属するVTuber。歌生配信・ゲーム実況などこちらも種類を問わず何でもこなすVTuberですが、投稿するゲーム実況のジャンルはホラー系が多数を占めています。

人前に出ることが苦手、だけどひとりぼっちは嫌で屍などとお話をしているという漆羽るしあさん。そのため投稿するゲーム実況のジャンルもホラー系が多くなっているのです。積極的にホラーゲームを楽しめる方は、是非漆羽るしあさんのチャンネルを覗いてみることをオススメします。

出典:Amazon.co.jp
第6位:桐生ココさん(YouTubeチャンネル名:「Coco Ch. 桐生ココ」)

桐生ココさんはホロライブプロダクションに所属するVTuberです。キャラクター設定は人間に興味を持ち、異世界から留学中のドラゴンという設定。英語を流暢に話すことから、海外からの人気が非常に高いことが特徴です。

2020年にスーパーチャット累計金額ランキング世界一位に輝いたことからも、日本人だけでなく海外の人からの支持を多く集めていることが窺えますね。そして投稿する動画で特徴的なのが「あさココLIVEニュース」。

ホロライブプロダクションに所属するメンバーの魅力を面白おかしく伝える動画は、桐生ココさんの動画コンテンツの中でも異彩の輝きを放っています。

第7位:makeUmoveさん(YouTubeチャンネル名:「makeUmove」)

ここまではホロライブプロダクションのメンバーが上位を席巻しましたが、makeUmoveさんは韓国出身のゲーム実況系VTuberです。そしてほぼ全ての投稿動画が、「Beat Saber」という一つのリズムゲームのみの実況で占められています。

単一コンテンツのみで登録者101万人(2021年3月現在)は驚愕の実績だと言えるでしょう。そして、いわゆる「中の人」が動画内で喋ることが一切ないため、makeUmoveさんの詳細は謎に包まれています。そんな一種のミステリアスさもmakeUmoveさんを構成する特徴だと言えるでしょう。

シンガー系VTuber「シファル」オリジナル楽曲第2弾「REPLAY & REFRAIN」フルMVがYouTubeにて公開!

 

Vtuber楽曲の新たなアンセムとなるか?疾走感溢れる美メロROCK楽曲!

ネットレーベルAppearance(アピアランス)所属シンガー系VTuber、「Sifar」(シファル)オリジナル楽曲第二弾「REPLAY & REFRAIN」(リプレイ&リフレイン)がYouTubeにて公開!
各種配信サービスなどにて販売開始いたします。

 

草野華余子作詞・作曲による1stオリジナル楽曲「閃光ファンファーレ」が公開2か月足らずで10万再生されるなど、シンガー系VTuberとして、高い評価を集めるシファルのオリジナル楽曲第二弾となります。TaKaNoMe作詞・作曲による本楽曲は美しい旋律のボーカルに、大胆なシンセやバンドサンドが加わる美メロROCK曲となっています。

楽曲は10/10(土)よりTuneCoreを通じて各種配信サービスにて販売開始。

 

<REPLAY & REFRAIN STAFF>

Words / Music : TaKaNoMe
Arrangement : 米村匡史
Support Arrangement : U-Z
MIX : 米村匡史
Mastering : Tadayoshi Moriya
Guitar : Tacky
Drum : U-Z
MOVIE : 桝谷良彦
Produce : Appearance
Directed by : KOYO advertising agency

<MV ACT>
Guitar : annie(SCYTHEWRACK SYSTEM)
Bass : Matsubai(GUNIX)
Drum : シャークオデッセイ

<Vsingar Sifarについて>

Sifar(シファル)は2019年末にVtuberとしてYouTubeにてデビューし、これまで「歌ってみた」動画投稿を中心に活動。ゲーム実況やライブ、雑談配信なども行なっているシンガー系Vtuberです。
2020年7月20日、初のオリジナル楽曲「閃光ファンファーレ」を公開。公開から2か月足らずで10万再生を達成するなど、高い評判をいただいております。

キャラクターデザインは漫画家/イラストレーターの赤津豊氏(https://twitter.com/ak2ask)が行い、公式イラストは漫画家/イラストレーターのフライ氏(https://twitter.com/flyco_)により生まれました。

力強い確かな歌唱力と、雑談配信でのふんわりしたギャップあるキャラクターが魅力の、今後の活躍が期待されるVtuberです。

1stオリジナル楽曲「閃光ファンファーレ」

<Sifar YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/c/sifarVtuber

<公式WEB SITE>
https://appearance.site/Sifar.html

シンガー系VTuber「シファル」初のオリジナル楽曲「閃光ファンファーレ」公開!作詞・作曲は草野華余子が担当 #Sifar #シファル #閃光ファンファーレ

Vtuber楽曲の新たなアンセムとなるか?疾走感溢れるROCK楽曲!

ネットレーベルAppearance(アピアランス)所属シンガー系VTuber、「Sifar」(シファル)初のオリジナル楽曲「閃光ファンファーレ」が7/20(月)にYouTubeにて公開!
各種配信サービスなどにて販売開始いたします。

<閃光ファンファーレ YouTube楽曲URL>

作詞・作曲は数々のアニメ・ゲーム楽曲やアーティストへの楽曲提供も行なっているシンガーソングライター、草野華余子氏が担当。疾走感あふれるロックテイストな楽曲に仕上がっています。

楽曲は7/22(水)よりTuneCoreを通じて各種配信サービスにて販売開始。

<閃光ファンファーレ STAFF>
Words / Music : 草野華余子
Arrange : 山口たこ
MIX : 米村匡史
Mastering : Tadayoshi Moriya
Sound produced by 草野華余子
Movie : 2mographic Co.,Ltd.
Produce : Appearance
Distributor : KOYO advertising agency

閃光ファンファーレMaggg-Nolia Remix
Remix : Maggg-Nolia(GRINDCIRCUS / LINK BOX / トラニメ)

 

<Vsingar Sifarについて>
Sifar(シファル)は2019年末にVtuberとしてYouTubeにてデビューし、これまで「歌ってみた」動画投稿を中心に活動。ゲーム実況やライブ、雑談配信なども行なっているシンガー系Vtuberです。
2020年7月20日、初のオリジナル楽曲「閃光ファンファーレ」を公開。

キャラクターデザインは漫画家/イラストレーターの赤津豊氏(https://twitter.com/ak2ask)が行い、公式イラストは漫画家/イラストレーターのフライ氏(https://twitter.com/flyco_)により生まれました。

力強い確かな歌唱力と、雑談配信でのふんわりしたギャップあるキャラクターが魅力の、今後の活躍が期待されるVtuberです。

<Sitar YouTubeチャンネル>
https://www.youtube.com/c/sifarVtuber

<公式WEB SITE>
https://appearance.site/Sifar.html

閃光ファンファーレ作詞・作曲 : <草野 華余子 : クサノカヨコ>
作詞・作曲 草野華余子作詞・作曲 草野華余子

“ただのオタクですが、勇気を出してロックやってます”
大阪府出身・東京都在住、シンガーソングライターときどき作詞作曲家。3歳の頃から ピアノと声楽を始め、中学生の頃に出会ったJ-ROCKシーンのバンドサウンドに衝撃を受け、18歳の大学進学を機にバンド活動を始める。バンド解散後、2007年頃から「カヨコ」として活動を開始。

包み込むように優しく人間味溢れる歌詞と、卓越した唯一無二のメロディセンスが持ち味。聴く人の背中を押すような、力強いライヴ力にも定評がある。 自身の活動に加え、そのメロディの力強さが認められ、LiSAを始めとする数多くのアーティストやアニメ作品への楽曲を提供。

平成最後の誕生日である2019年2月25日、「アーティストの自分と普段の自分の隔たりが消えひとつになり、本名を背負っていく覚悟が出来た」という理由により、活動名を「カヨコ」から本名の「草野華余子」に改名。

WEB SITE : https://kusanokayoko.com

史上初、総勢37組の豪華アーティスト陣が参加したVTuberオリジナル楽曲ノンストップMIX-CD第1弾!「VirtuaREAL MIX.01 mixed by DJ TAMU」が発売!

株式会社BOLTが運営するUSAGI Productionから、VTuberオリジナル楽曲37曲をノンストップで繋いだMIX-CD「VirtuaREAL MIX.01 mixed by DJ TAMU」が5月24日(日)に発売されます。「VirtuaREAL」はこれまでに多数のVTuberとクリエイターとのコラボによるオリジナル楽曲CDの人気シリーズであり、iTunesエレクトロニック部門では第一位を獲得しています。今回はシリーズとして新たな取り組みとなり、そしてVTuber界としても史上初となるMIX-CDの発売を致します。尚、MIXはUSAGI Production代表のDJ TAMUが担当します。
更にCDの発売を記念して、初のオンラインによるリリース記念イベントを開催致します。本公演では、”Stay Home”という趣旨の元、参加アーティスト達によるLIVEや、楽曲やMIXを担当したクリエイターのDJをオンライン配信にて無料で楽しめるイベントとなっています。

 

特設サイト

https://virtuareal.net/MIX01

 

参加アーティスト

星乃めあ / AZKi / いるはーと / 犬山たまき / nyankobrq&yaca / 夜乃ネオン / シスター・クレア / X’Flare / ミディ / 周防パトラ / 江戸レナ / あくまのゴート / 花奏かのん / まりなす (仮) / アメノセイ / 鷹森ツヅル / 朝ノ茜 / さくらみこ / ココツキ / カグラナナ / 響木アオ / ピンキーポップヘップバーン / 白百合リリィ / シクラりわ / かしこまり / WHITEHOLE / 銀河アリス / ときのそら / 花鋏キョウ / somunia / ぼっちぼろまる / 朝ノ瑠璃 / 希来里パイ / 雨ヶ崎笑虹&結目ユイ / 紡音れい / エルセとさめのぽき

【MIX & 総合プロデューサー】
TAMU

■「VirtuaREAL MIX.01 mixed by DJ TAMU
収録楽曲

01.Step up Super Star!! / 星乃めあ
02.without U / AZKi
03.トワイライト・ハート / いるはーと
04.アイイロメビウス / 犬山たまき
05.twinkle night feat. somunia / nyankobrq&yaca
06.#しゅきしゅきぴっぴっぴ♡ / 夜乃ネオン
07.DOGMA / シスター・クレア
08.拡散性マジョリティ feat. X’Flare / Limpid&あるか
09.コンピューターミュージックガール / ミディ
10.ぶいちゅっばの歌 / 周防パトラ
11.Super Duper / 江戸レナ
12.品川シーサイド / あくまのゴート
13.ラストダンスは求めないで / 花奏かのん
14.JUST IN MY HEART / まりなす (仮)
15.FANTASTIC / アメノセイ
16.夏空と残響 / 鷹森ツヅル
17.忍び忍ばずHigh Tension☆ / 朝ノ茜
18.マイネームイズエリート☆ / さくらみこ
19.KEYS / ココツキ
20.Adastra / カグラナナ
21.スタートの合図 / 響木アオ
22.P!NGPONG QUEST / ピンキーポップヘップバーン
23.天使であれたら / 白百合リリィ
24.DISCOVERY / シクラりわ
25.ルーティン / かしこまり
26.White Hole / WHITEHOLE
27.Someday Someday / 銀河アリス
28.コトバカゼ / ときのそら
29.蒼に躊躇う / 花鋏キョウ
30.夏を待ちわびて feat. somunia / The LASTTRAK
31.ハナサカステップ / ぼっちぼろまる
32.泡沫夢幻 / 朝ノ瑠璃
33.MASAKARI / 朝ノ瑠璃&朝ノ茜
34.ラビュリントス / 希来里パイ
35.Just Loving You / 雨ヶ崎笑虹&結目ユイ
36.DANCE is the answer / 紡音れい
37.BLUE / エルセとさめのぽき

■初回限定版のみ収録
1. 泡沫夢幻 (TAMU Remix) / 朝ノ瑠璃
2. 忍び忍ばせHigh Tension☆ (TAMU Remix) / 朝ノ茜
3. Step up Super Star!! (TAMU Remix) / 星乃めあ

【商品概要】
CD発売日:2020年5月24日(日) 初回限定版4,800円(税込) / 通常版 3,000円(税込)
予約サイト:https://usagipro.base.shop/
内容:全37楽曲収録 ※初回限定版のみRemix3曲(別途付属SONOCAカードに収録+オリジナルステッカー2種付き)
発売元/販売元:株式会社BOLT
Jacket illustration:ずみちり

■リリース記念イベント情報

▽DJ&LIVE無料配信リレー形式
会場:YouTube生配信ライブ
https://www.youtube.com/c/USAGIProduction
開催日:2020年5月24日(日)
時間:15:00 開場 15:30 開演 22:00 終演
※無料回覧
※視聴者によるドネーション(寄付金)可能

出演ARTIST:シスター・クレア / 友人A feat.さくらみこ(友情出演) / AZKi / 朝ノ瑠璃&朝ノ茜 / 星乃めあ / 響木アオ / 希来里パイ
出演DJ:TAMU / D.watt / takashima / ハレトキドキ (LIVE SET)
出演VJ:osirasekita / ScreenSaver / ニノマエキユ

主催・企画:株式会社BOLT USAGI Production
協賛:菓子工房シュクルリ

USAGI Production主宰、VTuberオリジナル楽曲CDアルバム「VirtuaREAL.00」が 5月22日、本日より各種音楽配信サービス開始! リリース記念DJ&LIVEイベントの東京公演チケット抽選予約が開始&大阪公演に “天羽よつは”の出演が決定!

USAGI Productionが楽曲プロデュースを行うVTuberオリジナル楽曲CDアルバム第一弾 「VirtuaREAL.00」が本日より各種音楽配信サービスを開始した。 AZKi / エルセとさめのぽき / somunia / ワニのヤカ / いるはーと / 白百合リリィ / 天羽よつ は / 眠河ゆめな の総勢8組のVTuberアーティストが参加。 楽曲内容は全て、今回の為に書き下ろされた「完全オリジナル楽曲」が収録。 さらには、大阪公演に追加出演者として”天羽よつは”が決定。 CDアルバムは6月23日(日)大阪、6月26日(水)東京のリリース記念DJ&LIVEイベント会場 限定で販売される。

CDアルバム情報

【参加アーティスト】
AZKi / エルセとさめのぽき / somunia / ワニのヤカ / いるはーと / 白百合リリィ / 天羽よつ は / 眠河ゆめな

【楽曲プロデューサー】
KAN TAKAHIKO / The LASTTRAK / Batsu / tamu / Jun Kuroda / takashima / あにょ / 7mai

【発売日】
デジタル配信:2019年5月22日(水) 単曲DL ¥250(税込) / アルバムDL ¥1,800(税込)
配信サイト
https://linkco.re/3ZZf1d9r

CDアルバム:2019年6月23日(日) 定価¥2,500(税込) ※リリース記念イベント会場限定販売
内容:オリジナル楽曲8 曲 (CDアルバムのみBonus Track3曲+オリジナルA2ポスター付き)
Jacket illustration:くるみつ

発売元/販売元:株式会社BOLT

特設サイト

https://www.virtuareal.net/

【収録楽曲】
01. トワイライト・ハート / いるはーと
02. ハートビート / AZKi
03. Vanta feat. ワニのヤカ / Batsu
04. 夏を待ちわびて feat. somunia / The LASTTRAK
05. Sprint Sky / エルセとさめのぽき
06. 天使であれたら / 白百合リリィ
07. You & Me / 眠河ゆめな
08. この場所から / 天羽よつは
【CD版のみ収録】
09. Vanta feat. ワニのヤカ (YACA IN DA HOUSE Remix) / Batsu
10. 夏を待ちわびて feat. Somunia (The LASTTRAK Remix) / The LASTTRAK
11. Sprint Sky (さめのぽき Remix) / エルセとさめのぽき

リリース記念DJ&LIVEイベント情報

<大阪公演>

会場:TSUTAYA EBISUBASHI 6F イベントスペース
日程:2019年6月23日(日) 時間:13:00 開演 17:30 終演予定
料金:豪華前売り 4,000 円 / 通常前売り 3,500円
ARTIST:AZKi / エルセとさめのぽき / somunia / ワニのヤカ / いるはーと / 白百合リリィ/ 天羽 よつは DJ:tamu / Batsu / takashima VJ:osirasekita / キユ / みのり

<東京公演>

会場:タワーレコード渋谷店 B1F CUTUP STUDIO ※渋谷eggmanから上記会場へ変更となりました。
日程:2019年6月26日(水) 時間:18:00 開演 22:00 終演予定
料金:豪華CD付き前売り 6,500 円 / 豪華前売り 4,000 円 / 通常前売り 3,500円
発売日:5月22日(水) 12:00 〜 6月2日(日) 23:59 抽選予約期間   :6月8日(土) 12:00 〜 一般販売
ARTIST:AZKi / エルセとさめのぽき / somunia / ワニのヤカ / いるはーと / 天羽よつは / 眠河ゆ めな DJ:tamu / KAN TAKAHIKO / The LASTTRAK VJ:osirasekita / ScreenSaver

前売りチケットの購入はこちら

https://t.livepocket.jp/t/virtuareal00

イベント会場限定でコラボドリンクも販売決定! ドリンク一杯に対して、対象のコースターを1枚プレゼント (全7種類)

企画・協力 USAGI Production TSUTAYA EBISUBASHI

USAGI Productionは、エンターテインメントにおいて自由な表現をモットーに、枠に囚われ ないアウトプットで次世代のカルチャーを創ります。 イベント企画・制作、楽曲・映像制作、アーティスト育成、マネジメント業務、コンサルティ ング業務を主に請け負っているマネジメント事務所です。
http://www.usagipro.com

■本件に関するお問い合わせ
担当:田村保敬 (USAGI Production)
問い合わせ先メールアドレス:tamu@usagipro.com
■会社概要 会社名:株式会社BOLT 所在地:大阪府大阪市北区太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F
代表者:代表取締役 吉井竜二

【Vtuber】熱狂的ファンがおすすめする名取さなの可愛いポイント10選

出典 : Amazon.co.jp

登録者数14万人を突破し、ますます活躍の幅を広げているVtuber・名取さな
そんな彼女の魅力はたくさんあります。
そこで今回は、名取さなが推せるポイントを10個解説していきます。
名取さなのことをもっとよく知りたいという方は、ぜひご覧ください。

まずはプロフィール

https://twitter.com/sana_natori/status/1121735335648436225

おすすめポイントに移る前に、名取さなのプロフィールを軽くまとめます。
名取さなは2018年3月18日からVtuberとして活動している17歳の新米ナース
バーチャルサナトリウム(療養所)に勤めており、普段はそこから配信を行っています。
快活さと可愛らしさが魅力。
リスナーのことは「せんせえ」と呼んでいます。

名取さなの熱狂的なおすすめポイント

ここからは、多くの人が虜になってしまう名取さなの熱狂的なおすすめポイントを深堀りしていきます。

ポイント1:「可愛い」を詰め込んだ容姿

まずは容姿。
白いミニ丈ワンピースにハートをあしらったピンクのエプロン、そして二―ソックスを身にまとっています。
ツーサイドアップや、そこにつけられたうさぎのぬいぐるみ、八重歯も特徴的。
ファンには「まな板」とイジられることもありますが、そこに魅力を見出す人も多いです。
このアイドルのような容姿が、人気の要因といえるでしょう。

ポイント2:設定を貫き通す振る舞い

https://twitter.com/sana_natori/status/1102013098183942144

名取さなは「17歳の新米ナース」のイメージを壊すような言動をしません。
長く活動を続けていると、配信を盛り上げるためにリアルに起こった出来事を自分から語ることもあるでしょう。
このような配信も確かに魅力的ではありますが、「キャラクター」と「中の人」に乖離が生じてしまいます。
一方、名取さなの配信には、リアルな外出した話やお仕事の話などは出てきません。
これは、彼女が「外出許可がないとおでかけできないバーチャルサナトリウムに住んでいるナース」だからです。
設定を崩さないため、リスナーも「名取さな」を1人のキャラクターとして認識しやすいです。
また、リアル世界と切り離してコンテンツを楽しめるというメリットもあります。

天然ドジっ子属性

彼女の生放送では、度々天然っぽい発言が飛び出します。
例えば、「液タブって水が入ってるの?」「板タブの板はまな板の板…じゃない!」など。
このようにドジを踏んでしまうところも、リスナーから愛されている理由のひとつといえます。

ポイント3:かなりのハイスペック

「名取さな」をデザインしたのも名取さな本人ですし、投稿用の動画を制作しているのも彼女です。
また、生放送では同じくVtuberの因幡はねるに「理想の配信」と言われるほどリスナーと活発にコミュニケーションを取っています。
さらに「惑星ループ」の歌ってみた動画では持ち前の歌唱力を活かし、70万再生をたたき出しました。
この動画のMIXを行ったのも彼女自身で、その技術力に驚くコメントが寄せられているなど、Vtuberとしてのステータスが非常に高めなのです。
しかし決してそれをひけらかしたり自慢したりしないところに、彼女の人間性が出ていると言えるでしょう。

USAGI Production主宰のVTuberオリジナル楽曲CDアルバム「VirtuaREAL.00」が 6月23日に発売! 参加VTuberにAZKi、somunia、ワニのヤカ、エルセとさめのぽき、いるはーと、白百合リ リィ、天羽よつは、眠河ゆめなが決定! 発売を記念して東京・大阪にてDJ&LIVEイベントも開催!

USAGI Production主宰のVTuberオリジナル楽曲CDアルバム「VirtuaREAL.00」が 6月23日に発売! 参加VTuberにAZKi、somunia、ワニのヤカ、エルセとさめのぽき、いるはーと、白百合リ リィ、天羽よつは、眠河ゆめなが決定! 発売を記念して東京・大阪にてDJ&LIVEイベントも開催! USAGI Production主宰のVTuberオリジナル楽曲CDアルバム「VirtuaREAL.00」が 6月23日に発売される。

第一弾となる本作品「VirtuaREAL.00」の参加アーティストとして、 AZKi、somunia、ワニのヤカ、エルセとさめのぽき、いるはーと、白百合リ リィ、天羽よつは、眠河ゆめなとう、今旬なVTuberが集結した。
楽曲はUSAGI Productionが完全プロデュースを行い、プロデューサーとして KAN TAKAHIKO / The LASTTRAK / Batsu / tamu / Jun Kuroda / takashima / あにょ / 7mai を起用。 楽曲内容は全て、今回のオムニバスアルバムの為に書き下ろされた「完全オリジナル楽曲」が 収録される。 リリースに関しては、5月22日(水)より配信開始予定、CDアルバムは6月23日(日)発売 予定であり、CDアルバムのみ「Bonus Track3曲」が収録される。

公式WEB SITE

https://virtuareal.net/

VirtuaREAL.00 CDアルバム情報

参加アーティスト:AZKi / somunia / ワニのヤカ/ エルセとさめのぽき / いるはーと / 白百合リリィ / 天羽よつは / 眠河ゆめな
楽曲プロデューサー:KAN TAKAHIKO / The LASTTRAK / Batsu / tamu / Jun Kuroda / takashima / あにょ / 7mai
内容:オリジナル楽曲8 曲 (CDアルバムのみBonus Track3曲+オリジナルステッカー付き)
発売日:
デジタル配信 2019.5.22 (配信サイトは公開準備中)
CDアルバム 2019.6.23
価格:デジタル配信 単曲DL ¥250(税込) / アルバムDL ¥1,800(税込) :CDアルバム 定価¥2,500(税込)

Jacket illustration:くるみつ

 

 

 

 

 

 

 

 

発売元/販売元:株式会社BOLT
特設サイト:https://www.virtuareal.net

発売を記念して東京・大阪にてDJ&LIVEイベントも開催!

オリジナル楽曲収録のVTuberはもちろん、楽曲をプロデュースしたDJやVJも出演、LIVEや対 談、DJパフォーマンス等で会場を盛り上げる。
4月26日(金)「12:00」より発売開始の前売りチケット2種類の中には豪華特典付き!

大阪公演

会場:大阪 なんばTSUTAYA EBISUBASHI 6F イベントスペース
https://store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/4900.html
料金
豪華前売り:4,000円(税込)/ VTuberコースター5 種類 + VTuberサイン色紙1枚
通常前売り:3,500円(税込)/ VTuberコースター1種類
日程:2019年6月23日(日)
時間:「13:00」開演
ARTIST:AZKi / エルセとさめのぽき / somunia / ワニのヤカ / いるはーと / 白百合リリィ DJ:tamu / Batsu / takashima VJ:osirasekita / キユ / みのり

東京公演

会場:後日発表
料金
豪華前売り:4,000円(税込)/ VTuberコースター5 種類 + VTuberサイン色紙1枚
通常前売り:3,500円(税込)/ VTuberコースター1種類
日程:2019年6月26日(水)
ARTIST:AZKi / エルセとさめのぽき / somunia / ワニのヤカ / いるはーと / 天羽よつは / 眠河ゆめな DJ:tamu / KAN TAKAHIKO / The LASTTRAK VJ:osirasekita / ScreenSaver

前売りチケットの購入はこちら

https://t.livepocket.jp/t/virtuareal00

企画・協力 USAGI Production TSUTAYA EBISUBASHI

 

 

 

■USAGI Production
USAGI Productionは、エンターテインメントにおいて自由な表現をモットーに、枠に囚われ ないアウトプットで次世代のカルチャーを創ります。 イベント企画・制作、楽曲・映像制作、アーティスト育成、マネジメント業務、コンサルティ ング業務を主に請け負っているマネジメント事務所です。
URL:http://www.usagipro.com

■本件に関するお問い合わせ
担当:田村保敬 (USAGI Production)
問い合わせ先メールアドレス:tamu@usagipro.com

■会社概要
株式会社BOLT
大阪府大阪市北区太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F
代表取締役 吉井竜二

【Vtuber】ガンダムアストレイレッドフレーム改系Vtuber登場!?斗和キセキの躍進をまとめてみた!【ガンダム】

出展 : Amazon.co.jp

それは2019年3月4日のこと。Twitterであるワードが急上昇ランキングに現れ驚きと注目が集まりました。
そのワードの一つは「アストレイレッドフレーム改」。そしてそのランキング入りの背景には一人のVtuberの奇跡のような躍進があったのです。

その名は「斗和キセキ」。一体彼女は何者なのでしょうか。まとめてみました!

斗和キセキとは何者?

斗和キセキは2019年3月より活動を開始した新人Vtuberです。悪役プロレスラーから逃げ回る共演動画や実写バンドとコラボしたPVなど初期の動画から異彩を放っていましたがまだその時点では注目をそれほど集めていませんでした。

しかしあるツイートをきっかけに急激にその知名度を高めることになります。

https://twitter.com/towakisekiv/status/1102399492576337922?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1102399492576337922&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.moguravr.com%2Ftowa-kiseki-2%2F

背中に背負っている三角のマークが「機動戦士ガンダムSEEDアストレイシリーズ」に出てくるモビルスーツの「アストレイレッドフレーム改」の装備に似ているとして両者の画像を並べたファンからのツイートに即応したことで一気に話題になったのです。

ノリよく切り返しているうちに公式も反応

これによりTwitter上では斗和キセキをアストレイレッドフレーム改と絡めて弄る大喜利が発生します。
それに対して切れ味鋭い応対をする彼女のノリの良さにさらにこの流れは加速して、ついには斗和キセキ、アストレイレッドフレーム改ともどもTwitterトレンドの仲間入り!

しかし話はここで終わりませんでした。
アストレイレッドフレーム改がバズったことにより、なんとサンライズ公式の営業部Twitterが直接斗和キセキにリプライを送ります。
さらにはアストレイシリーズのコミカライズも手がけたときた洸一氏戸田泰成氏もこの騒動に言及する事態に発展します。

さらにはポプテピピックで有名な大川ぶくぶ氏がアストレイレッドフレーム改のイラストを投稿するなどVtuber界隈とガンダム界隈を越えてTwitter上の一大潮流となっていきました。

実はガンダムは全く知らなかった斗和キセキ

アストレイレッドフレーム改として注目を集めることにより史上初の本人がガンダム系Vtuberとして認知されていった斗和キセキですが、当の本人はガンダムについての知識はまったくなかったというのだから驚きです。

発端となったツイートも斗和キセキとアストレイレッドフレーム改の画像を並べただけのツイートであり、それに対して「いやだれがアストレイレッドフレーム改だよ!」と自分で調べて、素早くリプライを返すマメさとノリの良さが人気となった原因と言えるでしょう。

バズった直後、すぐにアストレイレッドフレーム改のプラモデルと登場する書籍を購入した点からもそのバイタリティと向上心は見て取れます。
ところで、そもそもアストレイレッドフレーム改とは一体どういう機体なのでしょうか?

【ゲーム部プロジェクト】押しも押されぬ人気グループ!マルチな才能を持つ4人組の活動まとめてみた!

出展 : © 2019 ゲーム部プロジェクト : ゲーム部プロジェクト

ライトなゲーマーが多いバーチャルYouTuber界のなかで、ひとりひとりが得意分野を持ち、その実力を見せつけている『ゲーム部プロジェクト』。ゲームの腕だけではない、企画力や演技力も人気の秘訣です。
今回は、彼らがどんな活動をしているのか、その人気の秘訣をまとめてみました!

【ゲー

名前:ゲーム部プロジェクト
活動開始:2018年3月
所属企業:不明
メンバー:夢咲楓(ゆめさきかえで)
道明寺晴翔(どうみょうじはると)
風見涼(かざみりょう)
桜樹みりあ(さくらぎみりあ)
チャンネル登録者数:38万人(2019年3月時点)

メンバープロフィール
夢咲楓

夢咲楓は、ゲーム部を立ち上げた張本人である部長です。
明るい栗色のロングヘアがトレードマークで、ボケもツッコミもできる常識人。誰からも好かれる人気の女子高生、といった雰囲気を見せます。時々部員から「陰キャ」と呼ばれいじられることもありますが、部員からは慕われています。
得意ゲームは『ポケットモンスター』『シャドウバース』。特に『ポケットモンスター』に関する動画を多く投稿しており、レート対戦というインターネットでの対戦風景を動画にしています。
反対に、苦手なのがホラーゲーム。プレイしている途中で画面を見なくなる、叫び泣くなどの拒否反応が多くみられます。

道明寺晴翔

道明寺晴翔は、ゲーム部の副部長です。
黒髪にグレーのメッシュを入れた髪型が似合っており、顔立ちは整っていると評判。しかし、圧倒的なまでの中二病であり、その言動は少々イタい部分もあります。
普段は冷静沈着な性格で、ゲーム部動画の編集のほとんどを担当。Twitterでもファンや友人にリプライを飛ばすなど、なくてはならない存在です。
得意ゲームは『スプラトゥーン』『マリオカート』。特に『スプラトゥーン』では他一般ゲーマーからもその腕前は認知され、『マリオカート』でもキズナアイによる「キズナアイ杯」で本選出場を果たすなど、実績も兼ね備えています。

風見涼

風見涼は、ゲーム部プロジェクトのメンバーです。
道明寺晴翔とは中学時代からの友人であり、その中性的な外見や声、温和な性格はゲーム部の良心と言われることも。
一方で時々好戦的、猟奇的な発言をすることもあり、2面性のあるキャラクターとしても認知されはじめています。
部長である夢咲楓にほのかな恋心を持っていますが、今のところ進展する様子はありません。
得意ゲームは『大乱闘スマッシュブラザーズ』『ぷよぷよテトリス』。特に『大乱闘スマッシュブラザーズ』では、プレイしながら解説する動画を投稿したりと、新ユーザーを受け入れるための企画も実施しています。

桜樹みりあ

桜樹みりあは、ゲーム部プロジェクトのメンバーです。
ゲーム部以外にも友人が多いことが明かされており、いわゆる陽キャポジションです。
夢咲楓とは大の仲良し。風見涼ともいい友人関係を築いていますが、道明寺晴翔とは犬猿の仲。口げんかをすることが多いです。それでもふとした時の仲良しっぷりが公開されており、本当に仲が悪いというわけではないようです。
得意ゲームは『ポケットモンスター』『モンスターストライク』。夢咲楓とは違い、自分の好きなポケモンを使用する、いわゆる「エンジョイ勢」なプレイスタイル。
一方で『モンスターストライク』はレベルの高いプレイングを投稿しており、他ユーザーからも実力を認められています。

道明寺ここあ(非部員)

https://twitter.com/kokoa_domyoji/status/1080003085768900608

道明寺ここあは、道明寺晴翔の妹です。
まだ中学3年生ということで、学校が違うためゲーム部には所属していません。しかし、メンバー間とも仲が良く、たびたび動画に出演をしています。
大人びた容姿、性格をしていますがブラコンのような一面も見せており、道明寺晴翔の動画で兄妹でのプレイ実況を見せることも。
道明寺ここあ自身も『ここあMusic』というチャンネルを持っており、歌ってみた動画を中心に投稿しています。
その歌唱力の高さには定評があり、「東京ゲームショー」などの大型イベントにも呼ばれライブをするほどです。

VTuber初心者必見!人気の王道ランキング10選


2019年2月現在、6000人以上存在すると言われているバーチャルYouTuber通称『VTuber』。

それぞれ個性の光る『VTuber』が多くいます。本記事では「興味はあるけどどれを見ればいいか分からない」という方のために、押しも押されぬ人気VTuberを10人紹介します!

キズナアイ

出展 : © 2018 Activ8 Inc. : upd8(アップデート) – ジゲンを超えてジブンをムゲンに

1人目は世界で初めて「バーチャルYouTuber」という名を自称したキズナアイです。
その知名度はVTuber界を越えています。
VTuberのことはよく分からないけどキズナアイという名前は知っている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
親愛の意味も込め、他VTuberから「親分」と呼ばれることもある、VTuber界の代名詞的存在です。

キズナアイ基本データ

名前:キズナアイ(きずなあい)
所属:upd8
活動開始:2016年12月
登録者数:236万人(2018年12月17日時点)
愛称:アイちゃん、親分
あいさつ:「はいどうもー。バーチャルYouTuberのキズナアイです」
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UC4YaOt1yT-ZeyB0OmxHgolA
サブチャンネル『A.I.Games』:https://www.youtube.com/channel/UCbFwe3COkDrbNsbMyGNCsDg
もっとも再生数の多い動画:

輝夜月

2人目はデビューから圧倒的スピードで人気を博した輝夜月です。
数々の異名を持っており、自由な発想と企画で、他のVTuberには真似できないことをやり続けています。
「THE MOON STUDIO」という事務所も立ち上げ、これからもどんなことをするのか、期待が止まらないVTuberです。

輝夜月基本データ

出展 : GOOD SMILE COMPANY, INC. : GOOD SMILE COMPANY

名前:輝夜月(かぐやるな)
所属:THE MOON STUDIO
活動開始:2017年12月
登録者数:87万人(2018年12月17日時点)
愛称:ルナちゃん
あいさつ:「お”はよお”お”お”、輝夜月だよぉ」
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCQYADFw7xEJ9oZSM5ZbqyBw
もっとも再生数の多い動画:

ミライアカリ

出展 : © 2018 ミライアカリプロジェクト : ミライアカリ 公式サイト

3人目はVTuber界きっての下ネタ好き、ミライアカリです。
記憶喪失という設定があり、そのことすら忘れたり忘れなかったり。ゆるい雰囲気からの、唐突な男子中学生のような下ネタが得意です。
非常にコミュ力が高く、多くのVTuberともコラボをしています。歌声も話し声との差があり、ギャップの大きさが魅力です。

ミライアカリ基本データ

出展 : (C) Duo.inc : ENTUM(エンタム)-公式サイト

名前:ミライアカリ(みらいあかり)
所属:ENTUM
活動開始:2017年10月
登録者数:71万人(2018年12月17日時点)
愛称:アカリちゃん、団長
あいさつ:「ハロー、ミライアカリだよ☆(ピロリンッ)」
チャンネルURL:https://www.youtube.com/user/bittranslate
もっとも再生数の多い動画:

電脳少女シロ

4人目は「サイコパスシロイルカ」こと、電脳少女シロです。
登場当初は「夢はアイドル」という目標、清純な雰囲気、女の子らしい服装で王道的なキャラクターだった電脳少女シロ。
しかし活動を続けていくうちに、対人ゲームで人をキルし喜ぶさまから、「サイコパス」の称号が。さらに笑い声がかなりのハイトーンでイルカに似ているため、「シロイルカ」と呼ばれるようになりました。
語学や料理に長けており、自身の能力を活かした動画作りを行っています。

電脳少女シロ基本データ

出展 : Amazon.co.jp

名前:電脳少女シロ(でんのうしょうじょしろ)
所属:.LIVE
活動開始:2017年6月
登録者数:58万人(2018年12月17日時点)
愛称:シロちゃん、シロイルカ
あいさつ:「こんにちは、シロです」
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCLhUvJ_wO9hOvv_yYENu4fQ
もっとも再生数の多い動画:

猫宮ひなた

出展 : (C) Duo.inc : ENTUM(エンタム)-公式サイト

5人目はプロ並みのfpsゲームの腕を持つ猫宮ひなたです。
ゆるい口調と少し閉じているかのような気だるげな瞳、だぼっとした服が特徴的で、寝ているかゲームしているかの生活を送っています。
ぼっちであることを公言しており、時々「誰かとコラボしたいなぁ」といったことも呟く一面も。
一流のゲームの腕前と普段の言動のギャップが大きいVTuberです。

猫宮ひなた基本データ

名前:猫宮ひなた(ねこみやひなた)
所属:ENTUM
活動開始:2018年2月
登録者数:42万人(2018年12月17日時点)
愛称:ひなたちゃん
あいさつ:「やっほーい、猫宮ひなただよー」
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCevD0wKzJFpfIkvHOiQsfLQ
もっとも再生数の多い動画:

ヨメミ

6人目は自称世界初のバーチャル彼女、ヨメミです。
2次元YouTuber(VTuberではない)エイレーンが開発したVTuberで、その活動はアプリ内での活動という特殊なもの。
スマホ内にいて、アプリを起動するとホログラムで立体化される、ゲームで楽しむといったことが可能になります。
ゲーム実況などはもちろん、かつてネットで流行った企画を行ったりと危ない橋を渡る一面もあります。
バーチャル彼女ということで視聴者を「ダーリン」と呼ぶかわいさと、メンタルの図太さを楽しめますね。

ヨメミ基本データ

名前:ヨメミ(よめみ)
所属:フリー (2018年6月まではENTUM所属)
活動開始:2018年1月
登録者数:33万人(2018年12月17日時点)
愛称:ヨメミちゃん
あいさつ:「ハローダーリン!」
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCy5lOmEQoivK5XK7QCaRKug
もっとも再生数の多い動画:

月ノ美兎

出展 : https://www.gamers.co.jp/

7人目はツンデレ清楚系黒髪ロング学級委員長、月ノ美兎です。
見た目は真面目な学級委員長なのですが、かなりマニアックなホラー映画を好んで見ていたり、雑草を食べたことがあったり洗濯機の上で配信したりと、いわゆる「やべーやつ」属性のバーゲンセールとなっています。
VTuber事務所として最大手ともいえる「にじさんじ」のトップに君臨する委員長です。

月ノ美兎基本データ

名前:月ノ美兎(つきのみと)
所属:にじさんじ
活動開始:2018年2月
登録者数:29万人(2018年12月17日時点)
愛称:美兎ちゃん、委員長、サブカル委員長、サブカルクソムカデなど
あいさつ:「きりーつ、気をつけ!こんにちは、月ノ美兎ですー」
チャンネルURL https://www.youtube.com/channel/UCD-miitqNY3nyukJ4Fnf4_A
もっとも再生数の多い動画:

田中ヒメ、鈴木ヒナ

出展 : © 2018 ヒメヒナ女児女児帝国 ホムペ管理組合 : ヒメヒナほーむぺーじ

8人目は2人で1つ、女児ユニットの田中ヒメ、鈴木ヒナの『ヒメヒナ』です。
元々は鈴木ヒメ1人での活動だったのですが、2018年5月より鈴木ヒナが加わりました。
自称「汎用ゲラ型ハレンチ娘バーチャルYouTuber」の田中ヒメ、空から降ってきたフリーダムでアニメ大好きな鈴木ヒナの軽妙なやりとりをゲーム実況や生配信で楽しめます。
一方で、歌動画での2人の歌唱力も必見です。
コマネチが好きだったりと、少しズレた部分もある2人ですがそこもまたかわいさが光ります。
元気いっぱいに画面に駆け回る2人を見ていると、こちらも元気をもらえるような気分になれるVTuberです。

田中ヒメ、鈴木ヒナ基本データ


出展 : © 2018 ヒメヒナ女児女児帝国 ホムペ管理組合 : ヒメヒナほーむぺーじ

名前:田中ヒメ(たなかひめ)
鈴木ヒナ(すずきひな)
所属:フリー(田中工務店)
活動開始:2018年3月(ヒメヒナとしては2018年5月)
登録者数:29万人(2018年12月17日時点)
愛称:ヒメちゃん、ヒメ、田中(田中ヒメ)
ヒナ、ヒナちゃん、鈴木(鈴木ヒナ)
あいさつ:「はおー!ヒメヒナでーす」
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCFv2z4iM5vHrS8bZPq4fHQQ
もっとも再生数の多い動画:

ゲーム部プロジェクト

出展 : © 2019 ゲーム部プロジェクト : ゲーム部プロジェクト

9人目は夢咲楓、道明寺晴翔、桜樹みりあ、風見涼の4人で活動しているゲーム部プロジェクトです。
部長でポケモンが得意な夢咲楓、副部長でスプラトゥーンが得意な動道明寺晴翔、部長と同じくポケモンが得意な桜樹みりあ、スマブラが得意な風見涼とそれぞれ得意なゲームがあります。普段は各々が得意ゲームの動画を上げたり、企画をしていたり、時には日常動画を投稿したり。
高校生たちの日常風景を送っているかのような動画製作、部員同士のやり取りが人気となっています。
茶番動画のようなものもあり、動画投稿の幅が広いVTuberたちです。

ゲーム部プロジェクト基本データ

出展 : © 2019 ゲーム部プロジェクト : ゲーム部プロジェクト

名前:夢咲楓(ゆめさきかえで)
道明寺晴翔(どうみょうじはると)
桜樹みりあ(さくらぎみりあ)
風見涼(かざみりょう)
所属:フリー(不明)
活動開始:2018年3月
登録者数:24万人(2018年12月17日時点)
愛称:部長、楓ちゃん(夢咲楓)
ハルト、ハルくん、ハルカス(道明寺晴翔)
みりあちゃん、アホピンク(桜樹みりあ)
涼くん、涼ちん(風見涼)
あいさつ:特に決まったあいさつはなし(道明寺晴翔のみ「ごきげんよう。道明寺晴翔だ」)
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UC2ZVDmnoZAOdLt7kI7Uaqog
サブチャンネル『放課後ゲーム部』:https://www.youtube.com/channel/UCBX00PjvFhTVnnDAR848O3A
もっとも再生数の多い動画:

ときのそら

出展 : © 2018 cover corp. : ホロライブ – VTuber事務所・配信サービス

最後に紹介するのは、VTuber界トップクラスのママ力、お姉さん力を持つときのそらです。
その圧倒的母性に包まれたいファンが多くいるのですが、彼女は高校生です。
どんなときでもおだやかに優しく受け止めてくれる性格が魅力的ですが、活動当初は無個性であること、チャンネル登録者数が全く伸びないことに悩んでいました。
健気に活動を続けた結果、大人気VTuberになった努力の人でもあるのです。
誰と組ませても安定するキャラクター、司会進行の上手さが特徴的で、様々なコラボを積極的に行っています。

ときのそら基本データ

出展 : https://ebten.jp/newtype

名前:ときのそら(ときのそら)
所属:ホロライブ
活動開始:2017年9月
登録者数:20万人(2018年12月17日時点)
愛称:そらちゃん、そらママ、そらそら
あいさつ:「そらとものみんなー!元気―?ときのそらです」
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCp6993wxpyDPHUpavwDFqgg
もっとも再生数の多い動画:

まとめ

特に人気のあるVTuberを10人紹介しました。
今やバーチャルの世界だけでなく、現実ともコラボをはじめているVTuber。今この瞬間でも、新たなVTuber誕生の準備が進められ、涙ながらに引退をしているVTuberもいることでしょう。
自分の推しを見つけると、そこから一気に広がる世界です。
人気VTuberから、多くの世界を見つけてみてはいかがでしょうか?

【バーチャルさんはみている】放送日はいつ?豪華すぎる新アニメ情報をまとめてみた! #バーチャルさん

出展 : Lide Inc, DWANGO CO., Ltd. : 株式会社リド

2017年から一大ムーブメントを起こしている「バーチャルYouTuber」
バーチャルの枠を越え、オリジナルアニメ『バーチャルさんはみている』の放送が発表されました。
今回はどのような内容になるのか、出演キャストは、製作陣はなど、公開された情報をまとめました!

放送日は2019年1月9日

第1話放送日は、2019年1月9日(水)24:00~です。
放送局はTOKYOMX、ほかにも放送局は追加予定です。
また下記ネット配信にも対応しています。
・ニコニコ生放送
・Periscope
この2つは地上波放送と同時に配信を行います。「ニコニコ生放送」では放送直前にカウントダウン生放送も実施予定です。

放送後24:30~から下記動画配信サービスで配信が行われます。
・ニコニコチャンネル
・dアニメストア
他配信サービスでも配信予定です。

1話24分、全12話の基本的な1クールアニメの構成で、他にもおまけコーナーなどの放送も決定しています。

【バーチャルさんはみている】製作陣まとめ

『バーチャルさんはみている』がどのように作られていくのか。発表されている制作情報をまとめてみました。

製作会社は株式会社リド

アニメ制作は株式会社リドが行います。
株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWA、株式会社カラー、株式会社インクストゥエンター、アソビシステムホールディングス株式会社の5社による共同設立であり、バーチャルYouTuber事業に特化した会社となります。
ほかにもNHKで放送される『バーチャルのど自慢』の製作も行っています。

監督は阿部大護さん

本作の監督は、「ニコニコ超会議」や「バーチャルキャスト」のプロデューサーを務めていた阿部大護さんです。
クリエイターとして、プロデューサーとしてバーチャル、インターネットメディア界隈の経験が豊富な方です
アニメ監督としての経験はないものの、どのような作品になっていくのかという期待を大きくしてくれます。

統括プロデューサーは横澤大輔さん

https://twitter.com/rudo2014/status/1068473999007477760

株式会社ドワンゴ専務取締役CCOであり、製作会社である株式会社リド代表取締役社長である横澤大輔さんが統括プロデューサーを務めます。
「ニコニコ動画」という一大コンテンツを影から支え続けた横澤さんは、ネットクリエイター協会の代表理事でもあります。

製作プロデューサーは鈴木慎之介さん

株式会社ドワンゴ事業戦略本部副部長、映像制作部副部長を兼任するほか、多くの会社での役職を持つ鈴木慎之介さんが製作プロデューサーを務めます。
プロデューサーとしての経験はもちろん、エンジニアの経験も豊富な方です。

アイデア協力に庵野秀明さん

作品のアイデア協力として『新世紀エヴァンゲリオン』の監督などで知られている庵野秀明さんも携わっています。
本編中では「電脳少女シロ」「ミライアカリ」「猫宮ひなた」「月ノ美兎」「田中ヒメ」「鈴木ヒナ」の6人が『新世紀エヴァンゲリオン』劇中の制服姿で登場するという情報が発表されています。
他にもどのような形でアイデア協力しているのか、期待しましょう。

主題歌は中田ヤスタカさんが楽曲提供

主題歌は、多くのアーティストへ楽曲を提供し、自身もDJとして活躍している音楽プロデューサー中田ヤスタカさんが楽曲提供をしてくれます。
6話ごとに曲が変わることが発表されており、1~6話は「キズナアイ」が、7話~12話は番組限定ユニット「バーチャルリアル」が担当します。(「電脳少女シロ」「ミライアカリ」「猫宮ひなた」「月ノ美兎」「田中ヒメ」「鈴木ヒナ」の6人)

【Vtuber】『アイカツ!』も参戦!人気アニメ発バーチャルYouTuberまとめ【ウマ娘・す-ぱーそに子】 #バーチャルYouTuber #Vtuber #ウマ娘 #すーぱーそに子 #アイカツフレンズ

キズナアイ輝夜月などの「四天王」や、「にじさんじ」など盛り上がり続けているバーチャルYouTuber(Vtuber)シーン。2017年末のブーム到来から現在まで、すでに4ケタ以上にもおよぶ増加を続けています。
そんな中、アニメキャラによるYouTuberも徐々に増えてきています。現在放送中のアニメはもちろん、人気アニメ『アイカツフレンズ!』からも参戦し、これはアニメファンにとって注目せざるを得ない新たなシーンではないでしょうか?
そこで今回は、アニメから飛び出した現在活動中のVtuberについて紹介したいと思います!

バーチャルYouTuber(Vtuber)とは
出典:amazon

現在大きなブームとなっているVtuberですが、まだ馴染みのない人もいるかと思います。なので、ここではまず、Vtuberについて説明したいと思います。

簡単に言ってしまえば、Vtuberは現実の人(三次元)が動画を作成してYouTubeに投稿して活動する“YouTuber”の二次元キャラクター版です。
現実にいる人ではないので、フィクション感がありつつも、生配信なども行われてリアルタイムで交流もできるので、バーチャル世界を体験できるのが大きな魅力となっています。
アニメファンにとって、二次元キャラと交流できることは長年の夢でもあるので、これはとても嬉しいことです!

キャラクターも王道の美少女キャラもいれば一癖も二癖もある個性的なキャラもいたり、クオリティも非常に高いものあれば素人感のあるものあったりと千差万別です。
最近では「にじさんじ」など、手軽に始めることができるコンテンツも普及しているので、やる側も見る側も楽しみやすいものになっています。

火付け役となったのは世界初のVtuber(自称)のキズナアイでしょう。ミライアカリ輝夜月電脳少女シロと共に「四天王」と呼ばれている一人で、チャンネル登録数は160万を超えています。
2017年末にキズナアイが注目を浴びるようになり、その後の3人、特に輝夜月の個性的すぎるキャラクター性が現在のブームに拍車をかけたと思われます。
現在は動画だけに留まらず、声優としてアニメに出演したり、テレビ番組やイベントに出演したり、写真集を発売や歌手デビューしたりと、二次元キャラとは思えない活動の幅を広げています。

関連記事:
【キズナアイ】世界初のVtuberキズナアイの中の人は声優のあの人?!
【ミライアカリ】とは何者?中の人は誰?徹底解説!
人気Vチューバー・輝夜月の中の人まとめ!
電脳少女・シロとは何者?実はサイコパス?中の人は?詳しく解説!
バーチャルのじゃロリ狐娘YouTubeおじさんとは?中の人は?何者かをまとめてみた!【のじゃおじ】

アニメ発バーチャルYouTuber

そんなVtuberが盛り上がっている中、アニメキャラクターが実際にYouTuberとして活動を始めてきています。最近では人気アイドルアニメ『アイカツ!』のVtuberデビューがあったり、ニトロプラスのすーぱーそに子が始めました。

アニメ発ということで、作品を世に広めるため”広報“という役割を担っているようです。ですが、動画の内容は特に”宣伝“にこだわってはいないようで、作品に関心がない人にも楽しめる内容になっています。
これをきっかけに興味を持ってもらえれば」ということなのでしょう。

一般的なVtuberとの大きな違いはやはり中の人(担当声優)でしょう。他のVtuberも若手やデビューしたての声優を起用したりしていますが、実際にアニメのメインキャラが出ていて担当声優も一緒。つまり、一線で活躍している声優ばかりです。
これは、アニメファンだけでなく声優ファンにとっても嬉しいことです。最近は声優が出演するイベントなんかも増えてきていますが、こうした活動の場が増えているのはありがたいことです。

現在活動中のアニメ発Vtuber
ゴールドシップ (ゴルシちゃん) / ぱかチューブっ!

アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』の販促用としてスタートした『ぱかチューブっ!』。アニメはすでに終了していますが、2018年冬にアプリゲームを配信が予定されているので、現在はそれを兼ねていると思われます。
登場するのは宣伝担当(自称)”ゴルシちゃん”ことゴールドシップ。担当声優は上田瞳さんです。

なぜアニメの主人公・スペシャルウィークやナビゲーター・駿川たづなではないのか?と始めは思いましたが、ウマ娘の中でも個性的なキャラクターを放ち、喋りに勢いのあるゴルシちゃんの起用は大正解だと思います。
本チャンネルでは、毎回ゴルシちゃんがゲームコーナーやドラマ仕立てのコーナーなど、様々なことに挑戦しています。ウマ娘の宣伝は…正直あまりやっていませんねw

関連記事:
競走馬が美少女に!?日本一を目指し駆けるウマ娘が可愛い!
【ウマ娘 プリティーダービー】なぜ、スペシャルウィークとサイレンススズカなのか【アニメ考察】
【ウマ娘 プリティーダービー】ゴールドシップっていう珍プレイ製造機www【アニメ】
【ウマ娘 プリティーダービー】絶妙なバランスの史実とif展開まとめ【アニメ】
【ウマ娘 プリティーダービー】2018年冬ゲームアプリ配信決定!アニメとは違う魅力を徹底解説!【事前登録中】
【ウマ娘】日本ダービーだったし東京競馬場に行ってみた【アニメ聖地巡礼】

すーぱーそに子 / すーぱーそに子チャンネル

厳密に言えばアニメ発ではありませんが、「nitro+(ニトロプラス)」のキャラクター・すーぱーそに子も2018年にVtuberとしての活動を始めました。元々多方面で活動しているそに子ちゃんだったのでVtuber活動は必然、むしろ遅かったと思う人もいたのではないでしょうか?
国内外に多くの根強いファンがすでにいて、最初の動画が発表された時は話題を呼んで20万再生を超えています。

いつものモデル・アイドル的な感じではなく、自室で撮影した普段のそに子ちゃんを見ることができ、それが魅力になっています。
ちなみに声優さんはいません。そに子はそに子です。深くは聞かないようにお願いしますw

関連記事:
【すーぱーそに子】そに子、Vtuberになるってよ【バーチャルYouTuberデビュー!】

【ワンフェス2018夏】キズナアイや輝夜月など、バーチャルYouTuberの最新フィギュアまとめ #wf2018 #wf2018s #Vtuber #Kizuna_AI #輝夜月 #ミライアカリ #VR_Siro

2018年7月29日に開催されたフィギュアの祭典『Wonder Festival 2018 summer(以下、ワンフェス)』。
今回も多くの人気のアニメやキャラクターの最新フィギュアが展示されていました。
本記事では、今話題の「バーチャルYouTuber(Vtuber)」のフィギュアを紹介していきます!

画面から飛び出した!スケールフィギュア

昨年末から人気に火が点き、前回のワンフェス2018冬で初めてバーチャルYouTuber(Vtuber)のフィギュアが展示されました。
現在も人気上昇中のVtuber、今回も新たな新作フィギュアが展示されていました。

キズナアイ(Kizuna AI)

TOKYO OTAKU MODE
1/7スケール 2018年12月発売予定/価格\11852

前回は原型での展示でしたが、今回はついに塗装が施されての展示でした。
こうして色がついてると、発売に近づいているんだなと実感しますね。

キズナアイ

GOOD SMILE COMPANY(グッドスマイルカンパニー)
1/7スケール 発売日未定/価格未定

新たに発表されたキズナアイちゃんのスケールフィギュア、今度はグッスマさんからの登場です。さすがVtuber人気の火付け役。
とても可愛らしいポーズのアイちゃん、こちらも完成が楽しみです。

【富士葵】Vtuber界No.1の歌唱力!?Vtuber界の歌姫富士葵を徹底解説! #富士葵

出典 : (c)Makuake, Inc. (c)Fuji Aoi : かわいくなりたい!バーチャルYouTuber『富士葵』をかわいくするプロジェクト | クラウドファンディング – Makuake(マクアケ)

「キズナアイ」を筆頭にその数を着実に増やし、盛り上がりを見せているVtuber界隈。
様々なモデリングのVtuberが存在し、個性的なキャラクターが多いですよね。ビジュアルだけでなく、個性を武器に有名になったVtuberも少なくありません。
今回紹介する「富士葵」の個性は圧倒的な歌唱力で、Vtuber界隈でトップクラスと言っても過言ではなく、聴く人を魅了する歌声の持ち主です。
今回はそんな富士葵について解説していきます。

新人Vチューバー【海月ねう】はどういった人物なのか?詳しく解説! #海月ねう

出典 : Twitter 海月ねう@mitukineu

自己紹介動画でシュールなクラゲ姿を披露し、舌足らずな声と相まって着々とチャンネル登録者数を伸ばしている新人Vチューバー・海月ねう
初投稿からわずか3ヶ月ほどで1万7千人の登録者を抱え、伸びしろのあるVチューバーとして話題にあがっています。
今回は海月ねうについて詳しくご紹介していきたいと思います。

【すーぱーそに子】そに子、Vtuberになるってよ【バーチャルYouTuberデビュー!】 #すーぱーそに子

アニメ、ゲーム、グラビア、フィギュア、音楽と多方面で活躍している『すーぱーそに子』が遂にバーチャルYouTuberとしてデビューしました!
先日、第一弾としてティザーPVが公開されましたが、いくつか違和感を感じるところがあったので紹介したいと思います。

Vtuber・薬袋カルテとは何者か?中の人は男?詳しく解説! #薬袋カルテ


独特の雰囲気とウィスパーボイスから徐々に人気を集めている女性Vチューバー・薬袋(みない)カルテ
まだまだ謎が多く、ミステリアスかつ癒し系という従来のVチューバーですが、一体何者なのでしょうか?
また、一部では中の人は男性という意見も上がっていますが本当なのでしょうか?
今回は薬袋カルテについて詳しく解説していきたいと思います。

電脳少女・シロとは何者?実はサイコパス?中の人は?詳しく解説! #電脳少女シロ

出典 : Amazon.co.jp

柔らかな癒し系ボイスとは裏腹に、やや腹黒い発言が多いことで有名なVチューバー・シロ
比較的新入り扱いされていますが、他Vチューバーとコラボし、着々と人気を伸ばしつつあります。
今回はシロが何者なのか、中の人は誰なのかを詳しく解説していきたいと思います。